テニス メンタル

その他

人に何かを伝えたいなら、「違う言葉での表現力」が求められる

目次

テニスを続けていると、人に何かを教えること、伝えることも増えてくる。

テニススクールのコーチとして働いたり、自分の子供にテニスを教えたりする機会も、読者の皆さんの中にも経験された方は多いはずです。

人に何かを伝えようとして、なかなか難しいとき。

そんな時は、「言葉」を変えてみる必要があるでしょう。

 

人に何かを伝えたいなら、「違う言葉での表現力」が求められる

 


 

■「響かない言葉」では、伝わらない

テニス、のようなスポーツは「感覚」を人に伝えないといけない。

これって、言葉にするのは本当に難しい・・・。

私も書いていて、この表現は伝わっているのか・・・?は、いつも疑問に思いながら、書いてます。

だからこそ、何度も同じような内容を、言葉のニュアンスを変えて書くようにしている。

経験上、言葉を変えれば「響く」可能性が高いから。

一つの言葉、表現に固執していると、それが響かなかったときには相手が応えてくれない。

ほとんどのコーチングは、ここでお手上げ状態、になるのです。

 

■教える人にとって、「身近な言葉」で伝えてみる

シンプルに、この考え方は大事です。

伝える相手の環境、知識、意識は全て異なる。

なるべく相手が身近に感じるような言葉で、自分が伝えたいことを表現してみるようにしてみましょう。

グリップについて伝えるにしても、主婦の方であれば「包丁」が例えになるし、中学生なら「スマートフォンの持ち方」から入ってみるのも良い。

教える側の知識や言葉だけ、で伝えようとするからおかしくなる、伝わらないのです。

身近で現実味のある言葉、ならきっと響いてくれるはずです。

 

■相手に対する「思いやり」があれば、言葉は選べる

人に何かを伝えたい、と本気で考えるなら「言葉」をたくさん持っておきたい。

アナタ自身が教える、ときにもそうですが、教わるときにもたくさんの言葉、表現を知っていた方が絶対に武器になります。

色々な考え、を持っている人がテニス界にはいます。

でも、言葉で上手く伝えられる人って、少ない。

そこでアナタ自身が感じる、察する、ことが出来れば、きっと大きな成長の源になるでしょう。

 

言葉について、特に学生の皆さんは豊かになって欲しい。

本を読む、人と話す、そのときにどんな言葉が、どんな意図で使われているのか。

つたない文章しか書けていない私が言っても説得力がありませんが、ぜひ意識してみて下さい。

きっと、アナタのテニスの強さに変わっていくはずです。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. Note はじめました
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. その他

    「呼吸法で勝率アップ」テニスの試合や練習で意識したい呼吸のリズムとは

    もともと小児ぜんそく患者だった俺は、虚弱体質だった。走り回るこ…

  2. その他

    「第90回全日本テニス選手権」本戦出場選手リストが発表!今年は面白いです

    90回の記念大会となる、全日本テニス選手権。去年よりもドロー数…

  3. テニス メンタル

    その他

    「5年前のあの時」を思い出すたびに、テニスというスポーツの存在意義を私は再確認します

    5年前の3月11日。日本全国が、忘れられない体験をしたあの日。…

  4. テニス メンタル

    その他

    「初めてのテニスの大会で慌てない」為に、確認しておきたい5つの常識

    どんな上級者も、初めてテニスの大会にエントリーして出場するときは緊張し…

  5. テニス アクセス

    その他

    2016年も残りわずか・・・ということで、「人気だった記事TOP10」を公開します

    いつも、T-PRESSをご覧頂きまして、ありがとう御座います。…

  6. テニス メンタル

    その他

    インターネットがテニスにもたらしたもの、について考えてみた

    毎日、暑い日が続きますね・・・。本当にみなさん、身体の健康が第…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう
  2. テニス コントロール

    メンタル

    強い相手との対戦こそ、まず自分をコントロールしないと試合にならない
  3. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合のラリーでは、「相手がクロスにしか打てない状況」を作れると前衛を活…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    独創的で自分勝手でも、「テニス選手としてなら生きていける」は大きな勘違い
  5. テニス 格上相手

    ストローク

    テニスのストロークの安定感をアップする為に、「使ってない軸足ありませんか?」とい…
PAGE TOP