テニス ロブ

ボレー

ボレーでボールをコントロール出来る人は、決めて待てる人

ネットに出ると、テニスの試合は急にテンポが上がる。

その中で、ボールのコントロールは・・・どうでしょう?上手く出来てますか?

ストローク時よりも、ボレーの時の方が、テニスはその人の「想定力」が問われる。

私はそう思います。

 

ボレーでボールをコントロール出来る人は、決めて待てる人

 


 

1.ボレーが上手い人は、「決めて」待っている

「あ、分かる!」と思った方、きっといるでしょう。

ボレーを打つ時には、相手が打つ前に決めている。

「ここに来たら、このコースに打つんだ」と。

だから、反応早くラケット面を作ることが出来るし、迷いが無い。

ただでさえ時間が無いネットプレー、ですからね。

相手が打って、その後に全てを決めるなんて、遅すぎます。

 

相手が打った瞬間に、決めていたコースへ打つラケット面を作る

ボレーは、まずラケット面作りから。

相手が打った瞬間に、自分がどの位置でボレーをするのかを見極めて、ラケット面を作る。

あとは、ラケットの真ん中に当てるだけ。

コントロールの良い、シンプルなボレーはこれで完成です。

やることは、決めて待つ。

決めて待つからこそ、ムダな動きが無いしミスが減るんですね。

 

2.想像力を磨けば、ネットプレーは楽しくなる

必要なのは、「想像力」。

多分、次はこういうボールが来る・・・だからこのコース、で準備しておこうと考える。

これが出来るようになれば、ネットプレーは楽しくなります。

相手が打って来る「あるある」のコースからまず想定して、罠を仕掛けておく感じですね。

受け身ではなく、積極的に想定して先回りしていく。

ぜひ、普段の練習から意識してみて下さい。

 

きっと、ドロップボレーなんかはまさにこの仕組み、で打っている人が多い。

凄く攻撃的なようですが、ストローク側に沈められた時、にもドロップで切り返すには「決めて待つ」ことが大事ですからね。

皆さんも、ネットプレーはこれでいきましょう!

コツを掴んだ人から、劇的に変わっていくと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 2/25(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in レニッ…
  5. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

関連記事

  1. ボレー

    「絶滅危惧種を救え!」テニスにおけるネットプレイヤーの未来

    ウィンブルドンとワールドカップ、同じ時期に開催されると面倒くさい。…

  2. テニス 言葉

    ボレー

    相手にバックボレーを打たせる戦術、は基本中の基本

    私たちの試合の中で、どうポイントを取っていくのか。相手のレベル…

  3. テニス メンタル
  4. テニス ストローク

    ボレー

    ドロップボレー成功の秘訣は、逆クロスのコースに有り!

    テニスの技術の中でも、トップクラスに難しい技術。それはドロップ…

  5. テニス ポジショニング

    ボレー

    シングルスの試合で使えるネットプレーは、「相手を左右に走らせるだけ」で充分なケースがほとんど

    ネットプレーは状況によって求められるものが大きく違う。特にシン…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使えるのは、山なりなボレーという事実

    試合に出ていると、その必要性を再認識すること。ボレーって、なか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス テニスボール

    日々の雑記

    感動するだけ、じゃもったいない
  2. テニス 練習

    練習メニュー

    ライバルには、強くなってもらうに限る
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    「テニスのダブルスで、組み慣れたペアと即席ペアの違い」が一番現れる部分とは?
  4. テニス ボレー

    その他

    テニストーナメント大会は、「強いシード選手」が優位に作られている
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「モグラ叩きゲーム」と一緒
PAGE TOP