テニス 感覚

メンタル

テニスの試合で負けたとき、それは対戦相手からのメッセージだと受け止めよう

試合には必ず勝敗が付く。

ですが、つい負けた試合では感情的になり、嫉妬心が生まれなかなか自分の敗退を受け入れられない人が多い。

でも、こういう視点だと「負け」を次に活かせると思いませんか?

 

テニスの試合で負けたとき、それは対戦相手からのメッセージだと受け止めよう

 


 

1.「負けた試合」こそ自分らしい試合

勝った試合が自分らしい試合?プレー?

それはすごく、危険な考え方です。

勝てなかったときにこそ、アナタらしいプレー、たくさん出ているはず。

自分が負けた試合には、必ずたくさんの敗因がある。

それは、相手が明らかにしてくれたアナタの成長出来る部分、なのです。

 

2.対戦相手からのメッセージを、受け取ろう

以前、テニスのラリーは「会話するように」と書いたことがあります。

「ここは大丈夫?」

「前はケア出来てる?」

「お、バックハンドは安定してるね・・・」

みたいな会話を、実際は頭の中で繰り返しながらラリーしていれば、試合で余裕が生まれる。

この相手からの会話に上手く受け答え出来ないと、それはアナタにとって弱点となっている場合が多い。

自分の弱い部分、聞かれると嫌じゃないですか。

しっかりメッセージを受け取らないと、試合では勝機を見い出せないのです。

 

3.メッセージを受け取ったら、後はアナタ次第!

試合に勝てない人も、薄々気付いているはず。

対戦相手に、きっと「ここがばれていたんだろうな・・・」ということ。

結局敗因は、いつも同じようなことの繰り返し。

せっかく対戦相手が明らかにしてくれた課題、に気付いているのかいないのか。

気付いていれば、危機感を持っているのか、どうなのか。

結局テニスが上達出来るかどうかって、こういう考え方が出来るかどうかだと私は思います。

 

アナタ自身、部活やサークルで後輩と試合をするときはメッセージを積極的に送りましょう。

いや、先輩や上の選手と試合をするときもそうですね。

その送るメッセージに、相手がどう反応してくるか。

こういう視点を持てると、グッとテニス選手らしくなりますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. テニス 客観視

    メンタル

    テニスの試合前、「トイレに行って鏡を見て」自分の時間を作ることをオススメします

    あと少しで、自分の試合が始まる。そんなときに皆さんは、どんな過…

  2. テニス 格上相手

    メンタル

    「強い相手・弱い相手・普通の相手」でテニスの試合を考えてみる

    テニスの試合に出場した時、対戦相手を3種類に分ける事が出来ます。…

  3. テニス 指導

    メンタル

    辛い試合を乗り越えた選手じゃないと、本当の意地は見せられない

    テニスの試合、最後の最後で踏ん張れるかどうか。意地を見せて、試…

  4. テニス 格上相手

    メンタル

    「勝ち負けなんて重要ではない」が口癖な人は、みんな負けている

    往年の名選手、マルチナ・ナブラチロワ選手の言葉。有名な言葉です…

  5. テニス

    メンタル

    優勝を経験した人は、その難しさを知れるから強くなる

    テニスの試合、第1シードがなぜ強いのか?それは、テニスの技術だ…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスに「ストレス解消性」を求めるのは、ちょっと違うと思う

    皆さん、テニスをやる理由は人それぞれだと思います。よくテニスス…

特集記事

  1. テニス 大学

    日々の雑記

    挫折を経験出来ることこそ、テニス選手の魅力
  2. 練習メニュー

    武器を作る、1つに集中してみよう
  3. リターン

    「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合において、強いリターナー側にこそ、「前衛がネット近くまでポ…
  5. テニス メンタル

    戦術

    自分は「何を軸に勝負していくのか?」を考えてみよう
PAGE TOP