テニス ガット

ボレー

ストロークからボレー、のグリップチェンジ機会は練習から!

目次

テニスはどんどん、自分の役割が変わるスポーツ。

硬式テニスでは前衛も後衛も、両方こなさないといけないスポーツですから、尚更です。

そうなると・・・ボレー、ストローク、サーブ、リターン、それぞれラケットの握り方が微妙に違いますよね。

そしてそのチェンジ、がしっかり流れの中で出来ているでしょうか?

 

ストロークからボレー、のグリップチェンジ機会は練習から!

 


 

1.ボレーのグリップが怪しい人、多数!

ストロークから前に出る、ときに自然にグリップチェンジが出来ているかどうか。

これは、非常に怪しい人が多いです。

ストロークの握りのままでボレー、も出来なくはないですが・・・中級者以上で並行陣、スライスの効いたネットプレーを入れていくなら難しい。

しっかりボレーに適したグリップ、に自分から変えていかないと上手くいかない。

ボレーが苦手な人は、この流れの中でのグリップチェンジ、をまず意識してみましょう。

 

2.いつでもラケットは、「ニュートラル(中間)」な状態に

テニスは、いつ前か後ろか、ボレーかストロークか・・・どんなボールが来るのか分からない。

当たり前ですよね・・・「次、ドロップ打ちます!」と言って打つ相手はいないし、なるべくばれないように騙そうとして隠す。

つまり、後ろのベースラインにいるときからしっかり「ニュートラルなグリップ」で待てるようにしておかないと、浅いボールに対応が遅れる。

ゴリゴリのストローカーでも、上手い選手はしっかりニュートラルなグリップで、クルクルラケットを回しながら構えてますよね。

この意識、流れの中で前に出たり、後ろでストロークしたりするのに非常に大事な考え方です。

 

3.ニュートラルグリップは、「疲れない」のが魅力!

何より、楽なんです。

力を入れていない、握り込んでいないグリップですから、すごく楽。

長い試合でも疲労度が違いますし、握力を消耗しない。

テニスって、ボールを打っていない時間の方が圧倒的に長いですからね。

ムダな体力を消耗しない為にも、しっかりニュートラルグリップ、意識しましょう。

脱力して、利き腕出ない手でラケットのスロート部分を軽く握る。

この意識で、グッとテニスプレイヤーらしくなれるはずです。

 

ラケットをクルクルと回す、フェデラー選手のような光景をよく観ると思います。

あれこそ、まさに「色々なグリップで対応出来る」という準備。

パッと握って、ボレー、ストローク、と調整出来るので、反応も速い。

練習からぜひ、意識して実践していきましょう。

流れに慣れないと、試合でパッと出来ませんよ。

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    「毎日ちゃんとボレーボレー」でしっかり身に付くテニスの基本を再確認

    ボレーはどういう練習をしている?ボール出し練習?ボレー…

  2. テニス

    ボレー

    「ノーバウンド?ハーフボレー?どっち?」テニスのネットプレーで必要な柔軟性を考える

    「ボレーで足元にボールが来た時、ノーバウンドかハーフボレー、どっちの方…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    スライスボレーを流してストレートに打ちたいなら、ラケットヘッドを下げて良い

    スライスボレーをしっかり打ちたい・・・けど、実戦だとどうでしょう。…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「ハイボレーでもっとパンチ力が欲しい!」人に、オススメの練習方法とは?

    いくらストロークで追い込んでも、ハイボレーが決まらないと・・・なかなか…

  5. ボレー

    低いボレーは、軽く触って返せば良いと思う

    ボレーが苦手な人の、泣き所と言えばコレ。低い位置でのボレー、ロ…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ファーストボレーまで頑張る、だけで並行陣で勝てるようになるはず

    ダブルスで頑張って並行陣、にトライしているけどリターンに押されてキープ…

特集記事

  1. テニス リターン

    戦術

    フォアハンドで一押し、相手を押し込むコツとは?
  2. 練習メニュー

    テニスの試合では、「攻撃しながらでも相手の反撃に備える」心の準備が大事です
  3. テニス 錦織圭

    ストローク

    錦織選手のように「厚いグリップからコンパクトに振り抜くフォアハンド」を身に付けて…
  4. テニス

    メンタル

    過去の戦績をいつまでも話す人とは、距離を置いた方が良い
  5. メンタル

    「練習上手は勝負好き」緊張感の無いテニスの練習は無意味です
PAGE TOP