テニス 不安

その他

テニスの部活やサークルの中で、「周りが自分に合わせてくれる」ことをどこかで期待してはいないか?

目次

皆さんは今、自分が所属している部活やサークル、に不満はありますか?

私は・・・当時、いっぱいありました。

「一年生の仕事が多い」と思っていたら、上級生になったら「下級生が言うことを聞かないな・・・」と思ってみたり。

本当に思い出しても恥ずかしい、ひどい感じだったと思います。

その考え方の背景には、こんな感情があったんじゃないかなと。

 

テニスの部活やサークルの中で、「周りが自分に合わせてくれる」ことをどこかで期待してはいないか?

 


 

■テニスが強い選手ほど、自分自身で注意が必要

テニスが強い、結果が出ている選手ほど、その組織での影響力は強くなる。

ふと、自分が偉くなったように錯覚してしまうのが怖いところ。

自分自身で、ふと立ち止まって考える機会を、学生の皆さんも作って欲しい。

何か良くないことが起きれば、周りのせいにしてしまう・・・そんな経験ありませんか?

 

■「自分に合わせてくれる」ことを待っていても、何も変わらない

こういう風に、周りに期待している人は自分からアクションを起こせない。

「自分の想定通りの動き」が周りにあった時点で、初めて自分が動き出す。

これって、すごく受動的だし、テニス選手向きでは無い。

良い意味で自分から周りを意に介さず動く、主体性を持って行動する、という意識は大事。

テニスの試合で結果を出したいのなら、良いきっかけは自分から掴み獲りにいかないといけないのです。

 

■「いつも周りと同じ」ことに危機感を持てるように

テニスの試合は、多くのパターンの選手と相対して試合をしていく。

初対面の人、とネットを挟んで戦うスポーツであるということを、再度確認して欲しいのです。

そう考えると、いつも周りと同じような感覚、感情を持って練習することは、正直危険。

危険、というか成長を妨げるような要素になる。

「毎日部活やサークル楽しいし、何も不満は無い!」と言う人、すごく語弊があるかも知れませんが鈍感、かも知れません。

 

鈍感、という言葉を使ったのは、最近の学生の皆さんを観て感じるところがあるから。

テニスが上手くなりたければ、「敏感」に色々なことを感じ取らないといけない、自分から行動していかないといけない。

自分が周りと何が同じで、何が違うのか。

その個性を、どうテニスの強さに変えていけるのか・・・を、ふと立ち止まって考えてみましょう。

きっとテニスだけでなく、勉強や仕事にも活かせるはずです。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. テニス 部活

    その他

    中学・高校のテニス部では、「2・3年生がどういう姿勢を見せるのか?」でチームの雰囲気が大きく変わる

    皆さんも最初、部活やサークル、社会人チームやテニススクールに入ったとき…

  2. テニス 雨

    その他

    所属で人を判断してしまうのは、ただそれが楽だから

    テニスの大会、個人戦を見るとほとんどの試合が「個人名(所属)」の形で、…

  3. テニス 雑誌

    その他

    テニス専門誌を5年間全て購読し続けて、想うことをまとめてみました

    最近、テニス雑誌を手に取って読んだ方はどれくらいいらっしゃるでしょうか…

  4. テニス 格上相手

    その他

    テニスでの用具選びは、「練習と同じくらい大事な要素」という覚悟で知識と情報を蓄えましょう

    テニスは必要となる道具が多い。ラケットにガット、ウェアにシュー…

  5. テニス フットワーク

    その他

    テニスで結果を出して「大きな目標を成し遂げたい」なら、まず今いるチーム内でNo.1を目指そう

    テニスの試合で結果を出している人、最初から大きな目標を立てて取り組んで…

特集記事

  1. テニス 居場所

    戦術

    ラケットを振れなくなった段階で、試合を投げてしまう人が多過ぎ
  2. 戦術

    打たれてもいないコースを、警戒する必要ある?
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーで攻守の切り替え、しっかり出来る?
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    雰囲気が悪くなるようなポイント後こそ、ペアで会話しないと
  5. テニス 計算

    戦術

    デュースが続いた後のピンチ、はどういう意識で乗り切ろう?
PAGE TOP