ストローク

「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨きましょう

目次

20代前半の若かりし頃、俺は超ハードヒッターだった。

上手くなりたい一心で、とにかくどんな相手のどんなショットも、自分の持てる力を全力で使って打ちまくったよ。

その結果、それなりに速いショットを打てるようになったんだけど「あの人、ちょっと無謀過ぎない?」なんてことも、観ている人にひそひそと言われたりもした覚えがある。

 

「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨きましょう

 


 

ま、そうやってパワーを重視してテニスをする時期もある程度は必要かと思うんだけど、やっぱりテニスってパワー勝負よりも配球とかポジションで相手と駆け引き出来ないと、格上に勝つことが難しくなって来る。

トッププロの選手達も、200キロ以上のサーブとか、強烈なフォアハンドのストロークとかに注目しがちだけど、やっぱり戦術は大事にしているからね。

 

となると普段から、きっちりとボールをコートの端っこから端っこへコントロールする練習をしておかないといけない

だってどこへ配球するのかアイデアが浮かんだとしても、その通りに打てなければ無駄なイメージに終わるでしょ?

右に左に打ち分けるだけじゃなくて、深い所とネット際といった、前後の打ち分けも出来ないといけないし。

で、この左右、前後の打ち分けをするコツってなんだろう。

俺の場合は打つコースによって微妙に打点をずらすことで、ボールに対してのラケットの当て方を変えている。

例えばストロークを打つ時の打点が前の方だと、ボールの外側をラケットで打ちやすくなる。

これを利用してクロスに打てばいいのだ

逆に打点が遅れて食い込まれると、内側を触ってしまうでしょ?

内側を効果的に引っ叩けば逆クロスに持っていけるので、前の打点で打つ用意をしながら、急きょ打点を遅らせればクロスに打つ感じから急に逆クロスへ・・・なんてことが可能になる。

逆もありだよね。

逆クロスへ打つことをアピールしながら、いきなり打点を前にするとクロスへサッと打ち分けることが出来るわけだ。

なので、しっかり左右前後に打ち分けをする練習はもちろんのこと、それとは別で、色んなコースを用意しておいて、それをサッと使い分ける技術も練習して持っておかないと相手にコースを読まれて、せっかくのコースの打ち分けも効果なかったりするよ。
 



 

その為にも、打点を前にしたりちょっと遅らせたり、コースによって好きな打点の場所を選べるようにしておきたい

でも、打点を選ぶ技術を身に付けるには、準備も早く出来るように。

しっかりコントロールして、戦術テニスを楽しもう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス ミス

    ストローク

    テニスの試合、強い相手と対戦するときほど、「ラリーを避けよう」と考えてはいけない

    テニスの試合では、自分より格上の選手と必ず対戦する機会がある。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドストロークの切れ味、最後にラケットを前に出せるかどうかが肝

    バックハンドストローク、両手打ちでなかなか威力が出ないという方も多いと…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「打ちたい方向にストロークを打つ」シンプルな方法5つ

    ベースラインからのストローク、試合で思い通りのコースに打てていますか?…

  4. ストローク

    ストロークのラリー戦で、「どのエリアにバウンドしたボールから攻撃していくか?」は試合前に決めておきま…

    シングルスでもダブルスでも、ストロークの展開の中で攻撃的にプレーしてい…

  5. ストローク

    テニスの試合で、「相手のストロークのボールが浅くなる!」ことに気付く為に確認すべき5つのポイント

    シングルスでもダブルスでも、「どのタイミングで攻撃して良いのか分からな…

  6. テニス フットワーク

    ストローク

    テニスの試合で、「相手のバックハンドを狙っているのにフォアに回り込まれてしまう・・・」人に贈る対策と…

    相手のバックハンド側を狙って試合を展開しているのに、なぜか回り込まれて…

特集記事

  1. メンタル

    練習の頻度に関わらず、テニス歴3年以上なら「習う」段階から卒業していこう
  2. その他

    なぜ、テニスは試合経験が必要なのか?
  3. テニス ストローク

    リターン

    リターンの反応が遅い選手は、ネット上に分岐点を作って待つようにしてみよう
  4. テニス リターン

    リターン

    試合で使えるリターンが1種類?それじゃ、勝てないですよね
  5. テニス リーダー

    メンタル

    嫌われることを恐れている人は、「真のリーダー」にはなれない
PAGE TOP