テニス ダブルス

スマッシュ

スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに

ただ力任せにスマッシュを打っても、なかなか決まらない。

決まらないと思うと、ますます力が入ってしまって結局ミス・・・という試合、多くないですか?

スマッシュでコースを狙うなら、思い切ってこんな意識でどうでしょうか?

結構プロ選手も実践していて、やってみると簡単にコントロールがアップしたりするので、オススメです。

 

スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに

 


 

■ロブが上がったら、まず「相手」から見よう!

錦織選手の試合、でも気付くことが出来ます。

ロブが上がって、少し余裕はあるときには相手コートを見る。

ボールの軌道もチェックしますが、ずっとじゃなくて良い。

相手コートを見て、相手がどの位置にいるのか?下がったのか?などを、しっかり目線を移して確認する。

この動作って、コントロール力をアップするのに最適だと思います。

 

■ずっとボールだけを追いかけると、緊張感が増す

相手のロブ、を最初から最後まで追いかけると・・・実は緊張感が増す。

少し目線を移す、相手コートをチラッと見るくらいで、私はちょうど良いと思います。

「え?ボールを追いかけるので、必死なんだけど・・・」みたいな感じの人、も多いと思いますが、まずはやってみて下さい。

きっと、思ったよりも簡単なはずです。

そして自分の目で打つコースを確認出来るので、思い切って打つことも出来る。

スマッシュでは、この思い切りが大事なんです。

 

■スマッシュをミスするときは、結論が出ていないとき

心当たり、ありませんか?

スマッシュはミスするときって、コースに自信が無い、根拠が無いとき。

根拠が無いから、打ちながら不安になるし、最後は力に頼りたくなる。

事前にしっかりコースを確認して、自信を持って打てるなら、きっとスマッシュ自体の精度も増して決まりやすいはず。

結論を出して、振り切ること。

「ここには、きっと相手いないな」と思いながら打てれば、自然と振り切れて良いスマッシュになるはずです。

 

自分自身がリラックス出来て、しかもコントロールも良くなる。

余裕って、作ることが出来るのがテニスです。

緊張感を増す場面、だからこそ、しっかり相手を観る。

癖付けておけば、きっと試合でも自然に出来るはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス ストローク

    スマッシュ

    ネットにガン詰めしたらアングルボレー、じゃないとロブで切り返されますよ

    ボレーは深く、とにかく深く、強く・・・と考えていると、試合では切り返さ…

  2. テニス 準備

    スマッシュ

    テニスの試合で、「発想の転換でスマッシュ上手になれる」為に必要な意識とは?

    スマッシュは特に、パワフルなショット、というイメージが皆さんの中にはあ…

  3. テニス ポジショニング
  4. スマッシュ

    試合でのセンターロブは、「迷わず相手コートのセンター方向」にスマッシュを打ち抜いていこう!

    試合の中で、ダブルスでもシングルスでも「センターロブ」を打たれるケース…

  5. スマッシュ

    スマッシュがしっかり振り切れない人は、「反対の手でラケットをキャッチ」する癖を付けよう!

    スマッシュを振り切る、ことの難しさ。試合に出ている方なら、結構…

  6. テニス 攻撃

    スマッシュ

    テニスのスマッシュ、実は「角度を付けた方が入りやすい」ことを証明します

    角度を付けたスマッシュ、試合で打ちたいですよね。でもそれって、…

特集記事

  1. 練習メニュー

    上級者とのラリーのコツ、教えます
  2. ボレー

    テニスの試合で「直線的なロブボレー」を使えると、ダブルスの戦術の幅はグッと拡がり…
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    「この1本なんだ!」という息を合わせていけるペアが、本当に強いダブルスペア
  4. ストローク

    テニスのラリーで変化を付けやすい「三往復目の法則」について、アナタは自覚はありま…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    トーナメントで良い成績、すぐに0に戻してまた練習再開
PAGE TOP