テニス ストローク

シングルス

「シングルス、難しいっ!!」テニスの試合で苦手意識が浮き彫りになる理由とは?

シングルスとダブルスとどっちが難しい?

人それぞれだと思うんだけど、俺は現役の頃シングルスの方が得意だった。

その理由は簡単。

普段からシングルスの練習しかしていなかったから。

単なるダブルス慣れしてなかったんだよ。

 

「シングルス、難しいっ!!」テニスの試合で苦手意識が浮き彫りになる理由とは?

 


 

でも引退した今現在はダブルスも好きになってきた。

しかも考え方によっては、ダブルスの方がやりやすいって思えてきたしね。

その理由は、テニスというのは守りと攻撃と両方必要なスポーツなので、ダブルスだと二人でその役割を分担しやすいということとやっぱり孤独なシングルスは、感情的になってしまうと判断ミスしやすくなってしまうということ。

パートナーがいると、戦術とか作戦とかを自分勝手に変えられないから、意外とガマンテニスが出来るのだ。

 



 

という事はシングルスの方が苦手と思っている人は、今言ったことが出来ていない可能性がある

攻め始めると頭の中は「攻撃」ばかりで守りの要素が全然無くなり、「守備」が頭の中にあると繋ぐしか出来ない。

攻守の切り替えはダブルスももちろんだが、シングルスは特に重要だからね。

それから一人でプレーする競技だけど、ちゃんとある程度の作戦を立てることと、それを一時的な感情で勝手に変えないこと!

追い込まれるとすぐに打ちまくってしまう人なんかはもう少し自分自身と相談出来るように、客観的なプレーを心掛けよう!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 10/28(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニ…
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス 準備

    シングルス

    パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう

    シングルスの試合で、相手を走らせる。これだけだと、なかなかポイ…

  2. シングルス

    シングルスの試合で、ドロップショットをどこに打つ?

    シングルスの試合で、最近なかなか勝てないというみなさん。もしか…

  3. テニス シングルス

    シングルス

    「シングルスの試合は体力勝負」だけだと、余りに単純

    シングルスの試合、イメージだけが先行しているケースが多い。「体…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、浅いボールをしっかり決める為に必要な意識5つ

    シングルスの試合で、一番多い攻撃パターン。テニスでは、相手のボール…

  5. シングルス

    シングルスの試合で、3回左右に振られたら厳しくなる方へ

    シングルスの試合で強い人って、左右の揺さぶりに強い。何度も走っ…

  6. シングルス

    錦織選手が得意とする、フォアハンドのドロップショットからの展開を身に付けよう

    錦織選手が得意とする、シングルスの試合での基本戦術。フォアハン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 部活

    日々の雑記

    テニスをしていて辛いことが無い、というのが一番辛い
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    前衛のポーチが簡単なのは、並行陣?雁行陣?
  3. テニス ハードコート

    練習メニュー

    テニスで結果を出したければ、周りよりも一つ上の目線を
  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスは、「必ずその人らしさが現れる」と考えると想定力が身に付く
  5. テニス サーブ

    サーブ

    相手に読まれにくいサーブ、ってどんなサーブだろう?
PAGE TOP