フットワーク

とにかく速いボールを打ちたい!と、思っている方へ

「ストロークで速いボールを打ちたい!」

「サービスエースを取りたい!」

どんなに遅いボール、粘りが大事だと分かっていても、この気持ちは抑えられないですよね。

速いボールを打つことが出来る、でもその前に、踏みたいステップがあります。

試合に勝ちたいなら、打てるようになるだけだと、勝てないですから。

 

とにかく速いボールを打ちたい!と、思っている方へ

 


 

1.打つこと、も大事だけど・・・

速いボールを打つ!

テニスの醍醐味ですよね、私も大好きです。

ですが、打つだけで楽しい、満足する、ということは私自身ありません。

問題は、それを使って相手を翻弄出来るかどうか、試合に勝てるかどうか、ですから。

速いボールを打つだけで良いなら、相手なんて要らないですしね。

テニスの楽しさは、自分が打つだけじゃなくそこに相手がいること、にあります。

同時に、自分も「打たれる」という要素も大事ですね。

打つこと、と同じくらい大事なのは「打たれる」ということです。

 

2.速いボール、打てるより返せるようになろう

昔は、私も自分で打つ方が「カッコイイ!」と思ってました。

ですが、最近はちょっと違います。

相手が速いボールを打って来て、それを返す方が「もっと、カッコイイ!」と思えるようになって来ました。

考え方がベテランかも知れませんが、相手の速いボールを返す、というのもテニスでは立派な技術。

自分が打つことばかりに必死になって、この「返す」という技術をつい忘れてしまいがち、じゃないでしょうか?

打つこと、それから返すこと。

私は、どっちが試合での勝敗に直結するかと言えば、後者だと思います。

だって、相手のプレースタイルを操作することは出来ないですからね。

 

3.速いボールが返せない、で試合終了

という試合、シード選手相手だと多くないですか?

アナタ自身がせっかく自分の武器、速いボールを打てる技術を磨いていたとしても、使えないで終わる。

相手のボールが返せないから、攻撃どころじゃないんですよね。

自分が打つ練習ばかりして、相手からの速いボールを受け止めるような練習、工夫、最近出来てますか?

これが無いと、試合では戦えないですよ。

速いボールは、打つよりまず返す、ことを優先して出来るようにならないと。

練習だって、工夫次第です。

 

4.打たれる環境、で練習出来てますか?

では、実際の練習環境はどうでしょう?

アナタに向かって、適度に速いボールをしっかり打って来る相手はいますか?

いないようなら、環境を変えたり探したり、練習の工夫をしないといけないですね。

球出しから厳しくする、ポジションを前にする、色々工夫の仕方はあるはずです。

大事なのは、試合のような緊張感のある場面、でしっかり返せるような自信を養うこと。

速いボールを打たれる、というだけで力んでしまうようでは戦えません。

自分が打つだけに興味がある人、意外とテニス選手で多い。

だから、チャンスなんですけどね。

 

速いボールを返すには、コツがあります。

その一番のコツは、「恐怖心を無くし、成功イメージを持つ」こと。

速いボールは、返せるんだと自分で思えるかどうか。

試合でこのメンタルで戦えれば、そう負けはしません。

そのために、しっかり練習ですね!

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    遠くのボールを追う時に、小さい声を出した方が少しだけ腕は伸びる

    プロ選手の試合を観ていると、細かい息遣いも聞こえて来ますよね。…

  2. テニス ストローク

    フットワーク

    カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる

    テニスをしていて、皆さんが「やり辛い・・・」と感じる相手、どんなタイプ…

  3. フットワーク

    他人の真似が出来る人は、100人に1人

    「上手くなりたいなら、盗むこと」これが大事です、テニスでも。…

  4. テニス メンタル

    フットワーク

    スプリットステップをつま先で終えれば、前への推進力を活かして攻撃出来る

    素早く動いて、前に詰める。この動きが速い選手が、それだけですご…

  5. フットワーク

    浅いと思ったら深い、深いと思ったら浅い

    テニスについて、よく知っている。試合で強い人は、この前後の動き…

  6. テニス ストローク

    フットワーク

    「コート上だと、足が遅い!?」、テニス選手に必要なボールを追いかける走り方について

    普段は、足遅くないのに・・・どうも、コートに立つと、遅い気がする・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーのときに、「片手魔人」になっている人いませんか?
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    「隙が無いダブルスを崩す為に」必要なセンターセオリーと連続攻撃について
  3. メンタル

    「今日もスランプ、明日もスランプ」と口ずさむテニス選手は・・・?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    高い打点のストロークから、ネットプレイヤーを攻撃していく極意とは?
  5. 素振り

    テニス知識

    「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
PAGE TOP