テニス メロブ

ロブ

苦し紛れのロブは、大抵入らない

目次

深いアプローチで追い込まれたときに・・・皆さん、どんな感じですか?

余裕が無いときには、苦し紛れのロブ、になってたりしないでしょうか・・・。

試合で繰り返しているなら、何かを変えていかないと。

そう、別な武器を用意しておく必要があるのです。

 

苦し紛れのロブは、大抵入らない

 


 

■苦し紛れな雰囲気は、相手に伝わる

アナタが思っている以上に、相手は気付いている。

追い込まれると、苦し紛れのロブ・・・の選択をしてくる、ということを。

私の経験上、特に女性の方でこういう選択になってしまう方が多いような気がします。

確かに、ロブで逃げれば何とかなってしまうケースもあるでしょう。

ですが、強い相手であればそうはいかない。

しっかりロブもケアしているし、無理させたロブでアウトを誘ってくる。

苦し紛れのロブ、は入っても続かないし、そもそも入らない確率の方が高いでしょう。

 

■別な武器、とは相手の足元に打てるスライスショット

ロブに変わる別な武器、と言えばまず足元。

相手はロブを警戒しているでしょうから、ネットから少し離れているはず。

追い込まれて、「ロブしかない・・・」と思ったときに、ふと相手の足元、という選択肢を武器として持ちましょう。

ロブでも使うスライスを、短く打って足元を狙う。

ディンクショット、を使えるとアナタのプレーはグッと広がります。

「深く厳しいボールで、そんな余裕は無い・・・」と思うかも知れませんが、それはアナタのロブという武器が無いから。

複数の選択肢があれば、きっと少し余裕が生まれてアナタ自身、もっと相手を観てプレー出来るはずです。

 

■相手を騙すコツは、「同じグリップで打つ」ということ

イメージしてみて下さい。

同じグリップ、で複数のショットが打てると、相手は嫌なはず。

相手からすると、どんなショットが来るか分かりませんからね。

スライスのグリップで、深いロブと浅い足元へのショット。

きっと、大事な試合ではアナタの助けになるはずです。

スピン系でも良いのですが、余裕が無い場面ではトップスピンロブの選択はやはり難しい。

少し差し込まれて、打点が後ろになってもコントロール出来るスライス、がベストな選択でしょう。

 

スライスでロブ、沈める・・・なんだかおじさんのテニス、みたいですか?

しっかり打てれば、きっとアナタの大きな武器になる。

スライスショットって、きっとアナタが思っているよりずっと試合向きで実戦的なショット。

きっと、追い込まれたときに助けてくれる武器、になってくれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    ミックスダブルスの試合に勝てるペアの、ロブの使い方はココが違う!

    ミックスダブルスで、今年は結果を出していきたいみなさん。まず、…

  2. ロブ

    前に入りながらロブ、が攻撃的なテニスの基本

    ロブを攻撃的に使うこと。これは、ダブルスの試合では必須のテクニ…

  3. ロブ

    中途半端なロブケア、一番ダメ

    ダブルスの試合をしていて、特に女子ダブルスで感じること。前に…

  4. テニス ストローク

    ロブ

    走らされた後のロブ、の深さが大事

    相手に走らされた後に、正確にロブを上げる。この渋い技術が、いか…

  5. ロブ

    ロブを追いかける瞬間に、人は本性を現す

    シングルスでもダブルスでも、ロブを打たれる機会は試合である。そ…

  6. ロブ

    人がロブを打ちたくなる瞬間、には法則がある

    みなさんも試合をしていて、感じることがあるはず。「ロブが来そう…

特集記事

  1. ボレー

    クロスでのボレー対ストローク、のボレーヤー側の基本スタンスについて
  2. ロブ

    仰け反りながらロブ、とっくに相手にバレている
  3. テニス ボレー

    メンタル

    「クレーコートでの試合が苦手・・・」な人に意識して欲しい、試合前の準備と覚悟とは…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    やってきたテニスに、影響を受けない人なんていない
  5. フットワーク

    身体で反応するカバー、を身に付けよう
PAGE TOP