テニス ダブルス

戦術

完璧な戦術、作戦、陣形を求め過ぎる人は、結果的にテニスの試合に勝てない

目次

テニスの試合で必要なセオリー、「それはどこまで覚えれば良いの?」という質問を頂きました。

私自身、セオリーという言葉にこだわりは無いのですが、どんなスポーツにも覚えておきたい基本があるのは事実。

ですが、あれもこれも覚えて、それを完璧にこなして試合に勝つ・・・なんて、そもそも難しい。

完璧な準備、完璧な作戦勝ち、を求めるとテニス選手として結果勝てない、という流れになりかねません。

 

完璧な戦術、作戦、陣形を求め過ぎる人は、結果的にテニスの試合に勝てない

 


 

■戦術に「何か」を求め過ぎてはいないか?

テニスは対人競技。

毎回相手も気候も、コートサーフェスも違う。

アナタ自身の調子の波、もありますよね。

色々な要素が組み合わさる中で、試合は進行していきます。

相手が自由に打って来るショットに対応すること、これに100点満点で答えるなんて無理。

どんな戦術、セオリーだって、完璧ではありません。

でもいつもテニススクールで「完璧な答え」を求めて、生徒さんがコーチを訪ねていく。

そんな人は、大抵試合で勝てません。

 

■戦術やセオリーは、結果論の統計学

私の持論ですが、戦術やセオリーといった部類のものは、結果論から生まれた統計学の要素が強い。

「こういう場合、こうやった方がポイントを獲りやすい」というのが、積み重なってセオリーになっていく。

テニスのルールの特性や、技術の特徴が反映されたうえで、成り立っていく。

つまりは統計的な要素が強いので、戦術やセオリーって、あくまで「傾向」でしかないと私は思っています。

当然その逆、反対の事例も出て来るのが面白いところ。

優れた戦術には、必ずその対抗策が生まれてきます。

つまり、全てをカバーする100点満点の対策、準備、戦術は無い、という意識で楽に構えておくことをお勧めします。

 

■人から与えられた戦術やセオリーは、試合で活かせない

コーチから教わった秘伝の作戦、で勝つ試合もあるでしょう。

ですが、あくまでそれはきっかけでしかない。

大事なのは、アナタ自身のテニスの戦術やセオリーは、アナタ自身で積み上げていくという意識。

100点満点の完璧なものを求める人って、誰かからそれを聞けたり本やセミナーで得ることが出来ると思っている人が多い。

勘違いも甚だしいと思います。

そんな作戦があれば、とっくに考えた人が実践して年間グランドスラム達成済、なのですから。

 

テニスも生き物。

時代と共に、セオリーや戦術、考え方は常に変化していきます。

そのうえで、大事なことは・・・何でしょう?

繰り返しになりますが、アナタ自身が自分自身を変化させていく、色々な変化を受け入れて自分なりのセオリーを作り上げていくことです。

そんな選手が、きっとメンタル強くテニスの試合を勝ち上がっていくのですから。

厳しい闘いですし頭も身体も使いますが、頑張っていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    準備する戦術が、アナタ自身の勝手な願望になってはいないか?

    試合前に、準備を整える。これは、テニス選手として必要なことでしょう…

  2. テニス ボレー

    戦術

    ラリーの中で、ボールを凝視してはいけない

    試合の中で、私自身が意識していること。「ボールをよく見て!」…

  3. テニス 打点

    戦術

    プレーの選択肢が少ないから、試合で追い込まれていく

    試合で自分のプレーをする、相手を倒す。そんなシナリオがキレイ…

  4. テニス チャンス

    戦術

    4ゲーム1セット、3セットマッチをやってみよう

    どうも試合に慣れない、練習はマンネリ化している。こういうみなさ…

  5. テニス 準備

    戦術

    勝ちパターンは大事だけど、固執すると幅を狭めるだけ

    自分の得意パターンを作ることは、ものすごく大事。でも、それが通…

  6. 戦術

    勝ち方を見つける、という技術

    テニスの試合には、引き分けはありません。タイブレークのような…

特集記事

  1. テニス 準備

    戦術

    奇策を試みて、基本を知る
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチに出たけど、「リターンがスライスで遅い」は、試合でのあるある
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    「軸足の使い分けで臨機応変プレーを」意識でフットワークは、大きく変わります
  4. テニス フットワーク

    その他

    「新人を大抜擢する」ことの重要性
  5. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    右利きの方のスマッシュは、ラケット右上で打ち終わるから安定感が出てパンチも生まれ…
PAGE TOP