メンタル

「意外性の高いショット」は、ポイントをリードしているときに

目次

テニスの試合、勝っているときには少しだけ、余裕が生まれる。

そんなときに、どんなプレーを相手に見せておくべきか。

それは、「意外性があるプレー」でしょう。

ポイントを失っても、それほどダメージが無い場面。

どう活かすかは、アナタ次第です。

 

「意外性の高いショット」は、ポイントをリードしているときに

 


 

■テニスの試合、「まじめな選手」は戦いやすい

アナタも、経験は無いですか?

まじめで、まっすぐな選手は確かに気持ちが良いですが、試合になると「戦いやすい」側面が強い。

むしろ、「何をやって来るのか、分からない」相手の方が、嫌。

アナタ自身、そういう選手を演じてみることも大事。

ポイントを、例えば40-0、0-40、のようにしっかりリードしている場面では、「意外性」があるプレーを見せておきたい。

そう、見せておくことが大事なのです。

 

■「意外性があるプレー」は、相手の印象に残る

例えばダブルスで言えば、ストレートへの展開や思い切ったポーチ、チェンジプレー。

こういった、「意外性のあるプレー」は相手の印象に残りやすい。

たった1ポイントでも、試合の序盤にやったポイントは終盤まで相手の頭から、離れない。

だからこそ、序盤でリードしたら「意外性のあるプレー」をあえて入れていく必要がある。

アナタ自身、失っても痛くないかな、というポイントでは思い切って相手に「印象を残す」ことを考えてみましょう。

きっと試合では、やりにくいテニス選手になれるはずですよ。

 

■リードを「守ろう」と考えるから、おかしくなる

リードしているとき、アナタは何を考えていますか?

もしかして、「守ってそのままゲーム、ゲームセット」と、安易に考えてはいませんか?

それは、甘い考え。

もっと攻める、活用する、対戦相手が何を考えているか、を意識する。

テニス選手なら、これくらいの意識でちょうど良い。

アナタ自身、もっとリードを上手く使っていけるようになれば、テニスの試合は楽に勝てる。

守ろう、と思っている選手は、まだまだ弱い。

この自覚、大事です。

 

リードしたら、どんどん勝負に出る。

これは、テニスの試合の序盤にこそ必要な意識です。

試合はなかなか、簡単には終わらない。

リードしたときに活かせること、出来ること、勝つために必要なことは、全部やりましょう。

きっと小さい作戦の準備が、アナタを勝利に導くはずです。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    「絶体絶命の場面」をしっかり乗り切れるテニス選手は、頭の中でこう考えている

    テニスの試合の中では、絶体絶命のピンチがある。ブレークポイント…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「ミスの後のアクション」こそ、勝つ為には大事

    テニスの試合、選手としての強さ、たくましさで差が出る場面。それ…

  3. テニス ボレー

    メンタル

    試合に勝てない人は、「楽な方に逃げた挙句に攻撃的なプレー」になっていることが多い

    試合に勝てない選手、確率の悪い攻撃に固執しているような選手。な…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗が怖い」ということは、メンタルが弱いことには結びつかない

    メンタルが弱い、自分でもそう思っている人はテニス選手でも多い。…

  5. テニス 不安

    メンタル

    試合を好きになることが出来ない、全ての方へのメッセージ

    以前実施したアンケートの中で、3名の方から頂いたご質問・・・よりもお悩…

  6. テニス 時間

    メンタル

    テニスの試合で「いやらしく時間を使ってくる相手」には、毅然とした姿勢で!

    テニスの試合に出ていると、相手が「意図的に時間を使ってるな・・・」と感…

特集記事

  1. ストローク

    「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨…
  2. メンタル

    試合でミスを続けない人は、何を考えているのか?
  3. ストローク

    ストロークラリーの中で、「相手が当たり損ないでミス」をしたときには、更にボールを…
  4. テニス ボレー

    練習メニュー

    2対2のボレーボレー、4アップの陣形から前衛が動いていく為の練習メニュー
  5. テニス 粘り

    フットワーク

    毎回打った後のポジションは、「変える」か「戻る」をハッキリさせよう
PAGE TOP