目次
試合の中でのセカンドサーブ。
このセカンドサーブから、いかに自分のポイントに結び付けられるのか。
プロ選手でも、良いアベレージで60%くらい。
私たちの試合、それってどの程度の数値を目指すべき、なんでしょうね・・・。
そして、そもそもどんなセカンドサーブを打つべきなのか。
大事なのは、自分の中でスタンス、です。
そう、格上相手、強い相手にほど工夫は大事です。
セカンドサーブ、実際の試合では「どの程度の威力」を求めるべきだろう?
1.セカンドサーブ、自分の中での位置付けはどうですか?
「入れば良い・・・」
「コースだけは、何とか狙える・・・」
みなさんによって、それは異なるでしょう。
でも、大事なのはみなさん自身の中で、結論を出しておくこと。
自分のセカンドサーブは、どういうモノ、を目指すのか。
何を合格点に置くのか、ということ。
そしてそれは、対戦相手のレベルによって変わっていくこと、を覚えておきましょう。
臨機応変さ、が大事だと私は思いますよ。
2.例えば、格下のような相手なら・・・?
アナタ自身、「普通にやれば、問題無く勝てるな」という相手、との試合。
ここでは、ダブルフォルトが一番怖い。
というか、勿体ないんですよね。
ダブルフォルト、が失点の一番多いパターン、のような試合ってあるじゃないですか。
それを自覚出来たら、私はセカンドサーブは確率重視、で良いと思います。
むしろ、ファーストサーブを打たなくて良い。
ラリーに持ち込めば勝てる、のにダブってばっかり、という試合あるじゃないですか。
冷静に、自分で実力差を把握して切り替える。
山なりで遅くて良い、そんなセカンドサーブ、アナタは打てますか?
これが打てないから、格下相手に取りこぼしてしまう試合、が出来てしまうんです。
3.格上相手のシード選手、ならどうでしょう?
ここですよね、問題は。
リターンからかなり攻勢に出られる、ような相手ならどうするのか?
私なら、「ダブっても良いくらいの威力」でセカンドサーブを打ちます。
入れに行っても、結局叩かれて終わりですからね。
思い切って、振っていく、深いセカンドサーブを打っていく。
勝負に出る場面、だと私は思います。
大事なのは、ダブってもいちいち落ち込まないように、試合前から準備しておくこと、が大事。
ファーストサーブが入らなくても、「よし、ダブっても良いから振っていくぞ・・・!」と決めておく。
相手をあっと言わせる、くらいのセカンドサーブ、打ちたいじゃないですか。
こういうメンタル、のときには、結構セカンドサーブも入りますよ。
試合って、そういうモノです。
4.ダブルスなら、格上相手でも無理しないで良い
3.の話は主にシングルス、の話。
もちろん、ダブルスでも強気に振っていくことはありますけどね。
でもダブルスなら、セカンドサーブで前衛を使う、という手があることを忘れてはいけない。
弱いセカンドサーブ、相手はきっと「クロスに強打して、安定して攻める」ことを狙うはず。
思い切って、チェンジプレーのように動いてポーチに出る。
この考え、が大事だと思いますよ。
セカンドサーブは、ゆっくりでも入れていく、相手の強気のリターンを引き出すくらいの感覚で良いでしょう。
これも、試合前からパートナーと話し合っておくこと。
強い相手を欺くには、試合前の準備が大事ですからね。
5.トータルで獲得率60%、を維持しよう
試合の中で、こういう感覚大事です。
半々、よりも獲得率が高いように、セカンドサーブを意識する。
それ以上、余り欲張っても良いことは無いですよ。
セカンドサーブになったときに、60%の確率でポイントを奪う。
考えて準備出来れば、もうアナタは立派なテニス選手です。
セカンドサーブからのプレー、を見ればその選手の質が分かる。
実力・・・と言いますか、スタンスですよね。
試合に対する、意気込みや意図、テニス観のようなものが現れるのが、セカンドサーブです。
ただ、入れないといけない・・・と、漠然に思ってはいませんか?
それだと、いつまで経っても試合では勝てないですよ。
この記事へのコメントはありません。