テニス 指導

練習メニュー

テニスの実戦力を養う為の、練習メニュー5選

目次

試合に出て勝ちたい、でもどんな練習をすれば良いのか分からない・・・。

という方やチームに、オススメの練習メニューをまとめてみました。

文章だけで伝わり辛い部分もあるかと思いますが、ぜひイメージしながら読んでみて下さい。

ダラダラとラリー練習、決まった球出しだけの練習では、なかなか試合に勝てないですよ。

 

テニスの実戦力を養う為の、練習メニュー5選

 


 

1.浅いボールの球出しからクロスラリー

ストロークでのクロスラリーを、少し異色の形からスタートします。

浅いボールを拾ったところ、からスタートする。

浅いボールはチャンス、というよりはかなりギリギリでキャッチするところからスタート。

そのまま前でボレーに入る、ような形でイメージしてラリーしていきましょう。

相手側は、当然ロブを使ってもOK。

ストローク同士のラリーより、実戦では「浅くなったボールをどう処理するのか」が大事ですからね。

横から球出し役の人がどんどんボールを出して、浅いボールを走って拾う側は交代しながら進めてみて下さい。

 

2.ノーバウンドボレスト

通常のボレー対ストロークを、ボレー側はノーバウンド限定で行う。

ですので、かなり難しい練習になります。

ロブも落としてはダメ、前もハーフボレーNG、難しければハーフボレーまではOKにしてやってみましょう。

ロブを落とさない、ことを約束しているので、かなり相手のロブを警戒しながらのラリーになるはず。

実戦では、ロブを落としていてはなかなか勝てない。

多少無理にでも、スマッシュを打ちにいく良い練習になります。

ボレー側のポジショニング、ぜひ考えながらやってみて下さい。

 

3.コート移動型チャンピオンゲーム

もしテニス部でコートが3面くらい使える時には、チャンピオンゲームも工夫しましょう。

1番コートが頂点、その次が2番コート、3番コート。

時間制マッチで、勝てば番号が少ないコートに昇格、負ければ降格、という感じでルールを決める。

1番コートから降格したら、2番コートのチャンピオンの控えに入る。

人数が多い場合には、こうやって控えの選手やペアを作って調整しましょう。

最後に3番コートにいる人は罰ゲーム、のような形で行うと良い緊張感が生まれると思いますよ!

 

4.セカンドサーブ対リターンダッシュ

ネットプレーを身に付けたい、チームで練習したい。

こう考えている方は、結構多いと思います。

だったら、まず相手のセカンドサーブを攻略して前に出る、ことを練習から養っておきたい。

サーブ&リターンの練習を、セカンドサーブに限定してリターン側はリターンから前に出る、ことを徹底してみましょう。

サーブ側もサーブのコースをより慎重に選ぶようになりますし、リターン側も前に出ることを決めているのでポジションを前で練習出来る。

自然と、試合でも相手にプレッシャーをかけていけると思いますよ。

 

5.テニスノートタイム

練習後に5分で良いと思います。

テニスノートに記録する時間を、チームで設けてしまう。

これも、立派な練習メニューです。

記録して残す、ことで自分の自信になるし、試合での助けになってくれる。

どんなに良い練習をしても、その積み重ねが可視化されないと自信になるのは難しいです。

実戦の前、試合会場で読み返せるようなノート、チームで作ってみませんか?

 

テニスの実力に関係なく、どれか一つでも取り入れてみて下さい。

やってみてカスタマイズ出来るアイデアも湧いて来ますし、実際に考える力が養える。

何となく与えられた練習をしているだけ、のチームが8割でしょうから。

みなさんは、工夫して考えて差を付ける。

チームT-PRESSとして、頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス 準備

    練習メニュー

    球出し練習で上手くなる人は、そもそも発想からして違う

    単純な球出し練習。これって、「意味あるの・・・?」と思いながら…

  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    ダブルスの練習で「2バック対2アップの練習をシングルスコート」で実践すると効果的です!

    今回は、ダブルスでのボレー対ストロークの練習メニューを一つ、ご紹介。…

  3. テニス ダブルス

    メンタル

    練習の場での失敗と、試合での失敗の価値は全く違う

    「色々チャレンジしてるんだけど、何も身に付かない・・・」と、悩んでいる…

  4. テニス 準備

    練習メニュー

    試合会場で出来る、テニス選手として必要なウォーミングアップ5つ

    テニスの試合、なかなか調子が上がらないうちに試合が終わってしまう・・・…

  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    「必要性を理解していない練習」は、ただの作業である

    人って、同じことの繰り返しが一番楽。慣れて、こなせて、頭も使わ…

  6. テニス 動画

    練習メニュー

    「自分のテニスを動画で観たことが無い人」には、どんな名コーチのアドバイスも上の空

    最近ではスマートフォンの普及もあり、簡単に動画やスロー動画を撮影ができ…

特集記事

  1. テニス 前衛

    ダブルス

    テニスの試合に強いダブルスペアは、「勝利の為ならプライドを捨てる」勇気がある
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    自分のボレーがいつも浅くなる人は、「ボールの下側を触って」前に押し出していく基本…
  3. メンタル

    勝ちに執着しないと、次のステージは見えて来ない
  4. テニス メンタル

    戦術

    先制攻撃のダメージは、最後まで残る
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    トップスピンロブを先読みする!「相手のラケットヘッドダウンのタイミング」をチェッ…
PAGE TOP