テニス メンタル

戦術

「見てないフリをして見ている」が効くから、テニスでは周辺視野が欠かせない

目次

「周辺視野」という言葉を、皆さんも聞いたことがあると思います。

実際に人が「ハッキリと見える視野」は狭くても、何となく周りを確認出来る程度の視野、は結構広いですよね。

テニスの試合では、この周辺視野も大事な役割を果たしてくれる。

気付いた人から、欺けるこの技はオススメですよ。

 

「見てないフリをして見ている」が効くから、テニスでは周辺視野が欠かせない

 

1.「身体が向いている方向、に打って来る!」ように見えるのがテニス

皆さんも、実際に対戦していてもしかしたら騙されているかも。

テニスって、身体が向いている方向、に基本的には打っていく・・・ように「見えます」よね。

対戦相手を目の前にして、構えていれば、自然とその「想定」をしてしまう。

でも、そこで「フッ」と違うコース、に打てるとどうでしょう。

ノールックパス、のような感じで、意表を突かれる。

アングルボレー、なんかまさにそうですよね。

打つ方向を全然向いていないのに、打っている人の背中の方向に出ていくような感じ。

これってすごく、対応し辛いんですよね。

 

2.相手を周辺視野で把握する、ことがテニス選手には必要

試合に強い、上手い選手ってこういう視野を使っている。

しっかり見ないでも、何となく相手のポジションを把握して、逆を突いたり触られないように工夫出来る。

「でもそれって、上手い人だけでしょ・・・?」と思う方、そんなことはありません。

要は意識するかしないか、です。

相手コートを横目に見て、コースを外していくコントロールショットは、今のアナタでも充分に打てる。

力任せに打つよりも、よっぽどミスが少なくて効果的ですよ。

 

3.オススメの練習方法は・・・?

この周辺視野の強化、はどうすれば良いのか。

普段の練習から、隣のコートの雰囲気や練習内容、誰がいるのか調子はどうなのか。

自分のラリーをしながらでも、「雰囲気を掴む」ことが出来るように意識してみて下さい。

「自分のことで、いっぱいいっぱい」なうちは、きっと試合で勝つのも難しい。

これは、一種のトレーニングです。

もちろん、ここぞという練習では隣のコートなんて気にしない。

ですがウォーミングアップのときなんかは、自分がラリー練習しながらでも「周り」が見えるようになると鍛えられる。

部活やサークルの練習の中で、意識してみて下さい。

 

上手い選手、冷静で試合に強いテニス選手はすごく周りを観ている。

ボールが転がっているのに気づくのも早いし、「ケア!」という声も早い。

これって、周辺視野を常に広く意識して持てているからだと思いますよ。

怪我の防止にもなりますし、試合にも強くなれる。

どんどん自分の視野、拡げていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス 雨

    戦術

    第1シードの選手が相手なら、「良いプレー」だけじゃ足りない

    アナタが出場する試合。そこで考えないといけないのは、「いかに強…

  2. 戦術

    いつも必死の形相でボールを打つ人に、勝てそうな雰囲気は生まれない

    最近は、みなさんもテニスを動画で見る機会が増えましたよね。私が学生…

  3. テニス

    戦術

    「自分は何を強化して来たのか?」を、試合前に再確認しよう

    いつもT-PRESSを読んで頂き、ありがとう御座います。改めま…

  4. 食事

    戦術

    「テニスの醍醐味、味わってる?」テニスの試合で必要なパワーに頼らない戦術の考え方

    テニスが大好きだ。だって楽しいでしょ?その楽しさは何か…

  5. テニス ミス

    戦術

    試合の流れが相手側にあるときにこそ、自分が焦ってはいけない

    テニスの試合に、焦りは禁物。でも、分かっていても・・・なんです…

  6. テニス メンタル

    戦術

    大事なテニスの試合を戦う準備、5つの心得

    大事な試合、もう目の前に控えているみなさん。焦っても仕方ない、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. フットワーク

    相手からクロスに打たれて、下がってストロークは厳しい
  2. テニス サーブ

    サーブ

    相手リターンのポジションに、自分のサーブを惑わされてはいけない
  3. 戦術

    一番最初に、4番バッターをもってくる方が勝てる
  4. テニス知識

    飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ダブルスの前衛にいるときは、横目で後ろまで見る感覚を養っておこう
PAGE TOP