テニス 練習

ストローク

「ドロップショットのちょっとしたコツ」テニスの試合では、身体が勝手に反応できるとベスト

目次

いつからだろう。

ドロップショットが好きになったのは。

恐らくスペインに行ってからだろうな。

 

「ドロップショットのちょっとしたコツ」テニスの試合では、身体が勝手に反応できるとベスト

 


 

しっかりコートの後ろの方まで下がりまくって、ストロークラリーをガンガン打ち合っている中、急にどっちかの選手がネット際にシュッとスライスで落とす。

その変貌ぶりというか、仕掛け方というか、何とも言えない勝負師の感じがして、それから俺もマネして使い始めたんだよ。

最初はしっかりスライスのグリップで握って、きっちりスライス回転をかけてドロップショットしてた

でもこれだと最初から、「スライス打つからドロップかも知れませんよ~」って相手に言っているようなもんだ。

それじゃあ相手は前を警戒してしまう。

だから、有効なのはフォアハンドストロークでグリグリのトップスピンを打つ時のグリップで、シュッとスライス回転をかける打ち方なんだよ。

もともと俺はさほど厚くないグリップなので、そのままスライスのドロップショットを打てるんだけど、かなり厚いグリップでフォアを打っている選手は若干薄めに切り替える感じが多いようだね

でも相手からするとバチーン!ってしっかり引っぱたきそうな、強烈フォアハンドストロークを打つ印象を与えられる程度の厚い持ち方でないといけない。

これをしっかりアピールできれば相手は警戒してしっかりと下がってくれる。

そこでがら空きになったネット前へポトンとドロップを落とせばいいんだよ

でもね、俺がドロップショットを成功させた時ってだいたいが「あれ?俺の体が勝手にドロップショットを選んだ!」って成功させた後に気付く感じなんだよ。

しっかりコート内に踏み込んで、しっかり打ち込もうと構えた俺を見て相手は下がって粘ろうとする。

その様子を見た俺の体は勝手にドロップショットを選択してくれる。
 



 

しかもその方が成功率は高い気がする

逆に、打つ前「相手が粘り強いから、次でドロップショットを打たなきゃ!!」って先に思ってしまうと、腰も引けて、いかにも
「ドロップショットを打ちますよ!」的な格好になり、質も落ちるし、相手にはばれるし、結局チャンスボールをプレゼントしたことになりやすかった。

分かるでしょ?

だからドロップショットを使えるようになりたいんだったら、まずは、しっかりトップスピンストロークを打ち込むような構えと厚いグリップから急にドロップのスライスをかけられるようにしてもらいたいのと、そういう自分のしっかりした構えを見た相手が慌てて後ろへ下がった、そういう状況を見て体が勝手にドロップショットを自動選択してくれるような、配球パターンを練習してもらいたいな。

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. ストローク

    「両手バックハンドでベースラインから攻めたい!」ストロークを1段レベルアップさせるコツ5つ

    現代テニスを大きく変えた技術の一つが、両手バックハンドストロークの威力…

  2. テニス ボレー
  3. テニス リターン

    ストローク

    「フォアハンドストロークの高い打点」をテニスの試合でしっかり打ち切るためのポイントとは?

    テニスの試合で勝ち進む人には色々なタイプがありますが、まず共通している…

  4. テニス ボレー
  5. テニス ストローク

    ストローク

    速くて低いショートクロスのストロークは、物理的に入らない

    ストロークで自滅する人。並行陣、を苦手にしている人はすぐ分かり…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドのパワーアップ!をしたいなら、「肩の入れ替え」を意識してみよう

    テニスの試合、やっぱり勝負を分けるのは「フォアハンドの威力」。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    キリオス選手の躍進を支えるのは、チャンスを引き出す基本となる「深いフォアハンド」…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で「まくられ癖が抜け無い」人に共通する、たった一つのこと
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    大事なポイントでのスマッシュは、打った後も空を見続けよう
  4. ダブルス

    パートナーがダブってばっかり、その時前衛にいるなら…?
  5. 練習メニュー

    練習メニュー

    テニスが上手くなりたいなら、練習から全ての癖を変えることが大事です
PAGE TOP