フットワーク

「私はこれで膝が曲がるようになりました」スタンスの意識を変えるとテニスの試合で使えるフットワークに

目次

「膝を曲げろ!!」

「上体起こせ!!」

レッスン中にコーチがよくいう言葉だね。

どうしても足元のボールを打つ時なんか、膝が曲がらず棒立ちになりやすいし、腰が曲がって頭が下がってしまう事が多いんだけど、どういう風に対処していけばいいのだろうか。

 

「私はこれで膝が曲がるようになりました」スタンスの意識を変えるとテニスの試合で使えるフットワークに

 


 

まず、足腰の筋肉を付けて、しっかりと膝を曲げても耐えられるようにする・・・というのが一番に思い付くこと。

毎日しっかりスクワットをしていれば膝が曲がって上体起こしたバランスの良いテニスが出来るようになるかな・・・・というと、意外とそうではない。

 

もちろん足腰が弱いと膝は曲がりにくいんだけど、一番大事なことは、スタンスの広さなんだよね

普段からスタンスをしっかり広く取ってボレーをしたり、ストロークで追いかけたりすると膝が曲がりやすいんだよ。

膝を曲げるってことは腰の位置を落とすってこと。

腰の位置を落とすためには膝を曲げないといけないんだけど、両足がきっちり揃っている状態で膝を曲げるのはけっこうキツイうえに、テニスは移動をしないといけないスポーツだから、足を揃えてでは動きまわることは難しい。
 



 

だって、短距離走で「ヨーイ、ドン!」ってスタートする時、両足の距離は拡げるし、それによって腰の位置も低くなるでしょ?

膝が曲がり、腰の位置が低くなることで、上体も起きやすくなるんだよ。

だからあまり俺もプレー中は「膝を曲げなきゃ・・・」って思ったことはない。

スプリットステップの段階で両足を拡げてスタンスを広く保っていると自然と腰も低くなり、膝が曲がるから「スタンス広く・・・」の方を意識するね。

いつも注意されているのに膝が曲がらない人、上体が曲がってしまう人は、気を付けてみよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスにおいて、「打った後に戻る」は基本であり絶対では無い

    「打ったら戻って!構えて!」こういうアドバイス、皆さんもたくさ…

  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    「スプリットステップ」は少しのコツで、テニスの試合が見違えるほど勝てるようになる!

    相手が打つ瞬間、スプリットステップをする。このスプリットステッ…

  3. テニス メンタル

    フットワーク

    「スライス慣れ」していない選手は、完全にバレている

    試合の中で、「この相手、スライス苦手だな・・・」と分かるとき。…

  4. テニス メンタル

    フットワーク

    テニスにおける予測とは、「相手がどこに打つか?」だけだと足りない

    「この選手、やり辛いな・・・」という相手は、予測が鋭い。足がそ…

  5. テニス リターン
  6. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスのフットワークの大原則「かかとから踏み込むこと」がなぜ大事なのか、は明白です

    テニスのフットワーク、の特徴って何でしょう。他スポーツとの違い…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    並行陣を相手にしたら、真ん中を狙って相手にボレーさせればOK!
  2. 練習メニュー

    出来ない頃は、楽しかったよね
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合、「長いラリーのポイントの後に、簡単なミス」をしてしまう人はココ…
  4. テニス ストローク

    リターン

    「気持ちがこもった」プレーなら、相手前衛を気にする必要は無い
  5. テニス メンタル

    メンタル

    ストレスやプレッシャーは、アナタの味方です
PAGE TOP