テニス チャンス

戦術

「このゲームを取れば勝ち、」のゲームで、準備しておくべき4つの具体策

あと1ゲームで、この試合勝利・・・という場面で、アナタはいつも冷静にプレー出来ていますか?

プロ選手だって、緊張する場面。

上手くいかなくて当たり前。

当たり前なら、何か具体策を準備しておきたい。

効果があるかはやってみないと分かりませんが、無策はあまりに危険・・・です。

 

「このゲームを取れば勝ち、」のゲームで、準備しておくべき4つの具体策

 


 

1.相手のミス待ちになっては絶対にいけない

あと1ゲーム、の場面で、急に相手のミスを期待し始めること。

これは非常に危険。

相手はもう後が無い訳ですから、攻撃的に来るし何かを変えてくるでしょう。

アナタ自身、攻撃の手を緩めずにしっかり自分から打っていくこと。

無謀なバコ打ちではなく、プレッシャーがかかっている相手を上手く利用したいですよね。

しっかりアナタが得意なパターンで、プレッシャーをかけていきましょう。

 

2.ネットプレーを入れる

1.で書いたように、相手がリスクを冒せない状況で、あえてリスクを冒させる。

ミスを誘う意識で、自分から積極的にネットに出ていくことはオススメです。

それも、ゲームの序盤に。

もし仮に落としたとしてもまだ挽回出来ますし、ネットに出られたという印象は残る。

あと1ゲーム、の場面での最初の1ポイントは何か変化を付けてみる、ことで相手は後手に回ってくれるでしょう。

 

3.ファーストサーブとリターンを確実に入れる

流れが変わる、のがあと1ゲームという場面では怖い。

試合の流れが変わるのは、最初のボール、つまりサーブやリターンが入らないとき。

これは絶対、避けたいポイント。

であれば、どうすれば良いでしょう?

まずはネットにかけないこと。

回転量が多いショットで、しっかりラケットを振り切ること。

振り切って、結果的にアウトになるのはまだ計算内。

ビビッてネット、が一番まずいパターンです。

 

4.新しい自分になる

2.のネットプレーに近いかも知れませんが、全く別人格になるくらいの作戦、を用意しておくのもあり。

私はラスト1ゲームと思ったら、ドロップショットを多用する。

その癖を知っている相手には、なかなか出来ない作戦ですが・・・。

ドロップショットでポイントを獲ると、相手は「もうダメだ・・・やっぱりダメだ・・・」という感じになって、試合が「終わる」ような雰囲気になるんですよね。

ダブルスの試合なら、ストレートリターンやポーチも有効でしょう。

「うん、このゲームで終わるな」という雰囲気を自分たちで作ること。

それがラスト、ゲームを締めるには大事な準備です。

 

まぁ、書いてみると簡単そうですが、難しいですよね。

ラスト1ゲーム、自分のサービスゲームでもなんて長いんだろう・・・と思いますから。

長いゲーム、上等じゃないですか。

準備した作戦で、じっくり仕留めて試合を終わらせる。

その覚悟で、準備しましょう!

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    暗くてボールが見えない、ときのテニスの試合の戦い方について

    今はまさに、日が長い時期。日照時間が長いので、テニスの試合も結…

  2. テニス 戦術
  3. テニス メンタル

    戦術

    自分というテニス選手を、「監督と選手」に分けて考えてみよう

    スポーツの試合では、「監督」が采配で力を発揮する競技も多くありますよね…

  4. テニス 練習

    戦術

    再現性の高さ、こそテニスの真の実力である

    試合に強い人って、どんな人?派手さは無いけど、きっと同じことを…

  5. テニス 居場所

    戦術

    調子が良いときほど、負けやすい理由

    「今日は、いける!」こう思った試合ほど、意外と負けること多く…

  6. テニス 走力

    戦術

    テニスの試合で初対戦のときは、先に動くに限る

    テニスの試合、みなさんは「初対戦」の割合ってどうでしょうか?試…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「アナタのボレーは、何故アウトばかりになってしまうのか」を、スライス回転の質で考…
  2. テニス テニスボール

    メンタル

    「テニスの試合に勝てない・・・」スランプに陥ったら、答えはきっと試合の現場にある…
  3. テニス ダブルス

    その他

    錦織選手の実力について、アナタはしっかり「自分の意見」を持てているだろうか?
  4. テニス スライス

    ボレー

    自分のボレーを「下半身から重たいボール」にする、4つの秘訣
  5. 練習メニュー

    〇〇が苦手な人は、ただ練習不足なだけ
PAGE TOP