その他

テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!

昨日、久し振りに英語を話した。

ちょっとした会話程度だったから、そんなに問題無かったけど、久し振りに話をしたから言葉がスムーズに出てこない。

でも楽しく会話が出来た。

俺の英語は、そんなに上手くない。

 

テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!

 


 

上手くは無いが、喋る事に慣れている。

アメリカに行ったし、スペイン行った時にも最初は英語だった。

スペイン語を覚えると、スペイン人とはスペイン語だが、大事な話や他の国の選手とは英語で話をした。

 

でもね、俺が高校の時の英語の成績は最悪だったよ。

赤点までは行かないにしても、良くなかったね。

センター試験は40点だったし・・・。

しかも200点満点中ね。

でもそんな英語苦手で全然喋れない俺でも、平気でアメリカに行けた。

大学のテニスチームに練習混ぜてもらえるように交渉したり、次のホームステイ先を見付けるために、大学内で出来た友人に片っぱしから話を聞いてみたり・・・。

 

なんでそんな事が出来たかと言うと・・・テニスがあったから。

ラケットとラケットバッグ担いで旅行してたらどう見てもテニス選手でしょ?

しかもテニスなんて、世界中どこでもしてるから、誰か友達は出来るはず・・・と思って旅していた。

英語以上に「テニス語」というコミュニケーション手段を持っていると思ってたんだね。

興味持って近づいてきた人には

「Do you want to play with me?」

そう聞いて「Yes!」と言ってくれたらもう友達。

単純なものだ。

 



 

皆も頑張ってテニスやってるでしょ?

もちろん勝つために強くなろうと頑張っているんだけど強くなれたら、そこから更に世界は広がり、そしてテニスはコミュニケーション手段として機能していくんだよ。

そしてそういうテニスの楽しみ方を知っている人は・・・、更に強くなっていくのだ。

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス ダブルス

    その他

    テニス界を「盛り上げる」という話について

    「日本のテニス界について、どう思いますか?」こういう質問を、…

  2. テニス サイト

    その他

    テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?

    最近は、地上波でも放送されるようになったテニス。テレビのニュー…

  3. その他

    サッカー選手のディフェンスに観る、「テニスのプレーにも必要な、相手に抜かれてから追いかける」しつこさ…

    年末年始は、天皇敗や高校サッカー等、サッカーの試合を観る機会が増えます…

  4. テニス メンタル

    その他

    良い意味で「対戦相手を認める」ことが出来れば、試合はもっと楽に戦える

    ネットを挟んだ相手は、倒すべき相手。もちろん、倒す為には対戦相…

  5. テニス 目

    その他

    「何でもテニス目線」を養えば、アナタの試合力は必ず上がります

    普段何気なく見ているテレビや、他のスポーツ、受けている授業・・・。…

  6. その他

    「こんな奴とはテニスの練習をしたくない!」と感じてしまう人の特徴4つ

    普段練習している仲間でも、「正直コイツとはあまり練習したくないな・・・…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの「両手バックハンドストローク」で、今よりもっとパワー出すには・・・?
  2. テニス ストローク

    リターン

    コンパクトなリターンが出来れば、その後の戦術がスムーズになる
  3. テニス 縄跳び

    テニス知識

    テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. テニス 戦術

    その他

    「上手くなりたい」って、簡単じゃない
  5. ダブルス

    ストライクゾーンで、勝負しよう
PAGE TOP