メンタル

1つ1つのショットのレベルは高いのに、「試合で実力を出せない」人が意識して欲しいこと

練習では目が覚めるようなショットを打てるのに、試合で使えない、勝てない。

そんな人、アナタの周りにも多くないですか?

もしかしたら、アナタ自身がその悩みを抱えているのかも知れない。

だとすれば、ちょっとした意識を変えることで、すぐに結果が出るようになるかも知れません。

そのきっかけに、この記事がなることを祈って、書いてみます。

 

1つ1つのショットのレベルは高いのに、「試合で実力を出せない」人が意識して欲しいこと

 


 

■試合と練習で違う点、を挙げてみよう

まずは皆さん、自分で↓を観る前に、いくつか挙げてみて下さい。

 

 

練習と試合で、異なる部分は・・・。

・会場が違う

・ボールがニューボールになる

・対戦相手は、初めましての選手が多い

・点数が付く

・審判が付く(場合もある)

・結果が残る

 

思いつくだけでも、これくらいはあるでしょう。

つまり、練習と試合では、全く環境が異なるということ。

必要なのは、この違いを踏まえたうえで2つの環境を近づけていくこと、だと思います。

 

■リラックスして打てるボールが、アナタの実力のボールとは限らない

試合で実力を発揮出来ない、という人はココを勘違いしている可能性が高い。

練習で、気心の知れた仲間、失敗しても誰にも咎められない環境で打っているボールは、誰だって良いボールになる。

だからこそ、試合では何が必要なのか?

練習と同じようにリラックス?

それは出来ると思いますか?

私なら、練習のときにいかに試合に近い、良い緊張感が持てるかを考えます。

ミスに対して、もっと自分で神経質になる。

試合では1ポイント失っていた、それが大事なポイントになるかも知れないと。

このあたりは、自分で気付くしかない部分なのです。

 

■練習を試合に近付けて、試合の回数を増やしていく

やはり、経験は大事です。

公式戦以外にも、積極的に外部の試合に出たり、仲間を探して外のコートを取って試合をする。

他の学校に出向いても良いし、とにかく自分で試合経験を積める環境を拡げていきましょう。

そうすれば、自然と練習でも緊張感を保てるし、勝ちたいなら集中して練習しようと思えるようになる。

この循環を、アナタ自身作らないといけない。

公式戦が年に数試合、後は毎回同じような練習の毎日・・・では、強くなるのは難しいですね。

 

1つ1つのショットのレベルが高い、というのはとても大事なこと。

どんな状況にせよ、「打てる」というのは事実な訳です。

あとはいかに、試合の大事なポイントでそのショットを繰り出せるようになるかということ。

少しずつ、近付けていく。

そして打てたときのことは記録して、自信に変えていく。

地味ですが、こういった積み重ねで試合に強い選手、は作られていくのです。

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. 6/24(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニス…
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. テニス 部活

    メンタル

    試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻すことが大事

    試合の流れが動く中で、大事なのは相手の流れになったとき。自分ノ…

  2. テニス 仲良し

    メンタル

    「ノリが良い選手」に、試合で運は味方する

    みなさんの周りで、「ノリ」が良い人はいませんか?少なからず、い…

  3. テニス 環境

    メンタル

    テニスの試合では、戦うべき相手はネットを挟んだ相手だけでなく、「自分自身」だということ

    「弱気は最大の敵」という言葉を残した、元プロ野球選手がいた。広…

  4. テニス ストローク

    メンタル

    勘違いしている方が多いですが、「テニスはラリーを続けることが目的」のスポーツではありません

    日本人は、「途切れること」「途絶えさせること」に対してどこか拒否感を持…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    本気でテニスを強くなりたければ、何かを断つ勇気が必要

    本気でテニスを強くなりたいなら、何が必要でしょうか。時間?環境…

  6. メンタル

    相手の前衛にビビらない、そんな自分イメージ出来る?

    いや、これですね…大事です。私は最近、すごく自分で自分が嫌に…

特集記事

  1. テニス フットワーク

    メンタル

    試合に勝てるようになりたい、なら今すぐ試合に出よう
  2. メンタル

    「順調に試合を運べていると感じたら、危ない」試合を勝ち切れない人は、最後の最後に…
  3. 戦術

    ダブルスの基本、苦しい時は遠くの相手に返球して時間を作ろう
  4. テニス 練習

    戦術

    アグレッシブベースライナー、はそもそも難しいプレースタイル
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのテイクバック、「差し込まれた状態」を脱却出来ない人へ
PAGE TOP