テニス ポジショニング

練習メニュー

「慣れない技術に積極的にチャレンジする」ために、ポイント練習を工夫する方法とは?

目次

普段の部活や練習の中で、「ポイント練習」をする機会も多いと思います。

実践的なこの練習で、その日に練習したテーマを積極的に使って・・・といきたいところですが、実際はどうでしょう?

試合形式になると、急に守りに入ったり、ネットプレーを練習したのにずっとベースラインでストロークばかり打っていたり・・・という人も、多いんじゃないでしょうか。

そこで今回は、思い切ったアイデアで「練習した内容=慣れない技術に、積極的にチャレンジする」ことを実現できるよう、まとめてみました。

 

「慣れない技術に積極的にチャレンジする」ために、ポイント練習を工夫する方法とは?

 


 

■例えば「ドロップショット」を使ってポイントが決まったら、その倍の得点!という特別ルールを作る

もしその日の練習のテーマが「ドロップショット」であった場合、ノットアップでドロップショットが決まったら「倍の得点」という特別ルールで実施してみます。

そうすることで、積極的にドロップショットにトライできますし、相手もそれをケアすることで練習になります。

実際に練習した技術を使うには、勇気が必要。

失敗しても気にしない、次で決まれば倍で取り返せる!というような雰囲気を作りたいですね。

 

■まずは「成功体験」を味わうことが大切

たくさん失敗することも必要ですが、まずは実践してみて成功体験を味わうことが一番。

ポイント練習のような実践的な場ではありますが、ある程度相手の「練習したショットを引き出す動き」はお互いで意識するようにしましょう。

つまり、チームの練習として「決めさせてあげる」というのも大切なのです。

簡単なショットでは意味がありません。

しっかりラリーが繋がった中での難しい技術は、実践するのが難しいもの。

まずは先輩や上級者の方が積極的に実践し、ときに初中級者の方に「打たせて、決めさせる」という場面も体験させてあげるようにしましょう。

 

■自分が打つ、だけではなく相手が打ってきたときにもケアする練習になる

先ほども述べましたが、「慣れない技術」を実践してくる相手に対して、受けるほうの選手はどう対応するか。

ドロップショットであれば前をケアしなければいけませんし、ショートクロスで左右に振られたら、スライスで時間を稼ぐ返球が必要。

つまり、自分が打てるようになっただけではだめで、テニスの試合の中でそのショットをリカバリーできる技術も必要になってきます。

自分より強い、上手い選手が身近にいれば、そのショットを受ける練習を積極的に買って出るようにしましょう。

きっと実際の試合で打たれたときにも、練習を活かせるはずです!

 

■テーマを絞った練習こそ、試合に勝つ為には必要

ポイント練習の工夫について書いてきましたが、実際にその前に大切なこと。

それは、「慣れない技術」を積極的に練習して取り入れていく、ということです。

ついテニスの練習というと、皆さん自分ができることの練習のみになってしまいがち。

サークルではその方が楽ですし、何よりラリーが続いていれば楽しいという雰囲気もあるかも知れません。

しかしながら、その楽しさから卒業することも大切。

試合で勝つ、その楽しさに向けて、できないことも磨いていくテーマ練習にしっかり取り組みましょう。

 

テニスが上達する、ということはどういうことでしょうか。

新しいことができるようになること?

今のフォームでボールが早くなること?

正確なコントロールが身に付くこと・・・?

どれもテニスにとって立派な上達だと思いますが、試合に勝てるという意味での上達で言えば、「新しいことができるようになる」ことが絶対必要です。

テニスには、まだまだアナタが実践していない、知らないだけで、細かい技術がたくさんあります。

これからもその細かい部分を、このサイトでは追及していきたいと思いますので、お楽しみに・・・!

 

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス ルール

    練習メニュー

    1日5分間で良いから、「テニスについて真っさらな頭で考える」時間を作ろう

    テニスについて、考える。「ちゃんと考えてるよ!」と言う人もいる…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えることです

    強いテニス選手、学校、チームの選手は、口を揃えてこう言います。…

  3. テニス 練習

    練習メニュー

    ボレー対ボレーのラリーの中で、ロブボレーを混ぜて攻撃する為の練習メニュー

    ダブルスの試合でも、シングルスの試合でも有効な「ロブボレー」のタイミン…

  4. 練習メニュー

    「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント

    明日、試合がある。そういう人は、明日の試合の事を想定して、今現…

  5. テニス ストローク

    練習メニュー

    ダブルスの試合で使える「トップスピンロブ」を身に付けたいなら、この練習!

    以前にもご紹介したかも知れませんが、ダブルスの試合で重宝される「トップ…

  6. テニス サーブ

    練習メニュー

    試合に必要な「サーブリターンの練習」、こそ工夫しよう

    サーブリターンの練習、みなさんもよくやるメニューだと思います。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    連続ポイント、は意図的に
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「相手に舐められないように・・・」と考えるより、逆のほうが良く…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    硬式テニスの試合では「薄いグリップで粘るスライス」を身に付けないと、守備範囲が拡…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットをしっかり決めるコツは、〇〇に有り!
  5. テニス フットワーク

    テニス知識

    テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
PAGE TOP