ダブルス

「ダブルスボレーの仕事」を把握すれば、テニスのダブルスの試合は勝てるようになる!

先日、明学東村山高校の男子テニス部へボランティアレッスンで行ってきた。

「ダブルス練習、お願いします!」そう事前にリクエストあったから、ダブルス練習を中心に朝9時から13時までみっちり練習。

もちろんシングルスもダブルスも同じテニスだから、技術的なことは大きくは違ってこないけど、戦術的なことはかなり違う。

 

「ダブルスボレーの仕事」を把握すれば、テニスのダブルスの試合は勝てるようになる!

 


 

特にダブルスはネットに「攻撃専門」のボレー選手がいるんだから、この攻撃のエキスパートをいかに使うか・・・が勝負となる。

でもこの攻撃専門の人の「攻撃」とは何なのかを勘違いすると、エライことになってしまう。

一般的にネットプレーヤーの「攻撃」とは、ポーチに出てポイントを決めることだと思ってしまうが、それだけだとポーチでポイント取れないと仕事してない事になるし、相手が上手いとポーチさえもさせてもらえない。

じゃあ「攻撃」とは何なのか・・・・?

それはポイントに結び付くような活動や行動をすること!

だからポーチも然りだけど、フェイント掛けてストレート誘ったり、ミスをもらったりすれば、それもポイントに繋がった事になるからOKなんだよ。

極端に言うと、一本もポーチ決めなくても、動き回っていればそれだけでもミスしてもらえる事もあるから、それも攻撃と言える。

ダブルスの練習する時は、このボレーヤーがポーチを活用して、相手にとって「あいつ面倒だな・・・」と思われる存在になることが大きな仕事だね。

そうなるとポイントに繋がりやすいのだ。
 



 

「でも、俺はボレー苦手だから・・・」

なんて言ってるやつ、そんなの関係ない!

ボレー苦手でも、動きまくってポーチ出たり、出るフリしたりして相手の集中を妨げる動きはマスターしておこう!!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. 【最大6名少人数制】10/27(月) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン inSE…
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス リターン

    ダブルス

    「譲り合って、結局返せない」ペアは、あの基本から見直そう

    ダブルスの試合を観ていると、「あ~」と思ってしまうポイントがある。…

  2. テニス ストローク

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、ストレートロブからのチェンジ後は「前衛はセンターに絞る!」のが基本です

    ダブルスの雁行陣で試合を進めていると、前衛がロブで抜かれたときに少し変…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合、厳しいリターンこそストレートに展開していこう

    ダブルスの試合、上級者の方であればぜひ、意識して欲しいポイント。…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの攻撃の型は、「どちらか1人を崩して決める」がほとんど

    ダブルスの試合、みなさんが得点する時。ほとんどが、こういう形だ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で「相手サーバーがダブルフォルトが多い」ときには、ストレートの前衛を狙ってみる

    ダブルスの試合で、どうも相手のサーブの調子が悪そう。ここは一気…

  6. ダブルス

    前衛がただの前後運動、になってない?

    ダブルスの前衛で、必要な守備の意識。これは確かに大事ですが、ど…

特集記事

  1. テニス 打点

    戦術

    基本やセオリーを言い訳にする人は、テニスの試合というものを分かっていない
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    2回連続動いて、初めて相手は意識する
  3. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの練習中に、「何気無く2バウンドで返球する」癖は、絶対に直しましょう
  4. ボレー

    つなぐボレーで攻撃していく、コツは簡単
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛がポーチに出ただけで、すぐ安心してしまう後衛」は、テニス…
PAGE TOP