ボレー

低い打点でのボレーは、フラット気味でも良いと思う

ローボレー、難しいですよね。

何が難しいって、まず低い位置からボールを持ち上げて、しかもアウトしないようにコートに入れないといけない。

苦手意識を持っている人は、もしかしたら「スライスをかけようとし過ぎ」ているかも知れません。

私の感覚では、ローボレーは少しフラット気味に合わせる、くらいの方が打ちやすいケースも多いのです。

 

低い打点でのボレーは、フラット気味でも良いと思う

 


 

■ローボレーを深く返球、はそもそも難しい

ネットより低い位置では、なかなかボレーをコントロールするのは難しい。

ネットを超えてコートに入れる、には力加減を調整しないといけないですし、フラット気味だと怖い気もするでしょう。

ですが、無理にスライス回転をかけようとして、ボールの下を触り過ぎるのはオススメ出来ない。

理由は2つあります。

1つは、ボールが伸び過ぎてアウトする可能性が高くなる点。

もう1つは、ハーフボレーになったときにスライスだと浮いてしまう可能性が高い点、です。

あくまで私の感覚ですが、フラット気味のボレーで準備していた方が融通が利く。

一度、リラックスして試してみて下さい。

 

■ラケットヘッドを少し落として、真ん中で捕らえるボレーを意識する

まず、しっかりラケットの真ん中でボールを捕らえたい。

ラケットの先を少し下に向けても、ラケットの真ん中で捕らえることが出来れば、意外と腕に負担が少ないはずです。

腰を落として、ラケットヘッドを落ちないように・・・が確かに基本ですが、態勢を作れないときはサッとラケットを下に出して、フラット気味に返球してみる。

この意識があると、気持ち的に楽です。

相手が沈めて攻撃してきても、それをいなすような武器、が自分にあれば自信にもなるはずです。

 

■沈められて慌てる選手は、ネットプレーのレベルを上げられない

相手が足元に沈めて来る、のはテニスでは当たり前。

しっかり打って来られる、その上での勝負なんです。

だからこそ、沈められても慌てずフラット気味に合わせて深く柔らかく返球する。

無理やりスライスで挽回しようとしない、まずはしっかりつないでいく、のがローボレーの基本。

もちろん、スライスをかけられるときはかける、意識は大事です。

ですが相手が特に攻撃して来そうなとき、にはしっかり守備的な反応も出来るようにしておきましょう。

 

フラット気味のボレー、もしかしたら難しいかも知れません。

ですが、慣れると合わせるだけで良いので簡単。

ラケット面で、ボールを飛ばす、返球するので力は要りません。

まずはローボレー、しっかり自信を持ちたいですよね。

打つ回数、練習から増やしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    ドロップボレー成功の秘訣は、逆クロスのコースに有り!

    テニスの技術の中でも、トップクラスに難しい技術。それはドロップ…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    【動画リンク有り(外部)】ボレーのテイクバックをコンパクトに改善するコツ

    今回は、外部のサイトの動画を通じて「コンパクトなボレー」を解説してみた…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーで顔を残すことが出来れば、打てるコースは自然に拡がる

    試合で最後、ポイントを取る場面。これって、多い例としてはハイボ…

  4. テニス ダブルス
  5. テニス ストローク

    ボレー

    ドライブボレー、「ラケットが加速した状態」で打っていこう

    私が皆さんに、今すぐ身に付けて欲しい技術。それは、「ドライブボ…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    ダブルスの前衛として攻撃して良いボール、ダメなボール

    ダブルスの前衛で、とにかく動いて後衛を助ける。私は何度も、これ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    コンパクトなリターンが出来れば、その後の戦術がスムーズになる
  2. テニス 並行陣

    サーブ

    安定した回転系のサーブは、こするのではなく「弾く」感覚で
  3. テニススクール

    ボレー練習、無意味なのはコチラ
  4. テニス知識

    何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. ダブルス

    挑戦企画は、こういうペアにお勧めです
PAGE TOP