テニス サイト

日々の雑記

LINEは便利だけど、慣れると怖いんじゃないかという話

皆さん連休は、いかがお過ごしでしたか・・・?

テニスをするには本当にちょうど良い気候で、4月からの大会に向けて練習に励んでいる人も多いと思います。

この時期は、今まで一緒にテニスをやってきたメンバーが去ったり、また新しいメンバーが増えたり・・・と、人が入れ替わる時期、ですよね。

一緒に切磋琢磨する仲間って、大事です。

 


 

私は何度か記事で、「仲間の成長無くして、自分の成長無し」と書いてきました。

テニスは個人スポーツなので、「自分だけ影で練習していれば、周りを置いてどんどん上手くなっていく」と思っている方が多いようですが、これは間違い。

だって打ち合う相手、練習試合する相手が弱いままなのに、アナタの練習になると思いますか?

もちろん、個人練習は絶対に大事。

ですが、それ以上にチーム全体で上達していく、仲間をしっかり観て観察して、一緒に強くなっていくという意識が大事なんです。

 

そこで最近思うのが、LINEって怖いなということ。

すごく便利で、ついダラダラ友達とやり合ったり、スタンプ合戦になったりしますよね。

これはこれで楽しいのですが、LINE上だと相手の細かい考えや仕草、息使いまでは聞こえない。

テニスの試合って、相手のちょっとした変化に気付いたり、仲間の感情を読み取ったりしないといけないですよね。

LINEでのやり取りが増えると、普段の会話も減ったりしませんか?

テニスについて話すので、LINEで話すよりも面と向かって話したり、電話で話すと相手の「想いの度合い、自信の度合い」が伝わってくる。

そこで、「あ、コイツは今話しているけど、実は自身無いんだな・・・迷ってるな・・・」というのが感じられる。

テニスが上手くなりたければ、「鈍感」が大きな障害になることは覚えておいて下さい。

 

もうすぐ春。

人との出会いこそ、テニスを上達させていく一番の源です。

LINEも良いですけど、人と会って話す、感じる、ということを、ちょっとだけ意識してみて下さい。

きっと試合にも活かせると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. 日々の雑記

    Note はじめました

    T-PRESSにて、Noteをはじめてみましたこのブログとど…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    「自分はテニス初心者で、申し訳無い」なんて思ってるのは、日本人だけかも

    もう15年くらい前、のことですが。テニススクールでアシスタント…

  3. 日々の雑記

    テニスの試合に出ている方から、必要とされる為に

    しばらく、更新が滞っておりまして申し訳御座いません。みなさん…

  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    「記事で書いてあることをやったら、コーチから怒られました」というみなさんへ

    アンケートにご協力頂いたみなさん、ありがとう御座いました!回答…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニスの上達は、「すぐに効果が出ないこと」を、どれだけ続けられるかにかかっている

    毎日暑かったり、寒かったり・・・なかなか体調管理が難しい毎日、ですね。…

  6. 日々の雑記

    メルマガ配信、登録を開始します!

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います。かねて…

特集記事

  1. テニス 構え

    その他

    テニスにおける良い構えとは、常に「ラケットの先がグリップより上にある」状態をキー…
  2. ダブルス

    ストレートに流すことが、ダブルスでは攻撃になる
  3. ダブルス

    ダブルスの試合で、「サービスキープを安定させる」為にペアで意識したい4つのポイン…
  4. テニス 技術

    リターン

    ダブルスでリターンをポーチボレーされることは、悪いことでも何でもない
  5. サーブ

    強敵相手に、セカンドサーブになったら…?
PAGE TOP