テニス 環境

練習メニュー

アナタのテニスが成長していけば、「周りの成長に繋がる」から良い循環が生まれる

目次

自分の成長が、周りに何をもたらすのか。

ことテニスにおいても、この意識はとても重要です。

テニス部、テニスサークル、社会人チーム、全ての環境で言えることです。

自分のテニスが上達する、ことで周りが変わっていく、そしてチームは強くなっていくのです。

 

アナタのテニスが成長していけば、「周りの成長に繋がる」から良い循環が生まれる

 


 

■テニスの練習は、必ず対人練習が求められる

部活やサークルの練習、ほとんどの練習が「チーム内でのラリー形式」。

だから求められるのは、自分の練習=相手の練習にもなる、ということ。

ミスが少ない相手とラリーしていると、アナタ自身ミスしてはいけない、良い緊張感が生まれますよね。

テニスというスポーツは、仲間の「練習台」としての才能を求められること、必ず覚えておいて欲しい。

自分が上手くなると、相手の練習の精度も上がっていく。

練習の精度が上がっていくと、相手が上達して今度はアナタのレベルも押し上げられる。

この繰り返し、なのです。

 

■自分の成長、は自分勝手に進めば良いと思っていない?

自分自身の成長、に対してもっと貪欲になること。

「自分のテニスなんて、自分のものだしマイペースで良い」と思っていると、その意識は周囲に広がる。

勝てない部活の雰囲気って、こんな人ばっかりなんですよね。

上手くなって、先輩や上手い人みんの練習台になって、自分も更に成長していきたいという意識がある人は、ほっといても勝手に上手くなる。

強いチームには、自然にそういう雰囲気が生まれているはずです。

テニスは個人スポーツ、のようで上手くなるタイミングは決まっている。

そう、誰か一人、そして二人、に引っ張られて全体で急激に上達していくんです。

 

■「チームメイトを強くする」ことを、アナタは受け入れられるか?

アナタ自身、チームメイトが強くなること、受け入れることは出来ますか?

「怖い・・・」と思っている人、実は多いんじゃないでしょうか?

「アイツが強くなって、負けるのが嫌だ・・・」と思う気持ち、分かります。

分かりますが、アナタが勝つべき相手は外部の学校やサークル、チームの選手のはず。

チーム内で強い選手が生まれる、ことをもっと歓迎していかないと。

本気で受け入れ、更にそれを超えていく。

テニスチームって、これが仲間である醍醐味なんですよ。

 

テニスのチーム、良い雰囲気の仲間意識はこの練習意識にある。

自分の成長は、チームの為。

自分が成長出来ないと、チームの為にならない。

チームの為に、本気で意識を変えてみませんか?

もしアナタがキャプテンや部長なら、尚更。

アナタがチームを変えていく最初の一人、になって欲しいのです。

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス ハードコート

    練習メニュー

    テニスで結果を出したければ、周りよりも一つ上の目線を

    みんなと同じ、それで良いの?テニスでは、みんなと「差」を付けて…

  2. 練習メニュー

    練習で上手くなる、という発想は危険

    テニスは練習で上手くなる。これは、ある意味危険な発想だと私は思…

  3. テニス ミーティング

    練習メニュー

    本物のテニスの練習とは、「他人の上達にも、責任を負う」ということ

    みなさんは、普段の練習の時に、こういう意識はあるでしょうか。私…

  4. テニス 打点

    練習メニュー

    緊張した場面で、力を引き出す為には?

    試合の中で、緊張した場面で力を発揮する。これが出来る、自信が…

  5. 練習メニュー

    「レベルの高い人たちの中での練習」だけになると、危険

    良い練習をしてきたはずなのに、試合で勝てない。こういう経験、み…

  6. テニス 部活

    練習メニュー

    「自分達が味わってきた辛いこと」を強制するのは、無意味です

    テニス部の話、だけではないでしょう。新入生が増える今の時期だか…

特集記事

  1. 戦術

    ダブルスの試合で有効な、「2球連続前衛攻撃」とは?
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「また同じミスをするのか・・・」と不安になる人は?
  3. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い
  4. テニス 準備

    戦術

    「失敗しても良いから」の言葉を、勘違いしてはいけない
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに詰めたハイボレーなら、ラケットを振るよりむしろ「引く」感覚が大事
PAGE TOP