テニス チャンス

ボレー

「横向きボレーメリット1.2.3」テニスで必要な身体の向きをネットプレーで磨こう!

ボレーを打つ時、ちゃんと横向き出来ているだろうか。

横向きが出来るかどうかでボレーが上手くいくか決まるんだよ。

でもそもそも何でボレーは横に向かないといけないのか。

それは幾つか理由があるんだよ。

 

「横向きボレーメリット1.2.3」テニスで必要な身体の向きをネットプレーで磨こう!

 


 

まず一つは、横向きになることにより、前足と後ろ足が出来るでしょ?

前足が出来れば、その前足を後ろ足で蹴って踏み込んであげると、「踏み込んでボレー」と言う形になる。

足が横に揃った状態からは踏み込めないから、足元のボレーが難しくなる。

もう一つは、横向きになることで回転を掛けやすくなり緩急、深い浅い・・・など打ち分けし易くなる。

 



 

もちろんこれこそがボレーの武器

回転の多い少ないを練習の時にも打ち分けしてみよう。

最後はコース。

横向きを作ると、コートの横右端から左端までしっかりと打ち分けられるボレーがやりやすいそうだが、横向きが出来ていないとクロスには打てるが、逆クロスが難しい・・・。

思い当たる人は、横向きが足りないんだと思うよ。

皆もボレーする時には、まずはしっかり横向き状態で、ボールを迎えに行けるように練習して下さい。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. Note はじめました
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」

関連記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    ダブルスで前衛に捕まると、相手は血相を変える

    テニスの試合、相手が感情的になる試合。こういう試合、場面を、増…

  2. ボレー

    試合で相手にボレーされるの、全然怖くない!

    試合で、相手がネットに出て来る。パッと見、プレッシャーは凄いよ…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのボレーがコントロールできない」人におくる、最低限の手堅い基本4つ

    「バックハンドボレーだけ、どうしても打てない・・・」という方が、テニス…

  4. ボレー

    ドライブボレーは、相手の心を打ち砕く

    私が今、社会人やシニア、ベテランのみなさんに覚えて欲しい技術。…

  5. テニス 戦術

    ボレー

    テニスの試合における攻撃の基本は、「相手を動かして、戻る時間を与えない」から有効なんです

    テニスの試合に出ている人の中で多い質問が、「シコラーに勝てないんです!…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーを安定させたければ、「先にインパクト面を作り打点にセット」からテイクバックをしてみよう!

    私が高校時代、ネットプレーがスランプに陥っていたとき。この言葉…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合は、テニスにおける健康診断
  2. テニス 打点

    メンタル

    コードボールに全力ダッシュを繰り返す人に、最後に運はこぼれてくる
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜…
  4. テニス 風

    ストローク

    風下からは強めに打つ!だけで、テニスの試合運びは楽になる
  5. その他

    2/5(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷レ…
PAGE TOP