テニス ダブルス

戦術

動き続けた前衛なら、逆に止まっていることも最高のフェイントになる

目次

動き続ける前衛、ダブルスの試合では大事な要素になります。

毎回細かく動く、ことをしっかり序盤で出来ていると・・・どうでしょう。

思わぬプレゼント、があるかも知れない。

強い相手こそ、効いてくれる逆のフェイントが効果的なんです。

 

動き続けた前衛なら、逆に止まっていることも最高のフェイントになる

 

1.動き続ければ、その印象は深く刻まれる

アナタが試合をしていて、感じることもあるでしょう。

動いて来る相手、特に序盤でポーチに出て来る前衛は、もう「出られる前衛、動ける選手」に認定してしまう。

これは当然のこと。

だからこそ駆け引きが生まれ、ストレートへリターンを打ったりして足止めをする。

とにかく動いて来る前衛は、それだけ相手にとって「気になる存在」。

この印象を活かすには、逆の発想が必要です。

 

2.あえて「動かない」ポイントを作ってみる

私もこれを、よく使います。

フェイントを入れてストレートケア、ポーチに出る、とにかく動いて動いて・・・の中で、たまに「静止」するポイントを入れてみる。

相手からすると、急に前衛が止まるから余計に気になる。

結果的に結論が出ないままに・・・ミスして、自滅してくれる。

これは、序盤にしっかり動けた人がもらえる、素敵なプレゼント。

あえて動かない、ことが最高のフェイントになり、揺さぶりになる。

ぜひ、試合で使ってもらいたい裏ワザ、です。

 

3.序盤に動きまくること、が最低条件

この裏ワザを使うためには、まず「表」が必要。

よく前衛で駆け引きが大事・・・と言いながら、全然ポーチに思い切れていない人、いますよね。

これは全くの無意味。

しっかり、動いてからこそその裏、止まっていることで気になる存在になれる。

まずはとにかくストレートを捨てて、ポーチに出まくる。

静止したフェイントはその後で活きる、くらいの気持ちで準備しておきましょう。

 

相手が自分の思い通りに、ミスしてくれる。

そのミスは、「自分が引き出している」と気付けると、テニスの試合は楽になります。

ミスする側から、誘う側に。

ダブルスのステップアップに必要な考え方、一緒に磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. テニス関連の記事は note へ

関連記事

  1. テニス 走力

    戦術

    ミスのレベルを上げていく、ことこそテニス選手としての成長

    自分の成長を測るものさし。これは、しっかり意識しておかないとダ…

  2. テニス サーブ

    戦術

    自分のプレッシャーが相手に通じなくなるのは、当たり前

    今まで、T-PRESSでは「相手にプレッシャーをかけること」の重要性を…

  3. テニス ストローク

    戦術

    テニスでの良い攻撃とは、球速よりもいかに相手を「16種類のショットで走らせているか?」が大事なはず

    私自身、試合で意識していること。それは、自分が打っているボール…

  4. 戦術

    勝ち方を見つける、という技術

    テニスの試合には、引き分けはありません。タイブレークのような…

  5. 戦術

    プレッシャーになっていない、ただの自己満じゃない?

    先週末の試合で、私自身が感じたこと。「これ、自己満だな…」と…

  6. テニス ポジショニング

    戦術

    目の前の景色が違うだけで、テニス選手はメンタルが乱されていく

    何度か記事で書いてきましたが、テニスはポジショニング勝負。それ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    「スライスのアプローチショットで、ネットに出る」のが、有効な理由とは?
  2. テニス メンタル

    その他

    「5年前のあの時」を思い出すたびに、テニスというスポーツの存在意義を私は再確認し…
  3. テニス 試合

    メンタル

    テニスの試合で「自分の緊張感をコントロールする」お勧めの方法5つ
  4. テニス ダブルス

    フットワーク

    最後のネットイン、まで信じて走れる選手になれてるだろうか?
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「1、2のストローク」のタイミングで打てるようになると、アナタのテニスは変わる!…
PAGE TOP