テニス 戦術

その他

テニス選手でも、「珍しいプレースタイル」は、誰だって戦い辛い

テニス選手って、色々なタイプがいる・・・と思いますか?

でも実際、皆さんの周りはどうでしょう。

意外と、ストローク中心で、ダブルスは雁行陣で・・・という感じで、「似たようなタイプ」ばかりじゃないですか?

ここに、実は大きなチャンスがあるんです。

 

テニス選手でも、「珍しいプレースタイル」は、誰だって戦い辛い

 


 

1.そもそも、「左利き」が嫌なのは絶対数が少ないから

テニスでも他のスポーツでも、左利きは優位とされています。

一つの答えは簡単、その数が少ないからです。

プレースタイルとして、珍しいから。

自分たちの仲間に左利きがいなければ、試合で戦うのは難しい、慣れていないから。

でもアナタ自身、利き腕は右でも「珍しいスタイルの選手」になることは出来る。

これって、すごく未来があるし、楽しい!

そう思えませんか?

 

2.アナタの特徴って、何だろう?

皆さんは、自分の特徴についてどう考えてますか?

長所、短所、または身長や性格、色々な要素がありますが、「ココはちょっと、人と違うな・・・」という部分、あるはずです。

そこを上手く、伸ばしていきたい。

そして試合の中で、「アイツは変わったプレーするな・・・」と思われるような選手になる。

これって、そのままアナタの強さになっていく。

一度視点を変えて、トライしてみませんか?

 

3.新しいことが結果を出す!潮流が今のテニス界

実は、今プロテニス界でも大きな波が起きている。

ずっと絶対的に強いとされてきた安定したストローカー、のスタイルをネットプレーで崩す選手が増えてきた。

そしてリターンから攻撃的にいく、フェデラー選手の新しい技も効果的に相手を追い込んでいる。

こういった変化、新しいスタイルは、アナタの周りでも効果を発揮してくれるでしょう。

「こんな選手、やったこと無いんだけど・・・」みたいなスタイル、考えてみませんか?

きっと大逆転で格上に勝利、も見えてくると思いますよ。

 

当たり前のことをやっていても、当たり前の結果しか出ない。

なぜ、みんなそれが出来ないのかというと・・・答えは簡単。

「周りと同じでいること」が安心するし、日本では評価が高いから。

でも、そんな今までのアナタで、この先勝てますか?試合に。

私は難しいと思います。

勇気を持って自分にチャレンジ出来た人が、きっと変わっていけるのだと思います。

 

今回のまとめ

自分の特徴を考えて、相手にとって「珍しい」選手になっていこう!

 

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス 部活

    その他

    「コイツとはもう組まない!」テニスでペアの雰囲気を悪くする人の口癖5つ

    試合ではポイントを取ったり取られたり、その結果勝ったり負けたり・・・と…

  2. テニス シングルス

    その他

    他人と比べられたくない、という人はテニスに向いていない

    「人と比べられないで、自分らしくありたい」すごく大事なことです…

  3. その他

    T-PRESS 高西コーチ女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  4. テニス 夜

    その他

    「テニスに長期ビジョンは大事?」と思っているうちに、平等な時間はどんどん流れていきます

    勉強でもスポーツでも、長期的な目標やビジョンが必要。確かに聞こ…

  5. テニス メンタル

    その他

    急に暑くなってきた今、試合に出る人は意識したい「テニスウェアの準備」について

    今はまさに季節に変わり目。少し前まで寒かったと思ったら、20度…

  6. その他

    「熱くなった身体を冷やせ!」テニスの試合後に有効なクールダウンとは?

    まだまだ暑い日が続く毎日・・・。寒いよりはテンション上がって楽…

特集記事

  1. その他

    「呼吸法で勝率アップ」テニスの試合や練習で意識したい呼吸のリズムとは
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで試合に勝ちたいのなら、「下からボールを持ち上げる」ストロークから脱却しな…
  3. シングルス

    錦織選手が得意とする、フォアハンドのドロップショットからの展開を身に付けよう
  4. テニス スポーツ

    練習メニュー

    自分のテニスを成長させたければ、「今日のナイスショット」を「来月は普通のショット…
  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    ネットに近い位置で、「ラケットヘッドを立てて身体の横向き」を作れば、アングルボレ…
PAGE TOP