ダブルス

テニスの試合でダブルスを勝利に導ける前衛とは、「汗をかける前衛」である

目次

皆さんはダブルスの前衛のときに、どんなプレーを心がけていますか?

試合の結果を左右するプレー、出来ていると胸を張って言えるでしょうか・・・?

そもそも、拮抗した試合を勝利に導ける前衛、は少ない。

私が思うに、それは「汗をかける前衛」。

学生でも一般でも、前衛のポジションでの動きは、まだまだ足りないのです。

 

テニスの試合でダブルスを勝利に導ける前衛とは、「汗をかける前衛」である

 


 

■優先権を放棄して、待っている前衛がほとんど

前衛には、攻撃の優先権がある。

2人のうち前、にいるので先に相手が打ったボールを触ることが出来るのは、言うまでもありませんね。

それなのに、自分のところにボールが飛んでくるのを待って、ただ後衛がラリーしているのを横目で見ているだけ。

そんなプレーに、終始していても、試合中にボールは飛んできませんよ。

 

■細かいフェイントが、相手にプレッシャーを与えていく

汗をかく、とは即ち、細かい動きで相手を揺さぶるということ。

最悪ボールに触れないまでも、触ろうと動き、相手にプレッシャーをかけていく。

細かい動きを、試合中とめどなく繰り返すことが、汗をかいて勝利をたぐりよせるきっかけになる。

ボレーの技術にばかり気にして、肝心の足を動かす積極性、失っていませんか?

上手いプレイヤーほど、こういった動きがダブルスでは多い。

彼らは待っていない、自分からボールに絡みに動いているのです。

 

■ボールに触らないでも、プレーに影響を及ぼせているか?

私がたびたび書いてきた、「前衛は相手のプレッシャーにならないと無意味」ということ、思い出して欲しい。

結果的にボールに触れなくても、相手にプレッシャーをかけてミスを誘う、味方に決めてもらう、ことが大事。

触らないまでも、しっかりポイントに貢献しているかどうか、が汗をかける前衛の観点からは必要です。

たまには失敗して、失点することもあるでしょう。

でも相手もプレッシャーに感じて、次はミスしてくれるかも知れない。

何もアクションを興さないこと自体が、まず前衛の失敗なのです。

 

細かい動き、ボールを触っていないときの動き。

ここに一番、ダブルスプレイヤーとしての差が現れます。

後衛のときには、シングルスの延長でプレーできるのがダブルス。

でも前衛は、違いますよね。

しっかり動く、とにかく動く!

たくさん失敗しながら、自分なりのプレッシャーのかけ方、磨いていってみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合で「つなぎのボールを打つ時」には、まず相手前衛に触られないことを注意しよう!

    ダブルスの試合では、当然ながら相手は2人いる。でも打つのは、ア…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「2人で同時にボールを追ってしまう」形になったときには・・・・?

    どんなに練習を積んだペアでも、ミスは起きる。テニスの試合では、…

  3. テニス ダブルス
  4. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合で「ストレートロブ」を相手前衛に触らせると、上手く陣形を崩せて攻撃できます

    ダブルスの試合にたくさん出ている人は、様々な攻撃パターンをもっていると…

  5. テニス ミス

    ダブルス

    格上相手のダブルスペアに勝つなら、「リターンにポーチで飛び込む勇気」が絶対に欠かせない

    「格上のダブルスペアを倒したい」そう考えている人に、何度も書い…

  6. ダブルス

    雁行陣相手のポーチ、どこを狙う?

    相手が雁行陣で、いざリターンをポーチ!でも、どこを狙うと一番効…

特集記事

  1. テニス知識

    「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. その他

    企画を進められる人、進められない人
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスでの「ポーチボレーの落とし穴」にはまって試合に勝てない人とは?
  4. テニス ストローク

    ボレー

    「両手のバックハンドボレーが難しい・・・」と自分のテニスで悩む人にヒントになる考…
  5. テニス イベント

    練習メニュー

    「毎日のテニスの練習が楽しい」と思えたら、それは危険なサインだと自覚しよう
PAGE TOP