テニス ボレー

日々の雑記

40-30は、アドバンテージサイド?バックサイド?

小さいことですが、気遣いが出来ると「お!?」と感じること。

テニス以外でも、たくさんありますよね。

私がテニスをしていて感じることの中に、「サイドの呼び方」があります。

例えば、テニスで40-30のようなカウント、のときにサーブを打つ、リターンをするサイド。

 

これって、みなさん何て呼びますか?

私は学生時代、「バックサイド」と呼んでました。

でも、それって、右利き主体の呼び方じゃないですか。

無意識のうちに使っているけど、正しくは「アドバンテージサイド」ですね。

デュースに入っていなくても、サイドの呼び方は「アドバンテージサイド」または訳して「アドサイド」。

こういう小さいところ、に気遣いが出来ると、左利きの方からも「分かってくれてるな・・・」と信頼される。

すごく小さいこと、ですけどね。

言葉ってそれくらい、人を信用させるし、同時に差別的な言葉になって傷付けることにもなる。

その自覚がある人は、きっと自然と仲間も増えるし信頼関係の強いペアと長くテニスを続けていける。

私自身、こういうブログを書いていますから、気を付けないと・・・と日々考えています。

出来ているかどうかは、みなさんの判断にお任せします。

 

今回こういう内容を書いたのも、「私は左利きなんですが・・・」というご質問やご意見、が多いから。

私自身、ここは反省です。

自分が右利きですので、どうしても右利きの選手主体の文章、内容になってしまう。

本当の左利きの方の感覚、は正直未知な部分ですから、自信が無い。

でも、それを乗り越えていけるくらい、もっと成長しないといけないなと。

同時に、小さい言葉、本当に一つの片隅のような言葉を、大切にしていきたいと考えております。

まだまだ、テニス界には言葉が足りない。

私は小さいこの場所から、これからも発信し続けていきたいと思います。

 

みなさんも、バックサイドではなく、アドバンテージサイド。

この言葉を使うだけで、左利きの方は「お!」と思ってくれると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. + POWER CUP について
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. 【少人数制・土曜日開催】8/30(土) 涌井コーチ ダブルスレッスンイベント i…
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス 大学

    日々の雑記

    私はこれからも、試合に出続ける「生涯現役選手」を、精一杯応援し続けます

    今、改めて、今回アンケートにご回答頂いた皆さんの内容を、じっくりと読ま…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニス人になれて、本当に幸せを感じています

    今日で、気が付けば2017年も半分が終わり。本当に早いですね・…

  3. 日々の雑記

    第3回 読者ミーティングを実施しました

    昨日は、年内最後の読者ミーティングを開催させて頂き、読者のみなさんと…

  4. 日々の雑記

    アドバイスは魚、釣り方を覚えないと

    テニスにおいて、アドバイスは無限にある。だからこそ、みなさんに…

  5. 日々の雑記

    昨日のアドバイスを、今日は忘れている

    テニスに真剣な方ほど、アドバイスをいつも求めているそれはスク…

  6. 日々の雑記

    「あの人」はきっとこれからも現れるはず

    先日、「私を変えたあの人」というテーマでラジオ放送の収録をさせて頂き…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    こんな対戦相手のストロークは、「やり辛い・・・」と感じる5つの特徴
  2. テニス カープ

    練習メニュー

    プロ野球の広島カープに学ぶ、「徹底的した素振り練習」を貫くことの重要性
  3. テニス メンタル

    メンタル

    やたらと「自分のテニスの理想を語りたがる人」は、きっと試合に出ていない人
  4. テニス メンタル

    リターン

    「ビッグサーバーのブレイクが、難しい・・・」という方は、まず30-30のカウント…
  5. その他

    【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
PAGE TOP