テニス フットワーク

メンタル

「ムキになって相手のラリーに付き合う」のは本当に危険

目次

テニスでも何でもそうですが、感情的になって良いことは無い。

ムキになりやすい人は、それだけで危険という意識を持っておいた方が良い。

対戦相手も、きっとそんなアナタを観て計算しながら試合を進めているはずです。

 

「ムキになって相手のラリーに付き合う」のは本当に危険

 


 

1.相手は自分の得意な土俵に引きずり込もうとする

私もそうですが、なるべくテニスは自分の得意な土俵で戦いたい。

ストロークよりもネット勝負、相手もネットに出て来てくれた方が良い。

だから積極的にドロップを使うし、リターンダッシュのような作戦も入れていきます。

この挑発に、相手が乗ってくれればしめたもの。

ストロークが得意な選手に、後ろでプレーされる方がよっぽど嫌ですから。

 

2.アナタ自身の武器、で戦えば試合には勝てる

よくあるのが、ストレートアタックのような作戦に感情的になること。

これは相手の作戦であって、アナタ自身が何かを変える必要はありません。

なのに「やられたら、やり返す!」という一心で、すぐに同じことを繰り返して自滅する。

ダブルスの試合なのに、一人相撲になってしまっているような戦いでは、到底試合には勝てません。

サービスエースも、そうですね。

相手に決められたからと言って、自分も弾丸サーブで対抗するなんて愚の骨頂です。

 

3.しっかり大局を見極めて、試合に勝てるようになろう

試合に勝つには、こういった相手の作戦をしっかり受け止めて、いなしていかないといけない。

相手を感情的にするのが得意な相手、結構テニスの世界が多いですよね。

挑発だって、立派な作戦。

ルール違反している訳では無いのであれば、それもテニスの試合の一要素。

アナタ自身、余裕を持って試合の大きな流れを俯瞰して観る。

大局観を、いつも意識してみて下さい。

 

試合では、確かに腹立つことも多いし「やり返す!」という気持ちも大事。

ですが、あくまでやり返すのは「試合に勝つ」ことが大前提。

ポイントを獲っただけで満足、ではアナタはいつまで経っても大事な試合で勝てない。

試合に勝つ、ことが最大の「やり返す」ことになることを、忘れないでいて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス 客観視

    メンタル

    自分の敗戦と正面から向き合える人は、実はすごく少ない

    この連休でテニスの試合で出た、またはこれから出る方も多いと思います。…

  2. テニス ストローク

    メンタル

    「自分が成長する可能性」を信じることは出来ているか?

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。いくつかご意見を…

  3. テニス フットワーク

    メンタル

    ギブアップしない相手を、負かすことは誰にも出来ない

    試合に出れば、勝つこともあれば負けることもある。いや、実際には…

  4. テニス Q&A

    メンタル

    学生時代の選手は、必ず「突然変異」がテニスに起こる、いや起こさせないとダメ

    コツコツ練習を続けて、試合も出ているけど、テニスが上達しない。…

  5. テニス ミス

    メンタル

    テニスの試合で勝てない人は、「ラリー中に歓喜と反省」を繰り返していることが多い件

    テニス試合で勝てない人は、感情の起伏が激しい。そしてそれをすぐ…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    対戦相手に名前負けしてしまうのは、結局「自分が可愛くて、守りたい」から

    「負けても仕方ない」と、試合中に思ってしまう。それって、テニス…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの試合で必須な技術、「相手リターンでのストレートアタックに備えるブロック…
  2. テニス 前衛

    ダブルス

    ダブルスの試合で相手のリターンを崩していくには?
  3. テニス ストローク

    リターン

    お尻を突き出すようなリターンの構えは、なぜどの選手も同じなんだろう?
  4. ストローク

    強度を上げたショートラリー、出来る?
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「相手に舐められないように・・・」と考えるより、逆のほうが良く…
PAGE TOP