テニス タオル

テニス知識

テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

テニスの試合前、しっかり作戦を考えたい・・・ときに、こんなタオルがあるのをご存知ですか?

タオル一つですが、試合前にコートを客観視して観れる、優れモノ。

テニスの試合で勝ちたい人は、これくらい常にテニスコートの大きさを意識、することが大事ですね。

 

テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

 


 

改めて、テニスコートってすごく縦長なんだな、って思います。

なにせ、タオルのサイズ感に収まるくらいですからね・・・。

この作戦ボードタオル、いつも手元に置いておけばきっと「テニスコートの大きさ」が身に染みて分かると思うんですよね。

 

ダブルスの試合なら、試合前にこのタオルを拡げて作戦会議、も良いですよね。

ボードを持ち歩くのはさすがに大変ですが、タオルならいつも使うものだし荷物にもならない。

カラーバリエーションも、いくつか展開があるようです。

 

テニス タオル

1枚 3,240円と少し高めですが、1回のテニススクールレッスン、だと思えば割に合うかも知れません。

1枚は持っておいて損は無い、と思います!

 

 

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. テニス知識

    KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」をサポートしよう

    みなさんは、テニスを続けている中で怪我に苦しんだとはありませんか?…

  2. テニス 客観視

    テニス知識

    セルフジャッジの試合で酷いことをされても、テニスでやり返す気持ちを大切に

    今回は、すごく厳しいお話です。厳しいというのは、受け入れがたい…

  3. テニス知識

    ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だった

    スピン量を増やして、ストロークで押していきたい。安定感の無いフ…

  4. ピラティスポール

    テニス知識

    テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメです

    テニスを長く続けていると、肩が上がらなくなる・・・。これは最近…

  5. テニス知識

    「怪我をする前に気を付けろ!」テニスの試合で勝つには疲労をコントロールすることが大切

    俺は比較的、故障が少なかった選手だったと思う。一度靭帯損傷の怪…

  6. テニス知識

    【プロが教える】自宅で出来る!テニストレーニング Vol.2

    今回も、YouTubeチャンネルでも色々とご一緒させて頂いている村上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス チーム

    その他

    テニスを選手として強くしてくれるのは、練習よりも「悔しい試合」
  2. テニス 体力

    戦術

    試合の中で良い流れは、「自分たちで持って来る意識と、武器」が何より大事
  3. テニス シングルス

    スマッシュ

    深いロブは、ゆったりしたスマッシュで充分に対応出来る
  4. その他

    一緒に練習するテニス仲間が、「いつの間にか画一化された集団」になっていないか、立…
  5. テニス スポーツ

    練習メニュー

    自分のテニスを成長させたければ、「今日のナイスショット」を「来月は普通のショット…
PAGE TOP