ダブルス

ダブルスの前衛で粋な計らい、それは「ペアのサーバーが打ちやすいコース」を空けてあげることです

目次

ダブルスの試合、味方がサーブを打って、アナタが前衛のポジションに立っている。

「しっかりポーチで、攻撃するぞ・・・」と思っても、その前に気を付けたいことが。

サーバー側の邪魔、していないですか・・・?

ネットに近付き過ぎていたりすると、特に男性は自分の頭がサーブのボールの軌道の延長線上に入るケースが多い。

まずは、自分のペアに気遣い、出来ているか確認してみましょう。

 

ダブルスの前衛で粋な計らい、それは「ペアのサーバーが打ちやすいコース」を空けてあげることです

 


 

■サーバーがワイド、センター、どちらでもしっかり打てるように

特に、ワイド側ですね。

前衛が邪魔になってしまって、サーブが打ち辛いような経験、アナタにもありませんか?

相手ではなく、味方ペアに邪魔される・・・って、でもあまり言えない方も多いはず。

特に先輩や年上の人とペアを組んでいたら、「邪魔です、動いて下さい」というのも、なかなか言えない。

これは前衛の方が気遣いして、サーバーの力を発揮させるように意識する必要があります。

 

■ワイドにサーブが打てないと、センターのサーブが読まれてしまう

どんなに良いサーブを持っていても、コースが限られてしまうと弱い。

リターン側がセンターを張って、ワイドを捨ててくれば、もうリターン側が優位になってしまう。

その為にも、しっかりワイドのコースに打てるように、前衛のアナタがポジションを調整しないといけない。

邪魔になっていると相手が悟ってしまうと、ワイドを捨てて勝負に出られます。

私もいつも、試合の中で相手前衛のポジションから、捨てるコースを選ぶときがある。

サーバーの気持ちに、なってみましょう。

ネットから適度に離れる、前傾して低い態勢を作る、だけでも、サーバーの選手は相当打ちやすいはずです。

 

■サーバーの打つ音が聞こえたら、前にステップ!

とはいえ、ネットから離れると前衛は攻撃力が下がる。

なるべくネット近くでポーチで触りたい・・・ので、サーブを打つ音が聞こえたら、しっかり前にステップ!していきましょう。

ボールが通り過ぎてからは、軌道を邪魔するということはもちろん無い。

前衛は、ただ前で待っているだけじゃない。

こんな粋な計らいが出来て、ポーチも決めないと良い前衛とは言えません。

結構忙しい、ですよ。

 

前衛で細かい動きや気遣い、が出来る選手は強い。

自然とサーブもキープ出来て、良い流れが出来ます。

「なんか、お前と組んでるとサーブの調子が良いんだよね・・・」と言われたい。

そんなモテモテプレイヤーを支えるのは、細かい気遣いと技、です。

ピックアップ記事

  1. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの並行陣のメリットは、「相手に打つところが無い」という光景を見せられる点が一番

    高校生の方から、こんな質問を頂きました。「ダブルスで2人が前の…

  2. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛の選手は、「基本に忠実な動き」だけでは成長できない!自分で変化を付ける勇気を

    アナタはダブルスで前衛と後衛、どちらが得意ですか?好き、という…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣でサーブ&ボレー、早めにファーストボレーをストレートに流しておこう

    ダブルスの並行陣、レベルに限らず意識して欲しいこと。実は、並行…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、「客観的に観れば誰か一人が仕切っている」試合が多い

    ダブルスの試合、4人の雰囲気を観ていると面白い。ゲームメーカー…

  5. ダブルス

    男子ダブルス、今年こそ強くなりたいなら

    男子ダブルスで、結果を出すために。今年こそ!と思っている方は…

  6. ダブルス

    ダブルスの試合、セカンドサーブこそポーチチャンス

    普通に考えると、ピンチな状況。こういう場面にこそ、実はテニスで…

特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えること…
  2. テニス 打点

    練習メニュー

    シングルスの試合に必要な「コートカバーリングとコントロール」を養う、基礎的な練習…
  3. 日々の雑記

    昔は体育館、今は・・・?
  4. リターン

    サーブのプレッシャーが無い、レベルは3回戦まで
  5. 戦術

    強い気持ちがある人しか、真の準備は出来ない
PAGE TOP