テニス サーブ

サーブ

サーブに苦手意識がある人こそ、しっかり狙う癖を付けよう

目次

サーブが得意!という人、少ないですよね。

特に女性の方は出来れば打ちたくない、リターンの方が好き、という方は多いと思います。

入れるのがやっとなのに、狙うなんて・・・と思っている方。

そうやってずっと、逃げ続けても試合に勝てないでしょう。

 

サーブに苦手意識がある人こそ、しっかり狙う癖を付けよう

 


 

1.狙うからこそ、成功と進歩がある

傍から見ていると、「ナイスサーブ!」と思っても、本人はそうでもなさそう。

その人は、サーブに苦手意識が強くて入れるのがやっと・・・な人、でした。

つまり、自分が打ったサーブに興味が無い、んですよね。

入ったかどうか、だけが判断基準。

だから進歩も無いし、発展も無い。

狙う、という意識が無いと、成功か失敗かも分からない。

本当にそれで、良いんですか・・・?

 

2.狙うからこそ、自分で工夫しようと考える

苦手意識を持っている人は、何とかしようと頑張ってはいる。

でも、それこそテニススクールで一気に「改善してくれる、神のアドバイス」を待っている方が多い。

自分で工夫出来ないのに、それって難しいと思いませんか?

気付いていないですが、自分で工夫出来ない人は特にサーブを苦手にしている人が多い。

狙うからこそ、自分で何とかしたいと思って頑張る。

狙うところから、全ては始まるのです。

 

3.狙えば自分の調子も把握出来る

しっかりコースを狙えば、どの程度ずれているのか、試合の序盤でも把握出来る。

把握出来れば、改善策を打てる。

何も考えないで漠然と打っていては、入らないときはずっと入らない。

結果的に置きにいくようなセカンドサーブを叩かれて、ジエンド。

更にサーブに対する苦手意識だけが残っていく・・・。

そんな負のサイクルを、脱するべき時は今です。

 

サーブに正解は無い。

私はそう思います、特にサーブは。

体格も筋力も、性格も違う。

だからこそ、アドバイスはもらっても自分のサーブは自分で創り上げていくしかないんです。

狙うところから、全ては始まると私は思います。

 

今回のまとめ

レベルに限らず、サーブは狙う所から進歩と発展がスタートする

 

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. サーブ

    「サーブの安定感は前足から」身体の開きを抑えて土台を残す意識が、試合で使えるサーブの大前提

    サーブの打ち方は人それぞれですが、良いサーブを打てる人に共通しているの…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合のサービスゲーム、「0-40からキープに繋げるために」必要な準備と心構えとは?

    試合の流れを大きく変えるのは、0-40からのキープのような我慢でゲーム…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    ダブって「ペアに申し訳ない」だけは、無しで

    ほとんどの人が、経験している感情だと思います。ダブルスの試合…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「発想の整理」だけで、人は自信が持てるようになるはず

    リターンゲームの方が、サーブを打つより気楽で良いな・・・。と、…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つ時に、「大きく胸を張って反る動き」は本当に必要か考えてみた

    私が最初にテニスをテニススクールで習ったときに、サーブはこう教わりまし…

特集記事

  1. ボレー

    「サーブ&ボレー、見習い中」テニスの試合ではまずやってみることが相手へのプレッシ…
  2. ダブルス

    狙って良い前衛、悪い前衛の見分け方
  3. ストローク

    テニスの試合のストロークで、「ボールが持ち上がらない・・・」と感じている人に、必…
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    ストロークで振り切れない時期は、あのラリーでイメージ回復
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「エースだと思ったら、相手に拾われる・・・」この心理は、テニスの試合で勝ち切れな…
PAGE TOP