テニス 走力

フットワーク

足が速い人は、「ラリーの中でボールに追いつき過ぎてしまう」のでテニスでは注意が必要

目次

フットワークが良い人は、「足が速い人?」。

もちろん、それも大事な要素ですが、少し違うと私は思います。

ただ、足が速いだけだと、むしろ怖くない。

それ以上にテニスでは、正しい距離感で入ってボールをコントロール出来る態勢、を作れる人が強いのです。

 

足が速い人は、「ラリーの中でボールに追いつき過ぎてしまう」のでテニスでは注意が必要

 


 

■ボールに追いついてから、がテニスは大事

テニスでは、ボールに追い付くのはまだ途中段階。

ボールに追い付いてそれから打ち返す、という過程こそ大事なのです。

フットワークが良い選手は足が速い、というよりもボールへの入り方が上手い。

上手い入り方とは・・・どんなイメージでしょうか?

 

■「どこにでも打てるアピール」をされると、打たれる側は辛い

フットワークが良い選手は、ボールに早く入って構える、止まって待つ、ことが出来ている。

これが出来ると、「どこに打ってくるか、分からない・・・」ような印象を、相手に与えますよね。

だからこそ、足の速さだけではダメなんです。

的確に良い態勢で、ボールに入る。

そして相手にしっかりアピール出来るボールを増やせる選手が、本当にフットワークが良い選手なのです。

 

■ボールとの距離感こそ、大事!

足が速い選手にありがちなのは、「ボールに追い付き過ぎてしまう」こと。

ボールとの距離が近いとラケットを振るのが難しくなりますし、同時に打てるコースも狭まってしまう。

こういう選手は、追い付かれても全然、怖くない。

足が遅くても、打点に入るのが上手い選手、いるじゃないですか。

そんな予測と判断力に優れた選手の方が、よっぽど試合では厄介です。

 

足が速いだけで満足している人、武器に出来ていないことを気付きましょう。

どんなに粘っても、それではアナタの体力が持ちません。

良いフットワークとは、良い攻撃につなげて勝利につなげてこそ。

意識改革、進めてみませんか?

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. フットワーク

    左右に振られた時の、スピードコントロールのコツ

    左右に走らされた時に、どう対応するのか。これこそ、試合に出る…

  2. フットワーク

    浅いボールを打ち込む、簡単なパワーアップ方法は?

    試合でもよくある、相手のボールが浅くてアプローチしていく場面。…

  3. テニス ボレー

    フットワーク

    ボールが浮いたら、「すぐに態勢を低くする」だけ守備力は上がる

    ストロークにネットプレー、皆さんは自分の守備力は高いと思いますか?…

  4. テニス ポジショニング

    フットワーク

    ストロークが強力な相手にこそ、アナタは下がってはいけない

    「また同じ話か・・・」と思ったみなさん。きっと、確実に強くなっ…

  5. テニス ボレー

    フットワーク

    相手が足下のボールを処理するときは、「ボールに触られる前」までの動きで全ては決まる

    相手の足下に、上手くボールを打てたとき。みなさんはどんな感じで…

  6. テニス スライス

    フットワーク

    膝から前に出すフットワークで、頭の突っ込みは抑えられる

    試合で必要なフットワーク、その大原則はバランスです。移動した後…

特集記事

  1. テニス 練習

    シングルス

    「格下相手に確実に勝つ」テニスのシングルスの試合で必要な配球の心得4つ
  2. ダブルス

    後ろをカバーしてもらえるのは、ド詰め出来た前衛だけ
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「少し左右に振られたくらいで、破れかぶれのショット」になる人は、…
  4. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスに試合で「ポーチに出る良いタイミング」は、相手の打点が低いときに限る
  5. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖
PAGE TOP