テニス サーブ

サーブ

サーブに苦手意識がある人こそ、しっかり狙う癖を付けよう

目次

サーブが得意!という人、少ないですよね。

特に女性の方は出来れば打ちたくない、リターンの方が好き、という方は多いと思います。

入れるのがやっとなのに、狙うなんて・・・と思っている方。

そうやってずっと、逃げ続けても試合に勝てないでしょう。

 

サーブに苦手意識がある人こそ、しっかり狙う癖を付けよう

 


 

1.狙うからこそ、成功と進歩がある

傍から見ていると、「ナイスサーブ!」と思っても、本人はそうでもなさそう。

その人は、サーブに苦手意識が強くて入れるのがやっと・・・な人、でした。

つまり、自分が打ったサーブに興味が無い、んですよね。

入ったかどうか、だけが判断基準。

だから進歩も無いし、発展も無い。

狙う、という意識が無いと、成功か失敗かも分からない。

本当にそれで、良いんですか・・・?

 

2.狙うからこそ、自分で工夫しようと考える

苦手意識を持っている人は、何とかしようと頑張ってはいる。

でも、それこそテニススクールで一気に「改善してくれる、神のアドバイス」を待っている方が多い。

自分で工夫出来ないのに、それって難しいと思いませんか?

気付いていないですが、自分で工夫出来ない人は特にサーブを苦手にしている人が多い。

狙うからこそ、自分で何とかしたいと思って頑張る。

狙うところから、全ては始まるのです。

 

3.狙えば自分の調子も把握出来る

しっかりコースを狙えば、どの程度ずれているのか、試合の序盤でも把握出来る。

把握出来れば、改善策を打てる。

何も考えないで漠然と打っていては、入らないときはずっと入らない。

結果的に置きにいくようなセカンドサーブを叩かれて、ジエンド。

更にサーブに対する苦手意識だけが残っていく・・・。

そんな負のサイクルを、脱するべき時は今です。

 

サーブに正解は無い。

私はそう思います、特にサーブは。

体格も筋力も、性格も違う。

だからこそ、アドバイスはもらっても自分のサーブは自分で創り上げていくしかないんです。

狙うところから、全ては始まると私は思います。

 

今回のまとめ

レベルに限らず、サーブは狙う所から進歩と発展がスタートする

 

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「150kmでも軽いサーブと、120kmでも重たいサーブ」の違いは、どこから生まれるのか?

    先週、あるテニスのイベントでスピードガンコンテストの企画をやる機会があ…

  2. サーブ

    サービスゲームの40-30でポーチに出ておく、ことがその先にもつながっていく

    ダブルスの試合で、サービスゲームをなかなかキープ出来ないペア。…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    ワイドのコースへの有効なサーブを考えるときに、「あえて浅い」という要素は欠かせない

    サーブは深いのが大前提。深さがあるから相手も踏み込めないし、リ…

  4. テニス メンタル

    サーブ

    アナタのサーブの成長を阻害している一番の要因、それは「虚栄心」です

    サーブって、難しいですよね。テニスにおいて、唯一、自分で好きな…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブを打つポジション」で実力がある程度分かってしまう、その理由とは?

    「今日の相手の実力は、どの程度だろう・・・?」と考えながら、試合に入っ…

  6. テニス ダブルス

    サーブ

    ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です

    ミックスダブルス、いかに女性のサービスゲームをキープしていくのか。…

特集記事

  1. テニス 環境

    メンタル

    「試合に勝てる選手」になりたければ、テニスが上達すること、環境が変わっていくこと…
  2. リターン

    「レシーブ用ストローク」を自分なりにカスタマイズしてテニスの試合に挑もう!
  3. シングルス

    ジョコビッチ選手に見る「シングルスでのコートカバーリング」の技術4つ
  4. テニス ストローク

    ボレー

    テニスの試合で「ハーフボレーの苦手意識」を克服する為の4つの視点
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「スマッシュ直後の構え直し」の速度を磨く為の練習メニュー
PAGE TOP