テニス ストローク

フットワーク

コードボールになった瞬間、人は一瞬固まってしまう

目次

試合の緊張した場面で、ネットに「パン!」とボールが当たる。

コードボール、と呼ばれますが、そこからどっちにボールが落ちるか分からない・・・。

打った側のコートに落ちれば、打った側の失点。

でも、ネットに当たって越えてしまうと・・・ラリー中のボールでれば、テニスでは有効打になります。

つまりはアナタ自身、しっかり走って返球しないといけない。

アンラッキーなのは確かですが・・・諦めるのはもったいなくないですか?

 

コードボールになった瞬間、人は一瞬固まってしまう

 

1.ベースライン近くにいたら、触れないかも知れないけど

確かに、後ろにいたら厳しいですよね。

どんなに足が速い選手でも、気付いて走って触るのが難しいボールもある。

でも、例えばアナタが前にいる、ネットに出ているような場面。

そんなときのコードボールなら、返球出来るはず。

大事なのは、反応速度なんです。

コードボール、つまりはラリー中にネットの白い部分に当たった瞬間から走り出す。

この反射神経は、必ず鍛えられます。

普通は、ビクッという感じで止まってしまうんですよね。

 

2.ビックリして止まる、のはもったいない!

つい、ビックリして止まってしまう。

そして、どこかで「願ってしまう」ような自分はいないですか?

「頼む、入らないでくれ・・・!」と。

願っても残念ながら、ボールを操作することは出来ない。

捜査することが出来るのは、自分の身体だけです。

自分の足を動かして、しっかりボールに近付いていかないと!

この意識が弱い人は、試合でも球際に弱いから勝てない。

反応を良くするコツ、一緒に考えてみましょう。

 

3.低いボールは、「コードボールになる」つもりで待ちかまえる

実際の試合では、結構コードボール多いですよ。

今まで書いてきたような、ネット際に落ちるようなボールだけじゃないですよね。

難しいのが、軌道が変わってしまうようなボール、をボレーで返球しないといけないとき。

これは、諦めるのが普通です・・・か?

私は諦めませんよ。

何とかラケットを動かして、山なりで良いので相手コートに返したい。

ボールが低い、ネットスレスレの時点で、コードボールになるかもしれないという覚悟を持っておくんです。

それは、イレギュラーのように軌道が変わるときもあれば、ネット際にポトッと落ちるようなときもあるでしょう。

とにかく、自分の身体を出来るだけ反応させる。

この意識だけで、だいぶ違ってきます。

 

4.練習からコードボール、大歓迎のスタンスでいこう!

よく練習を見ていても、コードボールをはなから「返球しょうとしない」人って多いですよね。

特に、テニススクールの生徒さん。

実際に、顔に向かって来るような危ないボールもありますが、ネットに当たった時点ではまだまだテニスでは有効打、ラリーを続けないと。

この意識が薄い人は、コードボールになった時点で萎えていて、やる気が無い感じでラリーを終えてしまう。

こういう人が、試合で強くなれる訳が無いじゃないですか。

練習の意識を、コードボール大歓迎のスタンスに変えていく。

この変化こそ、アナタに必要なこと、だと思いませんか?

 

テニスの試合って、不思議です。

本当に大事な場面で、残酷ですがコードボールって発生するんですよ。

そこで、私たちは試されてるんだと思います。

普段、どれだけ高い意識で練習しているのか?ということを。

みなさんには、こういうポイントに強くなって欲しい。

普通の人が「アンラッキーだったね」と言って、諦めるようなポイント、に。

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. フットワーク

    サーブ&ボレーは、ポジショニングが8割を決める

    サーブ&ボレーを、試合の中で使っているけど・・・ポイントにつながらない…

  2. テニス 練習

    フットワーク

    ダブルスの試合で有効な前衛の動きは、「本当にポーチ出る!」と思わせるフェイント

    存在感のある前衛がいると、相手としてはそれだけで嫌・・・ですね。…

  3. テニス サーブ

    フットワーク

    明日から出来る試合での改善策は、リズムとテンポを良くしていくこと

    今ある技術で、試合を上手くこなしていく。その中で意識したいのは…

  4. テニス サーブ

    フットワーク

    サーブ&ボレー、アプローチ、もっと「早く」に止まって待って良いと思う

    サーブ&ボレーや、アプローチショット、リターンダッシュ。テニス…

  5. テニス 準備

    フットワーク

    フットワークが正確で守備が上手い人は、実は「大股」で合わせるのが上手い人

    フットワークは細かく!小さい歩幅で!私もよく、この言葉を聞いてまし…

  6. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のは全てのスポーツの基本

    テニスの試合、相手によって色々変えていくのが基本、です。特に大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーで、「ベースライン上からのハーフバウンド」でのライジングショッ…
  2. テニス 部活

    メンタル

    対戦相手のテニスと人格は、切り離して考えることが一番
  3. テニス メンタル

    戦術

    今までの常識では無い、常識を発達させよう
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスにおける経験値は、初めてからの時間の長さは関係無い!
  5. ストローク

    「グリップを使い分けよう」テニスのストロークの調整は自分自身でカスタマイズ
PAGE TOP