目次
ダブルスの試合で、非常に難しい部分。
前衛がポーチに出たけど・・・触れそうで、触れない。
そんなときに、後衛にいる自分はどう対処すべきか考えてみましょう。
反対側をカバーしたいけど、触れなかったらそのままクロスでボールが抜けていくし・・・難しい問題ですね。
ダブルスの試合で後衛にいるとき、クロスのボールに前衛は「触れないかも」と思っておいた方が良い
1.味方の前衛の「スタート」をチェックしておこう
私はいつも、味方の前衛のポーチでは「スタートの精度」をチェックします。
でも迷いながら、ちょっとスタートが遅れたようなポーチは、触れないケースが多い。
これって、事前に「ポーチ出るね!」と打ち合わせしていても、スタートがどんな感じになるかはやってみないと分からない。
だからこそ、「前衛がスタートに遅れたら、そのままクロスに居た方が良いな・・・」という心構え、必要なんです。
2.「触れない!」と思ったら、クロスのままでカバーしない
相手のクロス方向のショットに、「前衛は触れない!」と思ったら、カバーに走らない。
安易にカバーに走ると、そのまま誰も触れないで終わるケースが多くなるでしょう。
前衛がポーチに飛びついても、自分はどっしりクロスコートのまま、触れないと思って対応する。
勇気が要りますが、この形の方が失点が少ない。
そして、問題はこのボールをどう返球するか・・・ですね。
味方の前衛が態勢を崩している、求められるのは時間を作ることです。
3.フワッと高い軌道のボール、をしっかり深く返球する
時間を作れば、しっかり態勢を戻す時間が作れる。
何せ、味方の前衛は「飛びついて触れない」ような感じで、かなりまずい状態な訳ですからね。
ここを立て直すには、時間が要る。
テニスでは苦しいときもボールを「打ち返す」ことが求められる競技。
その場でどんなショットを打つのか考える、のではなく事前に準備しておきましょう。
前衛が触れなかった時に、どんなボールで時間を作るのか。
こういう小さい意識、大事ですよ。
ダブルスの後衛、あまり前衛に期待しないこと。
ポーチに出る、ことを信じることは大事ですが、しっかりスタートを見極めて対応する。
触れなかったことを責めても、仕方ないじゃないですか。
しっかりカバーしてくれる後衛がいる、それこそが最大の後押しになるはずです。
この記事へのコメントはありません。