テニス スマッシュ

リターン

身長が低い選手のサーブは、「回転系」が基本になる

目次

テニスの試合、サーブの特徴は早く把握するに越したことは無い。

特にシングルスの試合では、半分は相手のサービスゲーム。

このサービスゲームに入る前から、実はテニスにはある鉄則がある。

女性プレイヤーにも非常に参考になる部分、だと思います。

 

身長が低い選手のサーブは、「回転系」が基本になる

 


 

1.身長に低い選手のサーブ、ほど厄介なものは無い!

サーブは身長が高い選手が優位?

確かにそうかも知れませんが、でもそれってプロ選手のイメージが強過ぎるのかも知れない。

打点が高いサーブは速くて脅威ですが、身長が低い選手のサーブも、実は厄介な部分が多い。

なぜなら、身長が低い選手はしっかり「回転をかけたサーブ」を得意にしている選手が多いから。

特に結果を出している選手で身長が低い、選手は上手くサーブでのハンディを武器に変えている。

回転がしっかりかかったサーブの方が、軽くて速いサーブより厄介だと思いませんか?

 

2.サーブの威力は、「バウンド後のボール」で測ろう

見た目よりも伸びて来る、手元で加速するようなサーブ、脅威ですよね。

身長が低くてもバネがある、しっかり下半身を使えている選手はこういったサーブを打って来ます。

試合が始まる前に、身長が低い選手には「しっかり回転系のサーブ、警戒しないとな・・・」と自分でイメージしておく。

きっとファーストサーブからしっかり入れて、ラリーに持ち込むような選手が多い。

まず、楽な戦いは避けられないでしょう。

 

3.回転系のサーブのリターンが苦手な人は・・・?

まず、しっかり前に踏み込んでいくこと。

待っていてもどんどん、バウンド後の勢いで差し込まれます。

しっかりスプリットステップから前、に踏み込んでバウンド後をライジングで捕らえるイメージでリターンを入りましょう。

バウンド後の変化は、コートサーフェスによっても異なります。

速く慣れることが大事だし、しっかり予測してラケットを準備することも大事。

もたもたしていては、あっという間に試合は終わってしまいますからね。

 

身長が低い選手は、どこか実力も低くみられがち。

ですが、それは大きな間違いだしアナタ自身損をしている。

逆にもし、アナタが身長が低めの選手であれば・・・上手く相手を「騙す」ようなことも出来る。

回転系のサーブだけでなく、フットワークを活かしたスマッシュやネットプレーも、磨いていきましょう。

そして相手がひるんでいるうちに、試合を終わらせてしまいましょう!

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス ダブルス

    リターン

    バックハンドリターンは、踏み込んで合わせる形で攻撃していこう

    バックハンドリターン、みなさん苦手意識を持っている方も多いと思います。…

  2. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合で、リターンにロブを混ぜていくために必要な意識4つ

    ダブルスの試合、明日から勝ちたい人。すぐに強くなりたい、結果を…

  3. リターン

    相手の深いサーブを返す、5つの基本

    試合の中で、相手のサーブが深い。こういう時に、どう打開策を見…

  4. テニス ミス

    リターン

    高速サーブを前衛がセルフジャッジする、簡単なコツとは?

    相手のサーブがめちゃめちゃ速い。こういう時に、意識したいことっ…

  5. テニス ストローク

    リターン

    リターン時の身体の向きは、少しだけコートの内側向きに

    リターンをしっかり、返球したい。そう考えると、しっかり身体の向…

  6. テニス ストローク

    リターン

    リターンのポジション、シングルスとダブルスで違う?

    テニスの試合は、シングルスかダブルス。色々やることは変わって来…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが全然分からない!」人は、逆クロスから練習すると感覚掴みやすいです…
  2. テニス ハードコート

    練習メニュー

    先輩の意見を聞くことは大事だけど、「同じ練習をやるだけでは、越えられない」という…
  3. ストローク

    ネットプレイヤー対策としての「浮かないスライス」は、ボールの下ではなく横を触って…
  4. テニス 練習

    その他

    「何を教わった?」よりも、「何に気付いた?」で子供は変わる
  5. ダブルス

    「ダブルスの試合で相手前衛にポーチされまくり・・・」アナタのテニスを助ける技術と…
PAGE TOP