その他

テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!

昨日、久し振りに英語を話した。

ちょっとした会話程度だったから、そんなに問題無かったけど、久し振りに話をしたから言葉がスムーズに出てこない。

でも楽しく会話が出来た。

俺の英語は、そんなに上手くない。

 

テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!

 


 

上手くは無いが、喋る事に慣れている。

アメリカに行ったし、スペイン行った時にも最初は英語だった。

スペイン語を覚えると、スペイン人とはスペイン語だが、大事な話や他の国の選手とは英語で話をした。

 

でもね、俺が高校の時の英語の成績は最悪だったよ。

赤点までは行かないにしても、良くなかったね。

センター試験は40点だったし・・・。

しかも200点満点中ね。

でもそんな英語苦手で全然喋れない俺でも、平気でアメリカに行けた。

大学のテニスチームに練習混ぜてもらえるように交渉したり、次のホームステイ先を見付けるために、大学内で出来た友人に片っぱしから話を聞いてみたり・・・。

 

なんでそんな事が出来たかと言うと・・・テニスがあったから。

ラケットとラケットバッグ担いで旅行してたらどう見てもテニス選手でしょ?

しかもテニスなんて、世界中どこでもしてるから、誰か友達は出来るはず・・・と思って旅していた。

英語以上に「テニス語」というコミュニケーション手段を持っていると思ってたんだね。

興味持って近づいてきた人には

「Do you want to play with me?」

そう聞いて「Yes!」と言ってくれたらもう友達。

単純なものだ。

 



 

皆も頑張ってテニスやってるでしょ?

もちろん勝つために強くなろうと頑張っているんだけど強くなれたら、そこから更に世界は広がり、そしてテニスはコミュニケーション手段として機能していくんだよ。

そしてそういうテニスの楽しみ方を知っている人は・・・、更に強くなっていくのだ。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. その他

    「サッカーの方がきつかったよ」テニスの試合では実力差が僅差で初めて、持久力が問われる

    プレーの調子が上がってきて、試合で結果を残せるようになってきた時、怪我…

  2. テニス 新入生

    その他

    なぜこの時期に、「新入生の本音の声」を真剣に聞くことが、大事なのか?

    4月に入り、部活やサークルにも少しずつ新入生、が増えてきたと思います。…

  3. テニス 目

    その他

    相手の速いショットを返球出来ない人は、「速いボールを見るコツ」を意識してみよう!

    テニスもレベルが上がってくると、当然相手のボールも早くなる。速…

  4. テニス 準備

    その他

    「サザエさん、テニスNo.1は誰だ!?」テニスの試合で必要な要素から考えてみる

    先日、「ゴルゴ13とテニス」ということで、テニスとゴルゴ13を重ね合わ…

  5. その他

    来年のイベントについて

    いつもT-PRESSを応援して頂きありがとうございます少し早…

  6. その他

    「こんな奴とはテニスの練習をしたくない!」と感じてしまう人の特徴4つ

    普段練習している仲間でも、「正直コイツとはあまり練習したくないな・・・…

特集記事

  1. メンタル

    相手を追い込みつつ、精神状態は一定を保つこと
  2. テニス メンタル

    戦術

    「急にテニスが上手くなる」日は、必ず来る
  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    上手くなった自分を、日々イメージしていかないと
  4. テニス メンタル

    メンタル

    試合中のガッツポーズは、自分自身に向けてやる
  5. テニス 戦術

    ボレー

    テニスの試合における攻撃の基本は、「相手を動かして、戻る時間を与えない」から有効…
PAGE TOP