その他

「一年生はボール拾いとランニング」のテニス部に未来は無い

目次

一年生の部活での立場、皆さんどうでしょうか?

実際に部員が多いところだと、なかなかコートの中で打てる回数が限られる、こともあると思います。

そんなときこそ、みんなで工夫するから楽しい。

それなのに、伝統だから、今までこうだったから・・・という理由だけで、有無言わさずこうなってはいませんか?

 

「一年生はボール拾いとランニング」のテニス部に未来は無い

 


 

■「考えること」から逃げていると、こうなる

私の中学時代も、そうでした。

コート1面に40人いる部活でしたから、当然一年生はランニングやボール拾い、トレーニングが多くなる。

それはそれで良いのですが、しっかり考えておかないといけないのは「差」をどうやってつけるのか。

「結局一年生は打てないから成長しない、試合に出れない、みんな同じ・・・」となってしまっては、せっかくのやる気も削がれてしまう。

二年生、三年生や顧問の先生は、「考えて工夫すること」「変えること」から逃げているだけになっているはずです。

「毎年、こんな感じだから・・・」というのが、お決まりの言葉。

まぁ、楽ですけどね。

それだと毎年のように、地区大会で一回戦負け、ですよね。

 

■部員は学年に関わらず、平等で実力主義が基本

色々な考えがあるでしょうし、これはあくまで私の意見。

テニス部は全員が平等、実力主義であり正当に評価される場、が必ずあることが大事だと思っています。

ボール拾いもランニングも、トレーニングも球出し係も、どれも上級生にだって必要な要素。

テニスコートに立って打っている人だけが練習出来ている、という意識自体が浅はかです。

確かに、オンコートのトレーニングは大事。

だからこそ、その機会は平等に与えられるべき。

試合前の期間になると、団体戦のメンバーが中心になって練習するのは仕方ないでしょう。

ですが、今の時期、冬の時期は「上手い人だけがコートを独占している部活」はどこかおかしい、と思います。

 

■アナタの部活に、「這い上がれる仕組み」はあるだろうか?

団体戦のレギュラー、個人戦のエントリー。

ここに、全ての部員に門戸は開かれていますか?

どういうルールで決めるのか、明確になっている部分はありますか?

どんな形にせよ、納得して学校・チーム・サークルの代表は送り出したいし、応援したい。

部活の雰囲気が悪い、みんなのやる気が無い、のを個人の責任にしても仕方が無い。

みんなで考えて、みんなで変えていく。

「今までこうだった・・・けど、もう変えよう!」と、誰かが言い出せば変わります。

きっと、もっと強く楽しいテニスに、みんなで向かっていけるはずです。

 

具体的に、「じゃあどうする?」という部分は、そう簡単には書けません。

皆さんの部活、サークル、それぞれの環境や事情がある。

ですが、やっぱり一年生を観れば大抵の雰囲気や空気は分かりますよね。

人数が多いけど、ボール拾いが早かったりランニングで手を抜いていないチームは、やっぱり全体が強くなる。

アナタのチームは今、どうですか?

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス

    その他

    力の差は無さそうなのに、スコアで差が出るのは、なぜ?

    「そんなに力の差は、無さそうなのになぁ・・・」と、思ってしまう。…

  2. その他

    最近テニス部の練習で、「競争の度が行き過ぎて、部内の雰囲気が悪い‥ときの解決策とは?

    私自身、苦い経験があります。みんなが上手くなりたい、という想い…

  3. テニス ストローク

    その他

    セルフジャッジの試合で、「微妙な判定を自分に有利にジャッジする」度に、アナタは何かを失い続ける

    セルフジャッジについて、改めて私が感じること。それは、レベルや…

  4. テニス メンタル
  5. テニス 準備

    その他

    テニスオタクな彼と付き合うと気付く(はず)、な10のメリット

    私が常々感じていること、を書いてみたいと思います。平日の夜にも…

  6. テニス ダブルス

    その他

    テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について

    インドアのコートが増えてきたとはいえ、まだまだテニスは屋外スポーツ。…

特集記事

  1. テニス 攻撃

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「センターのボールに2人で反応は悪いこと?」では無く、とても必…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心…
  3. テニス ストローク

    ダブルス

    「ダブルスが得意なベテランプレイヤー」に対抗する為に必要な4つの戦術
  4. テニス ダブルス

    リターン

    リターンは踏み込みながら、壁を作ってストレートへ
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「軸足使い分け上手」になれば、テニスの試合で積極的にライジングショットで攻撃でき…
PAGE TOP