ストローク

「しっかり下がって打ちましょう」というアドバイスは、時代遅れ

目次

テニスの基本、ストロークのフォーム。

ここで、こういうアドバイスをいまだに聞く機会、結構あると思います。

もちろん、テニスを始めたばかりの方であれば、下がって打点を落として打つ、のが打ちやすいのかも知れない。

でもそれって、私は一昔前の話であり基本、だと思います。

 

「しっかり下がって打ちましょう」というアドバイスは、時代遅れ

 


 

1.下がらなくて打てるなら、それで良い

私もテニスを始めたころに、ストロークは下がって打つ、と習いました。

そもそも、そうしないとラケットを後ろから前、に大きく動かせない、ボールを飛ばせない。

ウッドラケットの時代は、ラケットをしっかり引いて、加速させてボールに当てる必要がありましたからね。

でも、今は違います。

反発力のあるラケット、ガットがしっかりしているので、打点さえ前に取れば下がらなくても打てる。

下がってしまうことで、より打ちにくいケースも多くなるでしょう。

 

2.打点が低いって、打ちやすい?

よく、膝の高さで打ちましょう、と教わったはず。

これ、一見打ちやすいようで、結構力要りませんか?

ボールはもう下方向へ加速していますから、これを上方向に飛ばすのは結構しんどい。

腕に負担がかかって、結果的に肘を痛める人が多いのはこのストロークも要因の一つ。

1、2、サーン、で打っていたら、そんなに長くテニス出来ないですよ。

イメージは、タ、ターン!くらいで良い。

ライジングショット、で下がらないで打つ方が楽ですし、効率的でしょう。

 

3.「横着なテニス」と言われ続けて20年

私はずっと、これを言われ続けて来ました。

コーチや先輩からも、「横着するな!下がって打てよ!」と。

でも、私はかたくなにベースライン付近から下がりませんでした。

理由は簡単で、自分には体力も走力も無いので、これしか生き残る道が無かったんです。

それに、横着なテニスを極めていけば、新しい道が拓けるような確信がありました。

そして今、プロ選手でライジングショットが打てない選手はほぼいません。

相手から時間を奪い、自分の体力も温存出来る。

下がって打たない、のはもはやスタンダードですよね。

 

4.基本を疑い、自分で考えよう

ラケットやギアが変化しているのに、打ち方や戦術が変わらない。

そんなこと、あり得ないんです。

テニスは、生き物。

どんどん時代と共に変化していくもの、ですから。

今までの基本、習ってきたことを、自分なりに考えて見直してみる。

人と異なること、違うと感じたことを、恐れてはいけないんです。

大げさな話でもなく、下がらないテニスに限らず、アナタ自身が成長していくうえでは絶対に必要なこと。

ぜひ、普段から意識してみて下さい。

 

やっぱり、つい下がりたくなるんです。

その方が、まずしっかり打てるには打てますからね。

でも、じゃあ試合に勝てるのかということ。

厳しいようですが、ここを突き詰めていかないと、私たちは自己実現出来ませんから。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. ストローク

    バックハンドストロークも、攻撃的に打ちたいなら・・・?

    バックハンドストローク、しっかり攻撃的に打っていきたい。そうし…

  2. テニス 戦術

    ストローク

    テニスでは打つ前から力を入れると、ラケット自体が動かなくなる

    テニスの試合で、いかに「伸び」のあるショットを打てるかどうか。…

  3. テニス ダブルス
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでしっかり、「ラケットダウンさせてからボールを捉える」ことが出来れば、自然にスピン回転はか…

    ご質問をたくさん頂く中で、一番多いのがストロークでお悩みの方が多いです…

  5. テニス スライス

    ストローク

    「攻撃的なスライスと守備的なスライス」を使い分けたストローク術とは?

    スライスの使い手、まだ学生の皆さんの中には少ないかも知れない。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドのパワーアップ!をしたいなら、「肩の入れ替え」を意識してみよう

    テニスの試合、やっぱり勝負を分けるのは「フォアハンドの威力」。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入…
  2. フットワーク

    テニスの試合で相手の時間を奪う感覚は、「スプリットステップのタイミング」を見て判…
  3. 日々の雑記

    知るということは、自ら動くということ
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    「遅れてないか?軸足の使い分け判断」テニスの試合、フットワークは判断のスピードが…
  5. テニス チャンス

    戦術

    スコアでリードしていれば試合時間は長く、負けていれば短く感じるもの
PAGE TOP