テニス ボレー

ボレー

身体正面に来たボレー、「利き腕の肘の位置」を思いっきり上げよう

身体の正面に飛んで来たボールを、ボレーで返球する。

この返球が上手くいかないと、そもそもネットに出る気すら失せていきますよね。

基本となるのはバックボレーでの処理、ですが、今回は私なりのコツを1つ皆さんにお伝えします。

上手くいくと、良いのですが・・・。

 

身体正面に来たボレー、「利き腕の肘の位置」を思いっきり上げよう

 


 

1.バックボレーのとき、利き腕の肘の位置をしっかり上げる

正面に飛んでくるボール、腰や胸の高さのボールって難しいですよね。

正面でもローボレー、足元ならまだ裁きやすい。

中途半端な高さに苦労している人、多いんじゃないでしょうか。

そんな人は、利き腕、例えば右利きなら右腕の肘をしっかり上に上げる、顔の横位まで持って来てボレーしましょう。

バックハンドボレー、肘の位置がラケットの位置よりも上がるはずです。

「変な打ち方・・・」と思ったと思いますが、実はコレ、すごく正面のボールが返球しやすくなるんです。

 

2.肘の位置が低いと、ラケットが動かない・・・

正面に来たボール、なかなかラケットを動かすのは難しいですよね。

でも、どうにかしてボールの下側を触らないと、山なりなボレーになって飛んでくれない。

そう考えると、ラケットを少しだけ寝かさないといけない・・・から、肘を上げるんです!

今、イメージしながら形を作ってみて下さい。

脇を空けて、肘を上げる。

これだけで、正面の少し高めのボールは一気に裁きやすくなるはずです。

 

3.試合の中で、正面のボレーは意外と多い!

これ、事実です。

理由は簡単で、相手は「目に見える対象物」を目標にしがちだから。

もちろん、相手がいない場所に打つのがテニスのポイントの獲り方の基本ですが、無意識に打ったボールは結構相手の方向に飛んでいくんですよね。

ダブルスの試合なら、ストレートアタックで正面狙い、は王道手段。

このときにアナタが安定感のあるバックボレーで処理出来ないと、痛い目を見るのは明らかです。

練習していきましょう!

 

例えばボレーボレー、のラリーでも良い練習になる。

肘の位置を意識しながら、お互いに正面のボールを入れていく。

こうした小さい意識が、きっと新しい技術を馴染ませてくれるはずです。

肘の位置を高くバックボレー、正面のボールはこれでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. 【少人数制】6/19(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…

関連記事

  1. ボレー

    速いボールのボレーは、フォロースルー無しでOK

    速いボールを、ボレーする。この時に、いかにリラックスして対応出…

  2. テニス ラケット

    ボレー

    「アングルボレーは、前に腕を押し出す」ことでテニスの試合でミスが減り、使えるショットになります!

    ダブルスでもシングルスでも、「上手いな~!」と周りを唸らせるショットの…

  3. ボレー

    テニスのネットプレーでは、「相手がいる位置よりも空きスペース」を意識してラリーすることが大事です

    ネットプレー、ボレーでなかなかイメージ通りのプレーが出来ない人は、もし…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します

    ボレーの安定感は、シンプルさ。多少はラケットを動かしつつも、基…

  5. テニス 練習

    ボレー

    なぜ、上級者のドロップボレーは触れないのか?

    みなさんも、試合で相手に打たれた経験、あると思います。「今の、…

  6. ボレー

    バックバンドハイボレーは、「振り幅を小さくする」だけでパワーと安定感の両方がアップ!

    バックハンドボレー、どうしても力は入り辛いですよね。片手でも両…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    サーブ

    「アンダーサーブ」を見下していると、大事な試合で相手のアンダーサーブに泣くことに…
  2. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ
  3. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「ボールの落下点真下」に入ると、意外とスマッシュは打ち辛い
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、不安になったときに助けてくれる言葉30
  5. テニス メンタル

    リターン

    相手のサーブの本質を、を見抜こう
PAGE TOP