フットワーク

「ナイス反応!」にはポイントがある!テニスの試合で必要な反応における大原則

目次

「反応をよくする方法、教えてもらえますか?」

そういう質問をよく受ける。

反応はテニスではとても重要。

 

「ナイス反応!」にはポイントがある!テニスの試合で必要な反応における大原則

 


 

ボールに追い付けるかどうか、ショットを成功させられるかどうか、ほんのちょっとの反応の差で成功か失敗かが分かれるからね。

反応を良くするためには、動体視力を良くしないといけないし、また筋肉の質もまた、目で情報を捕らえて脳で判断を下した瞬間よりスムーズに動くように改善していかないといけない。

 

でもそういった長期プランも大事だけど、今現在の動体視力と今現在の筋肉でベストな方法は何だろうか?

まず大事なことは、あらゆる可能性を予め考えておくことである。

バックボレーが苦手で反応が悪い人、実はバックが苦手だから「出来るだけフォアで取りたい・・・」という気持ちからフォアボレーのイメージしか持ってなくて、その結果バックに来た時一瞬遅れるのだ。

フォアだけじゃなく、バックボレーにも来る可能性は十分にあるから、両方しっかりイメージして用意しておけば、反応は違ってくる。

こんな感じで、レシーブで待っている時、ボレーで待っている時、ベースラインで待っている時、とにかく相手が打つのを待っている時は、ありとあらゆるコースやパターンを予測して、どこに来ても「あれ?そっちかぁ・・・」なんてことにならないようにしないとね。

 



 

それからもう一つ重要なことがある

せっかく早く反応はしたけど、その反応の後ラケット持った手を、最初に動かし始めるとマズイのだ。

ちゃんと、腰(骨盤)でフォア側かバック側か判断して向きを作り、その土台をボールの方向に移動させるために足を動かす事が目で見て反応した後に、出来るかどうかが大事なんだよね。

動体視力と筋力アップも重要だけど、頭を使って予測し、そして反応と同時に、身体のどの部分から打つための準備をしないといけないかを、しっかりと整理しておこう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス リターン
  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のはテニスにも必要なスポーツの基本

    今回のWBCの試合を観ていると、「守備のときのポジショニング」の重要性…

  3. テニス 体力

    フットワーク

    試合中に足が動かないと感じたら、「腿上げジャンプ」をして自分でエンジンをかけよう

    「試合中に足が動かない・・・」と感じると、気持ちが落ちていってしまう。…

  4. テニス フットワーク
  5. テニス ストローク
  6. テニス ダブルス

    フットワーク

    イレギュラーバウンドに弱い人は、試合で勝てない

    テニスは常に、コートにボールをバウンドさせる競技。ボレーはあり…

特集記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、「とにかく速くて深いサーブ」は迷わずロブでの応戦に徹しよう
  2. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で「リターンから強気に攻撃する」ために必要な練習方法5つ
  3. 戦術

    速い段階での戦術ミスは、試合で許される
  4. テニス 粘り

    スマッシュ

    アウトミスを怖がっていたら、スマッシュは深く打てない
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブ&ボレー、セカンドサーブの方が前に出られる
PAGE TOP