テニス ロブ

リターン

「セカンドになったら、攻めよう」と考える人が9割

相手のサービスゲームで、何を考えるのか。

私はいつも、「あっと驚かせる」ことを意識しています。

相手のサーバーを、「え!?」と思わせたい。

そうすることが、強いサーバーのリズムを崩していくことにもつながりますからね。

普通のリズムでリターンしていても、上のレベルでは厳しいですよ。

 

「セカンドになったら、攻めよう」と考える人が9割

 


 

1.相手を驚かせてこそ、サーブは崩れていく

サーブをリズム良く、調子良く打って来る相手、嫌ですよね。

こういう相手は、自信を削いでいかないといけない。

だったら、どうするのか。

一つのアイデアは、しっかり「ファーストサーブでも、前に踏み込む」ことだと思います。

タイトルでも書きましたが、普通はセカンドサーブになってから攻めよう、と考える。

これが普通です。

だから、相手もファーストサーブが入ったときにはちょっと安心するんですよね。

セカンドサーブの方が、警戒心MAXでサーブの構え直しが早い。

そう、意外とファーストサーブの方が攻撃するタイミング、としては適してるんです。

 

2.セカンドサーブで攻撃、なんて誰でも考えること

そう、じゃないですか?

相手もしっかり構えている。

もちろん、これが基本ですし、しっかりチャージしていく必要はあります。

でも、それ以上に相手のファーストサーブ、をしっかり攻撃したい。

その姿勢が、相手のリズムを崩すと思うんですよね。

カウントによっては、相手もファーストサーブで「確率を求める」ような場面があるはず。

こういう場面、でしっかりファーストサーブを前に踏み込んでいけば、きっと相手は嫌なはずです。

 

3.0-30、15-40のファーストサーブは狙い目

まず、相手は必ず得意なコースで来ます。

ファーストサーブ、少し確率重視になるでしょう。

ここで相手が入れに来るようなファーストサーブ、はしっかり打っていきましょう。

どんな状況でも、「ファーストサーブは守って、セカンドサーブで攻める」と決めてしまうのはもったいない。

だからこそ、カウントや状況に応じて、自分で変えていかないと試合では勝てない。

固定観念、本当に怖いですよ。

 

4.試合では、リターンゲームの積極性が鍵

シングルスでもダブルスでも、私はここが鍵だと思っています。

リターンゲームで、どういうプランで積極性を出していくのか。

ここが、アナタの腕の見せ所です。

きっと、試合ではサービスゲームだと攻撃的になれる人、多いと思います。

特に男性の方は。

リターンゲームでしっかり攻撃していくには、ファーストサーブが鍵。

これをどう攻めていくのか、前に踏み込んでいくのか。

スライスがオススメですが、コンパクトにスピン、でも良いでしょう。

とにかくしっかり、練習から意識を高くしておくことが大事です。

 

5.セカンドサーブ狙いでも、相手のファーストがずっと入ったらどうするの?

これ、結構考えていない人が多いです。

「セカンドを叩く」と意気込んでも、相手が全部ファーストサーブが入る。

これは、試合でよくあるパターンですよね。

むしろ、強い相手は70%くらいのアベレージでファーストサーブ、入れてきますよ、しっかり。

アナタの淡い期待は、日の目を見ること無く終わっていく。

だからこそ、ファーストサーブをしっかり攻略していかないと。

この強い決意が大事なんです。

 

相手に、期待し過ぎない。

自分からプレッシャーをかけて、崩れるように仕掛けて、でも崩れないことも想定する。

リターンゲーム、相手のセカンドサーブ頼りだと勝てないですよ。

相手が自信を持っているファーストサーブ、をどこかで崩さないと。

しっかり準備して臨みましょう!

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス 準備

    リターン

    リターンで左右に振られた時に、意識したいのは?

    相手サーブが良いとき、左右に振られる機会はありますよね。リター…

  2. テニス シングルス

    リターン

    相手のサーブの出だしの軌道を見て、リターンの反応を鍛えよう

    サーブに対する反応、結構人によって差があると思いませんか?球足…

  3. リターン

    相手のサーブを予測する、ことに貪欲になろう

    もっともっと、貪欲になって欲しいポイント。それは、みなさんの…

  4. テニス メンタル

    リターン

    「ブロックリターンが使えると、試合にリズムが作れる」相手に決めらるのはOK、と割り切って

    リターンが苦手な人は、良いサーブでも同じようにリターンして失敗する。…

  5. テニス リターン

    リターン

    リターンミスが多い人は、〇〇だけ意識しよう

    リターンが安定しない人は、フットワークがちょっとおかしい。普通…

  6. テニス ストローク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    練習メニュー

    相手の攻撃をしのいで粘る、シングルスの基本練習メニュー
  2. ストローク

    人は試合で不安になると、「回転量を増やしたくなって」おかしくなる
  3. ダブルス

    ミックスダブルスは、女性の前のスペースでチャンスメイク
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットより低いボレー、強打してない?
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ずるずる下がる並行陣、どうやって強くしていく?
PAGE TOP