その他

「一年生はボール拾いとランニング」のテニス部に未来は無い

目次

一年生の部活での立場、皆さんどうでしょうか?

実際に部員が多いところだと、なかなかコートの中で打てる回数が限られる、こともあると思います。

そんなときこそ、みんなで工夫するから楽しい。

それなのに、伝統だから、今までこうだったから・・・という理由だけで、有無言わさずこうなってはいませんか?

 

「一年生はボール拾いとランニング」のテニス部に未来は無い

 


 

■「考えること」から逃げていると、こうなる

私の中学時代も、そうでした。

コート1面に40人いる部活でしたから、当然一年生はランニングやボール拾い、トレーニングが多くなる。

それはそれで良いのですが、しっかり考えておかないといけないのは「差」をどうやってつけるのか。

「結局一年生は打てないから成長しない、試合に出れない、みんな同じ・・・」となってしまっては、せっかくのやる気も削がれてしまう。

二年生、三年生や顧問の先生は、「考えて工夫すること」「変えること」から逃げているだけになっているはずです。

「毎年、こんな感じだから・・・」というのが、お決まりの言葉。

まぁ、楽ですけどね。

それだと毎年のように、地区大会で一回戦負け、ですよね。

 

■部員は学年に関わらず、平等で実力主義が基本

色々な考えがあるでしょうし、これはあくまで私の意見。

テニス部は全員が平等、実力主義であり正当に評価される場、が必ずあることが大事だと思っています。

ボール拾いもランニングも、トレーニングも球出し係も、どれも上級生にだって必要な要素。

テニスコートに立って打っている人だけが練習出来ている、という意識自体が浅はかです。

確かに、オンコートのトレーニングは大事。

だからこそ、その機会は平等に与えられるべき。

試合前の期間になると、団体戦のメンバーが中心になって練習するのは仕方ないでしょう。

ですが、今の時期、冬の時期は「上手い人だけがコートを独占している部活」はどこかおかしい、と思います。

 

■アナタの部活に、「這い上がれる仕組み」はあるだろうか?

団体戦のレギュラー、個人戦のエントリー。

ここに、全ての部員に門戸は開かれていますか?

どういうルールで決めるのか、明確になっている部分はありますか?

どんな形にせよ、納得して学校・チーム・サークルの代表は送り出したいし、応援したい。

部活の雰囲気が悪い、みんなのやる気が無い、のを個人の責任にしても仕方が無い。

みんなで考えて、みんなで変えていく。

「今までこうだった・・・けど、もう変えよう!」と、誰かが言い出せば変わります。

きっと、もっと強く楽しいテニスに、みんなで向かっていけるはずです。

 

具体的に、「じゃあどうする?」という部分は、そう簡単には書けません。

皆さんの部活、サークル、それぞれの環境や事情がある。

ですが、やっぱり一年生を観れば大抵の雰囲気や空気は分かりますよね。

人数が多いけど、ボール拾いが早かったりランニングで手を抜いていないチームは、やっぱり全体が強くなる。

アナタのチームは今、どうですか?

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. 11/26(火) 女子ダブルス対抗戦 vs TEAM涌井 inテニスガーデンレニ…

関連記事

  1. その他

    T-PRESS 女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  2. テニス メモ

    その他

    テニスノートの基本的な書き方について、ポイントは「客観性と具体性を盛り込むこと」です

    テニスノートを書き続けているけど、イマイチ自己流で書き方に自信が無い・…

  3. テニス 練習

    その他

    セルフジャッジが汚い相手には、「2回目」で戦う姿勢を見せよう

    何かとご意見頂く機会の多い、セルフジャッジについて。汚いジャッ…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合は、皆さんも経験してきた「定期テスト」に似てると思う

    皆さんも経験してきた、定期テスト。中間、期末と、まさに今学生の…

  5. その他

    「風上、風下、どっちが好き?」実際のテニスの試合でのメリットデメリットを考える

    風が吹いている時に試合って普通にある。風上と風下、どっちが好き…

  6. テニス ダブルス

    その他

    「また次も試合がある」と考えるか、「目の前の試合は、二度と無い」と考えるかで成長の度合いは段違いにな…

    テニスの試合は、草トー大会から市民大会、腕に覚えがある人は国体予選や全…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「自分の得意なパターンで攻撃していく」ために大切な4…
  2. 戦術

    感覚を自分で言語化出来れば、テニスは強くなる
  3. テニス 守備

    リターン

    横に曲がるスライスサーブ、リターンでの対策は?
  4. テニス スライス

    ストローク

    ラリーをせずに、すぐに決めに来る相手への対策は?
  5. テニス 部活

    その他

    アナタのテニスを強くするヒントは、「実は対戦相手が持っている」ことに早く気付こう…
PAGE TOP