テニス ストローク

ロブ

テニスの試合で使えるショット、「ロブはスライス?トップスピン?」について考えてみる

ロブを上げる時、トップスピンとスライス、どっち使うことが多いかと言うと、断然スライス。

現役時代、最初の頃はトップスピンロブの方が多かったんだけど、段々スライスロブが増えてきた。

難易度で比べるとスライスロブの方が簡単。

 

テニスの試合で使えるショット、「ロブはスライス?トップスピン?」について考えてみる

 


 

ただしトップスピンに比べてフワッと上がるから、深めにちゃんと打ってもしっかり追いつかれてスマッシュをドーンって打たれることもある。

トップスピンロブの方が、上手く上げられた時のエース率は高いね。

それでもスライスでロブを上げる理由は、何なのか。

 

まず一つはエースを狙うというより、崩すキッカケ程度でロブを考えているから。

「別に追いつかれてスマッシュ打たれても構いませんよ!」って感じで上げることが多くなったので、安定感のあるスライスでロブを打つ機会が多くなった。

それともう一つは、前へ迎えに行ってボールを打つことが多くなったからだな。

俺のテニス選手人生の殆どはストロークプレーヤーだった。

でも30歳を過ぎてから、ネットプレーを果敢に狙うようになったんだけど、そうなるとバウンドした直後のボールを打つタイミングが多くなった。

いわゆるライジング系だね。

そのライジングのタイミングでササッとロブを上げることが出来ると、例え威力の乏しいスライスロブでも、一瞬相手は後ろへ下がるタイミングが遅れたり、動けなかったりする。

 



 

トップスピンロブは逆にバウンド後のボールをじっくり溜めてから打ちたくなるでしょ?

でもこのタイミングでスライスロブだと効かないんだよね。

もちろん試合の中で、スライスとトップスピン、両方打ち分けすることが理想。

となると、スライスロブとトップスピンロブは単純に打ち方を変えるだけじゃあ足りなくて、打つタイミングも変えないといけないってこと。

そこんとこ、しっかり意識して練習してみよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. 【少人数制】7/28(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 武蔵野テニス…
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. テニス フットワーク

    ロブ

    「トップスピンロブを、使いこなせ」コツさえ掴めば、大助かりの魔法のショットに

    ロブを試合でどのくらい使うだろうか。シングルスの場合は、相手が…

  2. テニス ポジショニング

    ロブ

    ポイント前に、「女性の上に上げられたロブは、どうするのか?」を決めておくのがミックスダブルス

    ミックスダブルスの試合に出ている方は、これを決めておきましょう。…

  3. テニス ダブルス

    ロブ

    テニスの試合で「背後のボール」を追いかけて返球するときに、必要なコツ5つ

    あまり意識されていませんが、実はテニスの試合で多い場面。それっ…

  4. テニス コート

    ロブ

    オムニコートで踏み込みながら滑るボレーは、安定するけどロブには弱い

    皆さんも、経験あるんじゃないでしょうか?オムニコートで、思い切…

  5. テニス メロブ

    ロブ

    苦し紛れのロブは、大抵入らない

    深いアプローチで追い込まれたときに・・・皆さん、どんな感じですか?…

  6. ロブ

    「上げた!」を言わないロブは、つまりは・・・?

    ダブルスの試合で、ロブを上げる。この時に、普通は後衛は前衛に「…

特集記事

  1. ストローク

    ドロップショットの目的は、長い距離を走らせること
  2. ダブルス

    8割のリターンは、「センターストラップの上を通過する」事実に目を向けよう
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    「スマッシュを打つときの反応が遅い・・・」と感じている人は、相手のラケット面から…
  4. 日々の雑記

    T-PRESS プレミアムキャンプを終えて
  5. テニス フットワーク

    メンタル

    テニスの試合で余裕を持ってプレーする為には、「自分よりレベルが低い相手」とも、し…
PAGE TOP