テニス メンタル

ダブルス

ミックスダブルス必勝法は、男女でのラリーをどう戦うか

ミックスダブルスで、勝率が悪いペアの原因は何なのか。

きっと、勝率が違うペアは男女の戦い方で意識が違うんだと思います。

ただ、漠然と戦いを挑んだり避けたり・・・というの、止めてみませんか?

ヒントは味方ペアとのコミュニケーション、に隠されているはずです。

 

ミックスダブルス必勝法は、男女でのラリーをどう戦うか

 


 

1.ミックスダブルスの主役、女性に聞いてみよう!

まず、男性の方は女性のペアに聞いてみましょう。

「この相手、サーブとストローク、打ち合えそう?」と。

そして、「いけるなら、何球までならいけそう?」とも聞いておく。

そこでの答えが、「3往復くらいなら、いけるかな・・・」と返って来たら、その3球以内に男性側が動く。

またサーブのリターンが「ファーストサーブが入ったら、ロブしか無理」と言われたら、ファーストサーブのときには前衛も下がって2バック、も有りかも知れませんね。

実はこうやって女性の心理状態を整理させてあげる、こともミックスダブルスでは大事な要素になります。

 

2.自分の口で言うことで、そこに責任が生まれる

そもそも、ミックスダブルスに挑む女性選手は「不安」と戦っている。

自分がどこまで出来るのか、相手男性選手に攻撃されて、迷惑かけるんじゃないのか・・・と。

この不安を、自分の口で話すことで整理させてあげれば、「しっかり出来ること」に徹することが出来ますよね。

実は、気持ちの問題で女性のプレーが変わる、というのはテニスの試合でよくある話。

試合前、試合の序盤でのコミュニケーションで、絶対に試合は変わります。

 

3.男女でのラリーは避ける、のではなく「現実的に」戦う

男女のラリー、避けることはできません。

ミックスダブルスの試合で、男女でのラリーはルール上絶対に発生します。

サーブやリターン、をどちらかの選手だけで行うことは出来ませんからね。

現実的に戦うには、実際の実力差を両者で把握して、共通認識を持って挑むこと。

そうやって試合を繰り返していけば、実力を把握出来る力も養っていけるでしょう。

 

ミックスダブルスが勝てないのは、実力以上の何かが足りない。

男女でしっかり、ダブルスの試合に勝つために相手の実力を把握すること。

そして現実的に戦うこと。

そこから新しいミックスダブルス、がスタートです。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    「どんなサーブなら、ポーチに出てくれるんだよ・・・」というペアの確執は、乗り越えるべき壁

    私は高校時代、ダブルスで勝てない時にはペアとこんな感じでした。…

  2. ダブルス

    ストライクゾーンで、勝負しよう

    テニスの試合で、特に自滅やミスが多い方に。まず、この大原則で…

  3. テニス ストローク

    ダブルス

    ストレートアタック、にこそスライスを使おう

    ダブルスの試合で、相手の前衛を狙う。この必要性は何度も書いてき…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    雁行陣をロブでチェンジなら、後衛は早く打点に入らないと

    ダブルスの試合で、前衛の後ろを後衛がカバー。雁行陣なら、ボール…

  5. テニス チャンス

    ダブルス

    「ロブは無い!」と思ったら、並行陣のポジションはここまで上げられる

    並行陣、イマイチポジションが分からない・・・という方。「ロブケ…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみま…
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    「必要性を理解していない練習」は、ただの作業である
  3. フットワーク

    「粘れる足」を持っているとテニスの試合では強い
  4. その他

    「呼吸法で勝率アップ」テニスの試合や練習で意識したい呼吸のリズムとは
  5. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと
PAGE TOP