テニス ボレー

ボレー

「テニスでは意外とコレが難しい!」ハイボレーを安定させるコツのまとめ記事7つ

簡単そうに見えて、試合ではまったく使い物にならない・・・。

そんなショットの一つが、「ハイボレー」じゃないでしょうか。

胸から頭の上くらいの高さのボレーは、実は自由に打てる分非常に難しい。

その難しさを解消させるコツ、をまとめた記事を今回集めてみました!

 

「テニスでは意外とコレが難しい!」ハイボレーを安定させるコツのまとめ記事7つ

 


 

・テニスのネットプレーで、「ハイボレーで横回転をかける」ことが上級者への大事なステップです

回転をかけることで、必ずハイボレーは安定します!

ぜひスライスの横回転を皆さん、覚えましょう!

 

・「下がりながらやっと届いたバックハンドハイボレー」から態勢を戻しつつ攻撃する、アングルの発想とは?

ハイボレーは、守備でも活用出来る便利なショット。

特に下がりながらのバックボレーは難しいので、しっかり練習しながら「武器」に育てていきましょう。

 

・中級と上級の差、ハイボレーをふかしてアウトしてしまう人は、「横向きの抑え」が足りない人がほとんど

ボレーの基本である横向きは、ハイボレーこそ有効な技術。

しっかり相手に背中を向けるくらい、意識して実践してみましょう!

 

・「バックのハイボレー強化!」テニスで一番力は入らないショットの対策とは?

力が入り辛いショット、バックハンドのハイボレー。

かと言って、力任せな感じにだけはならないようにしましょう。

 

・「せっかく作ったチャンスを・・・」テニスのハイボレーをふかしてしまう人へ贈る5つのコツ

ハイボレー=チャンスボール、という感覚は非常に危険です・・・。

 

・「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?

ハイボレーが得意な人は、実はスマッシュ出来るボールもハイボレーで処理しがち。

メリハリを付けて、しっかりスマッシュ優先で試合は攻撃していきましょう。

 

・スマッシュなどの頭上のショット、「オーバーヘッド系の処理が怪しい人」の特徴を見極めよう

ハイボレーが苦手な人、もたくさんいます。

試合では積極的に弱点を見抜いて、突いていきましょう。

 

ハイボレーの技術、実はテニスの試合結果を大きく左右する。

しっかり打てれば攻撃出来るし、ミスすれば相手の挽回のチャンスを与える。

つい、練習で後回しにしがちなショットですが、この機会に意識高く持って頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    ハイボレーを、「力の入らない場所」で打ってないですか?

    ハイボレー、カットボレーを使う機会、特にダブルスで多いですよね。…

  2. テニス ボレー
  3. ボレー

    遅く緩いボールをドロップボレー、出来る?

    ドロップボレーを打つ!時に、相手のボールが緩い、遅い。こうい…

  4. テニス メンタル

    ボレー

    ダブルスの並行陣では、「スライスのボレーで粘る」だけだと、オムニコートでは打ち込まれてしまいます

    ダブルスでサーブ&ボレーから前に出る、並行陣にトライしているけどなかな…

  5. ボレー

    ボレーが軽いのは、打点が遠いから

    ただ当てて返すだけのボレーだと、試合で厳しくなる。でも強打し…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    「とにかく難しい・・・」両手のバックバンドボレーに悩む人へ5つの改善ヒント

    硬式テニスで特に難しいのが、バックボレー。女性であれば、両手で…

特集記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    「壁打ちでストロークを磨く」テニス独特の練習法を有効にする4つのコツ
  2. テニス リターン

    スマッシュ

    ネットに出たら、いつでもスマッシュコースは先にイメージしておこう
  3. メンタル

    良いボールを打って「当たり前」に
  4. テニス ミス

    シングルス

    シングルス戦術の基本、相手に「片サイドを、徹底的に意識させる」ラリー戦に持ち込む…
  5. ダブルス

    テニススクールでは教えてくれない、男子ダブルスの最前線
PAGE TOP