テニス 準備

ストローク

どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事

目次

自分のプレーを見直したいとき。

この基本を、まずは意識してみて欲しい。

試合の中で調子が悪いときも、意識するだけでスコアを戻せるはず。

学生の皆さんも、負けているときこそ意識してみて下さい。

 

どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事

 


 

1.「丁寧さ」に勝る技術は、無い

どんなに上手い選手も、複雑なショットは難しい。

失敗する確率は高くなる、ことにもっと危機感を持たないと。

「丁寧にプレー」が出来ること、はアナタの大きな武器になる。

「丁寧さ」に勝る技術は無い、という意識が無ければ、試合では勝てない。

つい、目先の派手な技術をやりがちですが、実際の試合で求められるのは何より「丁寧さ」。

そしてそのプレーを続けていく、連続性です。

 

2.しっかりしたプレーを3回続けるだけで、相手はプレッシャーになる

まずは3回、を意識してみて欲しい。

3回連続で、アナタなりにミスしないスピード、コースで連続でショットをコントロールする。

これが出来れば、相手にはすごくプレシャーになります。

よく、凄いショットを打つ選手もいますが、ナイスショットの後に変なミス。

ミスじゃないけど精度の低いショット、高いショット、でたくさん波がある選手は・・・どうですか?

対戦相手として、あまりプレッシャーにならない。

だって、粘ってしのいでいればミスしてくれたり、甘いボールを引き出せる訳ですからね。

 

3.テニスは全てのプレーがつながっていくスポーツ

テニスの試合、極論両者がミスしない、ずっと安定して打ち続ければラリーは終わらない。

1ポイントの長さは、誰にも分からないスポーツなんです。

ナイスショットだって、200km/hのサーブだって、相手に読まれていたら切り返される。

そのボールを、またアナタ自身も返球していかないといけない。

厳しいスポーツです。

全てのボールはつながっていくし、相手から返球されると考えておくこと。

こういう準備の為にも、一つ一つを丁寧につなげていく、という意識は大事です。

 

技術を教える以上に、「丁寧さ」を教えるのは難しい。

丁寧さをしっかり伝えるには、何が必要でしょうか?

アナタ自身が、練習でミスが多ければ話にならない。

まずは普段の練習から、3回丁寧に打つ、を確認してみませんか?

 

今回のまとめ

丁寧なプレーこそ、試合で相手のプレッシャーになってくれる

 

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. ストローク

    走らせ甘いボールを引き出す、決める

    甘いボールを引き出して、決める。テニスの試合は、攻撃は基本これ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「相手のゆっくりしたボールを、しっかり打ってもパワーが出ない!」人は、打点をしっかり前に取って見直そ…

    今回アンケートを実施させて頂き、改めて「チャンスボールを打ち込めない・…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスで打ち込みたい瞬間こそ、「次」を意識する

    試合の中で、ストロークを打ち込める場面。高い打点で前に入って、…

  4. ストローク

    「あなたは好きな打点を選べますか?」試合でとっさにコースを変えるテニスの技術、磨きましょう

    20代前半の若かりし頃、俺は超ハードヒッターだった。上手くなり…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合では、打った瞬間に「自分のボールと決別する」強い意志が必要!

    テニスのラリーでは、シンプルですがあるルールがある。それは、自…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「両手バックハンドストロークのダウンザライン」をテニスの試合で打てるようになるポイント4つ

    ジョコビッチ選手にマレー選手、ナダル選手、そして錦織選手。トッ…

特集記事

  1. ストローク

    片手バックハンドでパワーが欲しければ、アノ裏ワザしかない
  2. テニス メンタル

    その他

    日常生活の中で「テニス脳」を鍛える5つの方法
  3. テニス サーブ

    サーブ

    打てないサーブのコース、があることに自分で危機感を持とう
  4. 戦術

    テニスでも「ボールをキープする」という感覚が大事
  5. テニス メンタル

    メンタル

    セルフジャッジの基本、「オンラインはインの判定」に出来る?
PAGE TOP