テニス 予測

フットワーク

ビッグサーバー、ビッグフォアハンド相手には、低い態勢が不可欠

目次

当たり前ですが、なかなか出来ないこと。

テニスの基本は、試合での対戦相手が強いときほど活かされる。

そこに、年齢も男女も関係ありません。

威力のあるボールを打つ相手、に対しては、この基本を徹底しましょう。

 

ビッグサーバー、ビッグフォアハンド相手には、低い態勢が不可欠

 


 

1.低い態勢は、あらゆるスポーツ競技の基本

膝を曲げて、低い態勢を取る。

少し前傾姿勢だけど、胸を張って前を向く。

こういう基本の態勢が作れていると、反応は自然に速くなる。

サーブ、フォアハンドが強力な相手、速いボールを打って来る相手に対しては、基本が大事。

目線を落として準備するだけで、不思議と心も切り替わる。

相手に威圧されずに、やるべき基本は徹底しましょう。

 

2.速さを武器にする相手は、「しつこい姿勢」を嫌う

低い態勢、を相手に見せつけること。

それは、相手への大きなプレッシャーになる。

「しつこい姿勢」を見せつけるで、相手はより良いボール、速いボールを打たないと・・・と焦りが生まれる。

速さを武器にする相手に、速さや強さで対抗しようとしてもダメ。

まずは自分の態勢がどうなってるのか、をしっかり客観的に把握しましょう。

 

3.目線を下げれば、試合の中で自分の意識が変わる

私は、不思議とこうなんですよね。

低い態勢を作ると、心が落ち着くし対抗心が燃えてくる。

目線を低くすると、ネットミスが減るから「粘れるかも・・・」という気持ちになれる。

速い攻撃、格上の選手に慌てていても、何も良いことはありません。

落ち着いて、低い目線に自分を移してみる。

きっと試合の風景も違って見えるはずです。

 

ウィンブルドンの試合を観ていても、低い姿勢の選手は多い。

特に身長が高い選手ほど、意識的にリターンから目線を落としてますよね。

スポーツの基本、緊張感のある試合の中だからこそ意識しましょう。

思ったよりも、ボールって速くないな・・・って、感じられると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    フットワーク

    「ココに打たれたら仕方ない」という場所は、あえて作っておこう

    相手のナイスショット。それには、2種類あります。アナタ…

  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう

    今回は、とっておきのテニスの裏ワザ、お伝えします。経験則、から…

  3. テニス ボレー

    フットワーク

    縦ポーチの極意は、とにかく相手に近づくこと

    縦ポーチ。この武器を、T-PRESSを読んでいるみなさんには、…

  4. フットワーク

    「打ちやすい追いかけ方しなきゃ」骨盤で反応するとテニスに最適な横向きが作れます

    テニスというスポーツの特徴は「打つ」というのが主流だけど、それ以外にも…

  5. テニス 練習

    フットワーク

    遅いボールを見た時に、普通の人は自分の動作までゆっくりになる

    球出しの練習なんて、典型的だと思うんですよね。遅いボール、飛ん…

  6. テニス チャンス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    タイミングの早いテニスに対応するには、何が出来るだろう?
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブでいつも、「ラケットの変なところに当たる」人は・・・?
  3. テニス ボレー

    ボレー

    前に詰めてのドロップボレー、はなぜ決まりやすいのか?
  4. テニス サーブ

    サーブ

    フラットサーブに必要な、リストワーク4つ
  5. リターン

    ショートクロスリターン、からの展開でダブルスは楽に戦える
PAGE TOP