テニス

ボレー

「ノーバウンド?ハーフボレー?どっち?」テニスのネットプレーで必要な柔軟性を考える

目次

「ボレーで足元にボールが来た時、ノーバウンドかハーフボレー、どっちの方が良いんだろう?」

以前いたテニススクールの会社の研修でそんなテーマが出たことがあり、その時は2時間くらい熱い議論が交わされた記憶がある。

その2時間の議論の中で、俺は「返球出来ればどちらでも良いのに」ってちょっと冷めて聞いていたんだけど、今そのテーマで話をする場合、もうちょっと付け加えて話をしたくなる。

基本的には「返球出来ればどっちでも良い」というスタンスなんだけど、この返球出来る確率を上げる為には、まずはノーバウンドで処理するボールとハーフボレーで処理するボールのボーダーラインが、ちゃんと作られてないといけない。

同じ足元のボールでもバウンドする場所によって打ち分けをしないといけないからね。

 

「ノーバウンド?ハーフボレー?どっち?」テニスのネットプレーで必要な柔軟性を考える

 


 

そもそもノーバウンド処理とハーフボレー処理と、技術的にも戦術的にも有効なのはどっちかと言うとノーバウンド処理だ。
相手ショットの威力を利用しやすいし、タッチも分かりやすい。

タイミングもバウンドさせない分、前で取れるからちょっと早いタイミングで返球出来るしね。

なので、ノーバウンドとハーフボレーとどちらも選べるような微妙なボールが飛んで来た場合は出来るだけノーバウンドを選んでもらいたい。

で、ノーバウンドで取れないくらい前にボールが落ちた時には、ハーフボレーの選択をする・・・という考え方がまずベースにあって欲しい。

となると、ノーバウンドかハーフボレーかの判断力を養う為には、その前に相手が打った瞬間、そのボールのバウンドがどの辺りになるのかというバウンド地点を見極める力も必要ってことだね。

 

基本的にはノーバウンド処理の方が有効ではあるんだけど、何でもかんでもノーバウンドって訳でもない

例えばとっさにネット際へドロップボレーを落としたい時には、わざとノーバウンド処理出来るボレーをハーフボレーに切り替える
こともある。

足元ノーバウンドのボールをドロップボレーするよりも、ハーフボレーの方が明らかにボールの勢いを殺しやすいからね。

となると、ボレーにいる時はノーバウンドで処理するための前の打点と、あえてハーフボレーにして殺す為の後ろの打点、二つ用意されていることが必要になるってことだね

でも打点を前後に2種類用意することって、ローボレーに限らず他のボレーでも必要なんだよ。

例えば打点を前で取ればクロスにボレーしやすいし、ちょっと遅らせれば逆クロスに流しやすいし、いつも取っている打点よりも急に大きく前へ打点を変更すると、タイミングが超早いポーチ系のボレーになる・・・といった感じ。

打点を複数前後間の中で用意しておいて、とっさに使い分けるという技術は戦術面でも必須アイテムなんだよ。

ということで「足元にボレーが来たらノーバウンドかハーフボレーか」という話になったら、俺はこう答えるね。

 



 

「選べるなら基本的にノーバウンドでボレー。でもハーフボレーという選択肢も常に持っておくこと。」

それをするためにはバウンド地点の判断力、状況を読める力、各ボレーの特徴の把握、打点を複数用意しているかが重要になる。

特に足元のボレー処理の苦手な人って、共通しているのが「ノーバウンドで処理する方がお得」って考えを持っていないこと。

迷った挙げ句に落としてハーフボレー・・・ってパターンが多いんだけど、そうなると打点が詰まってネット超えなかったり、超えてもフワッと浮き過ぎで相手ボレーに叩かれたりするのをよく見掛ける。

たくさん練習しなきゃいけないのは当たり前だけど、ノーバウンドとハーフボレーの特徴の違いと優先順位をちゃんと把握して、臨むことが大事なんだよ。

サービスダッシュやレシーブダッシュの時に避けて通れないこの課題、しっかり頑張ってね!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. ボレー

    相手がスライスの構え、ならボレー側は突っ込み要注意

    ボレーに苦手意識がある人、こういう方が多いように思います。速い…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「パッシングで抜かれない選手」になる為に、意識したい5つのポイント

    パッシングショットですぐに抜かれてしまう・・・。シングルスでも…

  3. テニス ダブルス

    ボレー

    コントロールショットほど、ラケットを手首で動かすのは逆効果

    テニスの試合で、どうしてもココに打ちたい!というような場面。こ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    テニス選手にも必要な柔軟性は、ローボレーのような球際にこそ活かされる

    テニスに柔軟性は、必要か?というご質問を、たまに頂きます。…

  5. テニス 攻撃

    ボレー

    フワッと浮いたボールを詰めてボレー、足から合わせていけばミスが減る

    ネット近くに、フワッと浮いたようなボレー。これをしっかり決める…

  6. テニス 準備

    ボレー

    テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

    テニスの試合の中で、ネットに詰めていくこと。これは、レベルが上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    フォアハンドストロークを、しっかり逆クロスに振り切るコツ4つ
  2. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるように…
  3. テニス メンタル

    リターン

    「テニスでダブルス巧者のリターン」を身に付ける為の4つの視点
  4. テニス ステップ

    リターン

    テニス選手なら身に付けたい、「リターンのときのスプリットステップのタイミング」と…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ
PAGE TOP