テニス 試合

Q&A

Q&A 「テニススクールに通っていますが、上達しません。なぜでしょうか?」

今回は社会人の女性の方からのご質問です。

毎月1万円前後をかけて通うテニススクール、日本独特の文化ではありますが、スムーズに上達できる人は少ないように感じます。

 

Q&A 「テニススクールに通っていますが、上達しません。なぜでしょうか?」

 


 

ご質問頂いた方のテニスを拝見したことが無いので、お答えが難しい部分はありますが、まずテニススクールの特性から。

テニススクールでは、基本的に約90分という時間の中で10人前後にレッスンが行われます。

テーマが決まっていたり、毎回同じような練習をしたりという流れもありますが、その大前提とは・・・何でしょうか。

 

「生徒がテニススクールを辞めずに、毎月継続してもらうこと」が、スクール側が望んでいること。

極端な話、生徒が早く上達して「もう充分満足!」となって辞めてもらっては、困る訳です。

レッスンに来ている人は「試合に出て勝ちたい人」「健康を維持したい人」「友達を作りたい人」など、その目的は様々。

全員が100%満足できるテニスレッスンができる人なんて、いないのです。

 

もしアナタがテニススクールで上達したいと思うなら、思いっきり活用する方法を考えましょう。

まずはコーチに自分の意志を伝え、教えてもらったことは必ずテニスノートに記録していく。

そして1年後、2年後、3年後と、どういうステップを踏んでいきたいのか、目標とする大会はどこなのかを共通認識として持っておくこと。

この行動を興すだけで、上達のスピードはかなり変わるはずです。

 

テニスの技術は、1週間も間を空けてしまえば忘れていくもの。

コーチもアナタに無関心であれば、上達しているかどうかも分からないまま、ただ漠然と時間だけが流れていきます。

まずはしっかりと自分の意志を担当コーチに伝えてみて、そこから取り組む姿勢を見せていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス リターン

    Q&A

    Q&A「メンタルが強いって、要は開き直るってこと?」

    アンケートにて頂いたご質問ですが、これは私もよく考えさせられるテーマ。…

  2. テニス Q&A

    Q&A

    Q&A「自分はオールラウンダーだと思っていますが、武器がありません・・・。どうやったら試合…

    今日は高校生男性の方から。県内ではシングルスベスト8の実力があ…

  3. テニス チャンス

    Q&A

    Q&A「試合に出る頻度は、どれくらいが良いの?」

    アンケートにて頂いたご質問の中で、数名に頂きましたので考えてみたいと思…

  4. テニス スマッシュ

    Q&A

    Q&A「とにかく試合でミスが多いんですけど、どうすれば良いですか?」

    改めて、今回もこの問題に挑んでみたいと思います。たくさんご質問…

  5. テニス 錦織圭

    Q&A

    Q&A「バックハンドストロークが、片手か両手か定まりません・・・」

    今回は男子高校生から、バックハンドストロークに関する質問です。…

  6. テニス ストローク

    Q&A

    Q&A「試合でセカンドサーブを入れにいくと叩かれてしまいます。深く打つコツはありますか?」

    今回ご質問頂いたのは、試合でのセカンドサーブについて。テニスの…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの並行陣のメリットは、「相手に打つところが無い」という光景を見せられる点…
  2. テニス ミス

    メンタル

    「相手、もう試合を諦めたな・・・」と感じた瞬間から、アナタのテニスが崩れていく要…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に負けた後に、またすぐ試合が入る・・・ときにメンタルを切り替える術5…
  4. テニス メンタル

    フットワーク

    スプリットステップをつま先で終えれば、前への推進力を活かして攻撃出来る
  5. ダブルス

    後衛が迷っていると、ダブルスは試合にならない
PAGE TOP